満喫しました
【お部屋】落ち着きのある和室でゆったりと出来ました。布団が小さく、背の高い方は足が出てしまいます。冬場は寒いかもしれません。
【対応は?】親切、丁寧で良かったです。通りすがり際に挨拶頂く等、好感が良いです。
【食事】飛騨牛のたたき、甘みがあって美味しかったです。岩魚の塩焼き、朴葉みそも良かった。個室で食せるのも、落ち着いて頂けますので良いです。
【お風呂】内湯と外湯の一通り入りました。曇り空でしたので露天風呂を満喫とはいきませんでしたが、湯加減も良くしっかりと温まりました。
【眺望】晴れていれば最高でしょうね。曇りだったのがザンネン!でも山々の緑を充分楽しめました。
【環境】緑に囲まれ全体的に落ち着いた感じで、私は好きです。残念なのは宿裏の散歩道。景観を損なう物が目に付きました。川沿いの散歩を期待していたのですが。
【総合評価】のんびり、ゆったりとリラックス出来た2日間を過ごせました。平日という事も重なったと思いますが、食と風呂(温泉)を満喫できました。機会があればまた来たいと思います。
いい湯。いい空気。いい環境。いい天気。
【お部屋】10畳の部屋で清掃も良く行き届いており、気持が良かった。トイレですが、便所はウオッシュレットにならないのかなぁと、高齢化対応を要望したい。
【対応は?】素朴で親切で良かった。最初の説明も的確であったと思う。
【食事】品数もありました。質量とも充分だと思います。特にご飯の味が良かった。要望を云えば、奥飛騨の山菜の天ぷらがあれば、この地らしさが出るのではないだろうか。
【お風呂】気持ちぬるめだが、ゆっくりと入れば体の芯まで温まって良い湯です。外の露天風呂の安らぎの湯はレトロ調のランプで、情緒があって良かった。
【眺望】部屋からは緑また緑。正しく山の風景。秋の紅葉シーズン時に来てみたいと思った。
【環境】川のせせらぎ、鳥のさえずり、空気のすがすがしさ、その物の良さがある。余り観光化、商業化されていない所が売り物になる時代だと思う。
【総合評価】平日の為か、新館の広い部屋を宿泊させて頂き、ゆっくりと夫婦の絆が強くなったかなぁと思います。いい湯。いい空気。いい環境。いい天気で満足です。何よりもここはちゃらちゃらしていないのが、もっとも私にはご馳走様でした。
さすが本物の掛け流しの湯
【お部屋】部屋はとても綺麗でしたが、洋服掛けの丈の長さが短かったので(妻がワンピースを着ていた為)少し不便だった。
【対応】旅館に行くのに道に迷ってしまったが、電話で確認をしたら、とても丁寧に対応して頂き、到着したらフロントの方や仲居さんの感じもよく、気持ち良く泊る事が出来た。
【お食事】肉・魚・野菜とバランス良く、色々な料理が食べられ、また味も大変美味しく、量もかなりあり、非常に満足出来た。
【お風呂】最近では少ない掛け流し湯の温泉で(私達は初めて体験したので)やはり本物は違うと夫婦共に感動しました。
【眺望】部屋の窓からの眺めは、山々の自然をたくさん満喫出来、とてもリラックスして過すことが出来た。
【環境】自然に囲まれ、部屋にいると川のせせらぎが聞こえ、また部屋の水道は天然水が出て、とても美味しかった。
【総合評価】前日は高山に宿泊したのですが、市街地とは違って平湯は、空気も澄んでいて、自然の「気」も満喫出来、部屋にいるだけでも疲れがとれました。食事も味・量共にとても満足出来、家族皆楽しいひとときを過ごすことが出来ました。また温泉も湯量が豊富で、3度も入り、気持ち良く、露天風呂も最高だった。どれをとっても満足出来、また来たいと思いました。