値段は安くて良かった。
火山噴火レベルの影響で、万座ハイウェイしか通れないとの事。白根山にも行けないし、宿に行くだけで往復2千円ちょっと掛かるのが残念。宿の値段は税込み6千円位で安いからお得。
万座に着くと他の温泉地よりも硫黄のにおいが凄く、温泉地に来たと実感出来るレベルのにおい。
宿の駐車場に着き外観を見ると静かな環境で趣がありとても良い感じ。
部屋に着くと、まず一番に障子の破れが目に入ってがっかり。あと、自分達の部屋は他の宿より結構狭め。
暖房器具も少し弱く寒かった。
とても楽しみにしていた万座温泉に入ると、、とてもぬるくてかなりがっかり!中も外もぬるい。
夜も寒くてやばかった。
翌朝入るとちょうどいい温度になっていて、漸く温泉に入りに来た気分になれた。
それと同時に昨日からちゃんと調節して欲しいと思った。

夕飯の時に小さな埃の様な物が浮いていた。朝食の時も箸に埃みたいのが付いてた。自分はそういうのが気になるから、友人が自分のと替えてくれた。
配膳の外国人の感じは良かったが、1人分茶碗とお椀を逆に置かれた。
ご飯は2種選べておかわりも出来良かった。
食事会場にワイヤレスチャイムがないから呼ぶのが面倒。


予約の時、会計は領収証を分けて欲しいとトクーに伝えたのに、2組一緒にされてた。
分けて欲しいと言うと、少々面倒そうだったのでそのまま払った。
トクーはちゃんと伝達してないのだろうかと思った。


お風呂が素敵。
露天は、他の万座のホテル同様、解放的で素晴らしい白濁湯。
万座亭さんのログ風の露店は、特に落ち着いた雰囲気でお湯が楽しめます。
もちろん内湯も、木のぬくもりたっぷりで良い感じ。
数回訪れていますが、いつもお食事も美味しいです。
また伺いますね。
白鐡の湯
やはり万座の湯は素晴らしい。温度管理も良かったです。ご飯は梅混ぜご飯と白いご飯をチョイスさせてくれてその日の体調によって選ぶ事が出来たのも良かったです。 対応の点で気になったのが、スタッフの方に朝の挨拶をしても返事が無かったことが残念でした。 貸切風呂付プランも良い宣伝になっていると思います!