4
/5
るんるん
様
2003年8月
1日目は台風の影響でどこにも行けませんで
1日目は台風の影響でどこにも行けませんでした。2日目は宿から車で5分のところにあるひすい海岸に行きました(現地ではひすい海岸と言うらしい)海水浴を楽しみながらひすい探しをしました。なかなか素人目には普通の石との見分けは難しかったです。その後、黒部峡谷に行きたかったのですがお盆という事もありバスなど予約がなければなかなか現地まで行くのは大変だと聞き断念しました。帰りに「きときと寿司」という富山で有名な回転すしに行きました。回転すしと言えそこは地元の寿司屋と変わりないほど新鮮ネタでとても満足しました。ついてすぐチェックインしスタッフの方がかばんを持ってくださり丁寧に館内の案内をしながら部屋まで連れてもらいました。すぐ展望風呂に行きました。まだ時間が早かったのかすいていました。眺めは非常に良く気持ち良かったのですが展望窓に蜘蛛の巣がかかってたのが少し気になりました。夕食は通常のメニューよりグレードアップしたので内容も量も充分でした。特にさざえがこりこりしてとてもおいしかったです。外から見る建物の老朽化は否めないのですが中に一旦入るとロビーなどはとても綺麗でリラックスできました。スタッフの方の対応はとても良かったです。始終笑顔で風呂上りに受付ロビーにて富山の観光についてお伺いしたところ嫌な顔ひとつせずとても丁寧にそれも結構長時間お話につきあっていただきました。とても気持ち良い対応でそれだけでもこの旅館に来てよかったと思いました。改めてありがとうございました!
4
/5
寺田英明
様
2003年8月
山好きの夫婦のため「信州」、5・3・1歳
山好きの夫婦のため「信州」、5・3・1歳の子らのために「大プール」、これらをキーワードに白樺湖?霧ケ峰?糸魚川?「芝政」プールというコースを設定しました。子ども3人となると旅行費用もかさみ、急な発熱なんかで直前のキャンセル、何てことも心配でしたので、「トクー!」での旅はまさにうってつけでした。天候にも恵まれ、高原に感動し、プールで大はしゃぎ!それに何より、お世話になった宿でお出会いしたスタッフの方々の温かい心遣いが印象的な旅ができました。 宿のほうは、見た目は少し古めかしい感じでしたが、フロントを始めスタッフのみなさんの板についたサービスは、「老舗」を思わせるものでした。到着フロントでいきなり子どもへの「花火」プレゼントはとってもうれしかったです。夕食は適当な量でした。ただ、幼児食の方は多く、味も濃いものが多かったです(オムライスとハンバーグ)。
4
/5
ayaka3
様
2003年7月
1泊2日で富山県の小川温泉 天望閣に娘と
1泊2日で富山県の小川温泉 天望閣に娘と2人で海水浴目的で行きました。海水浴は岩瀬海水浴場に行きましたが、親不知の方が近くて良かったです。天気はあいにく曇りでしたが、何とか海に入れました。海水浴目的なら、格好の場所にある宿と思います、観光地も多く、もう少し事前準備をすれば、トロッコ電車にも乗れました。部屋はバストイレ付きの和洋室でした。作りはちょっと古めでしたが、大きい旅館という感じです。部屋は6Fの大浴場の隣でした。部屋全体がちょっと暗かったのが気になります。バスはビジネスホテル用のものでした。旅館らしく荷物は運んでくれました。大浴場の方は広く、綺麗でした。食事は子供用も大人と変わらずかなりお得です。料理は品の良いものばかりでしたが、特別食がそうめん、海老の煮物は、ちょっとがっかりです。特別にする分割高です。また、食事の際の飲み物が高すぎです。おいしいものを少なくてもという人には良いかもしれませんが、量は少なめでした。部屋の細かい部分の清掃不足、お茶がぬるいのが気になりました。
6
7
8
9
10
11
12
13
14