11時ごろ我が家を出て3時ごろ宿に到着し
11時ごろ我が家を出て3時ごろ宿に到着して子供達を宿のスパで遊ばせ、翌日はおもちゃ王国へ連れて行く予定で出かけました。ペンションに泊まるといつもはお部屋の中で退屈に過すことが多いのですが、エデンさんはスパがあり子供達は大盛り上がりで遊んでいました。上の5年の長男は、始めはなめていて乗り気では無く、5歳のちびだけが遊んでいましたが、後から顔を出した長男もいざ遊んでみると大喜びでした。けして広いスパではありませんが、子供達に大好評でした。夕食後は、カラオケル―ムが無料ということで今度は親が楽しませてもらいました。お部屋の方もペンションとしては十分な広さと思います。窓が2方向にあるので明るいです。そしてお風呂ですが、新しい施設ではありませんがとても綺麗にお掃除されていました。何よりお湯が人工温泉ですがものすごく気持ちが良く疲れがとれるお湯で主人ともども驚きました。お世話になりましたエデンの皆さんありがとうございました。そして是非これからも家族プランを出してください。楽しみにしています。
一度メールで送ったのですが、届いていない
一度メールで送ったのですが、届いていないようなのでもう一度送ります。2日間で3つの山を登るという中高年夫婦にしてはちょっとハードなスケジュールでした。朝5時過ぎに茨城を発ち妙義山に8時前に到着。天気予報ではくもり、ときには雪もちらつくか、ということでしたが、ほぼ快晴の天気でした。中岳神社近くの石門巡りコースから鎖場ではひやひやしながら、大砲岩を間近で見る事のできる「天狗のひょうてい」という岩場に登り、おっかなびっくりながら、素晴らしい眺めを満喫しました。11時前には中岳神社の駐車場に到着。時間的に余裕があったので、岩場からみえた荒船山に行くことにしました。中岳駐車場から荒船山登山口の内山峠までは約30分。結構アップダウンのある1時間半の登りはやはりこたえました。でも、とも岩からの浅間山などの眺めは、疲れを吹き飛ばしてくれました。でも、冷たい風が強く、ちょっと遅い昼食もそこそこに下山し、登山口にもどったのは3時でした。ペンションエデンに向かう途中の県道は「姫街道もみじまつり」のノボリがたち、その名のとおりもみじが私たちの目を楽しませてくれました。翌日は、浅間隠山に登りました。頂上に近づくにつれガスがかかり、そのうち、白いものまでチラチラしてきましたが、頂上に着くとそれらの雲はなくなっていました。しかしながら、360度第パノラマとはいかず東側は雲が残り、浅間山頂も雲がかかっていました。中高年に人気の山らしく、数十人の登山者でにぎわっていましたが、笹の残っている場所以外の山頂の土が数十センチもこけてしまっている様子を見ると、石の祠や山名を示す標識もそのうち土がなくなって倒れてしまうのではないかと思われ、ちょっと心配になりました。帰りに寄った吾妻町原町の汪江こけしはおすすめです。パーマ屋の脇の路地に汪江こけしのノボリがあり、ごく普通の家の玄関を開けると気さくなおばさんがこけしを作りながら話しかけてきました。ちいさな店の中はかぼちゃ、すいか、くりなど「野菜こけし」がいっぱい並んでいます。そのほかお雛様こけしや子鬼の「元鬼くん」などどれも見ているだけで表情が和みます。ペンションエデンのホームページで道順を確認してあったのでほとんど迷わず到着できました。奥さんと、はにかみチビさんのお出迎えを受け、売りもののスパハウスへ。ウワサのジェットプールに挑みましたが、前に行き過ぎると水流がもろに顔にかかり、後ろに行くと足がぶつかり、呼吸もままならず、非常にむずかしいものでした。何回かトライするうち、少しずつ要領をおぼえ、続けて泳げるようになりましたが、慣れるにはかなり時間が必要と思われました。麦飯石(ヘルストーン)のお風呂はすぐに体が温まります。普段、長風呂のかみさんもすぐに体が温かくなったとおどろいていました。食事は7時からと少し遅めでしたが、魚のマリネやステーキなど、出てくる料理を全てたいらげてしまいました。トクーで格安料金の上、ホームページ上にあった割引券でワインや生ビールを割り引いてもらい、ちょっと申し訳ない気もしました。翌日の浅間隠山頂で味わった温かいコーヒーも割引料金でポットに入れてもらい本当に助かりました。追記:スパハウスのシャワーの孔がつまっていましたので掃除しておいて下さい。
彼女と一緒に11月の連休を使い、1泊の温
彼女と一緒に11月の連休を使い、1泊の温泉旅行に行こうという計画を立てました。子犬も飼っていたので「犬OK」の宿を中心に探したところ「ペンション エデン」さんが候補に挙がりました。こちらのペンションに決めた理由は「犬OK」「スパがある」「インターネット閲覧OK」と現代人には”たまらない”(笑)施設がありました。実際に着いてからも、スパ&サウナ&家族風呂(温泉の効能有り)&インターネットの閲覧に満喫しました。とても、良かったです。あっという間に時間が過ぎ、チェックアウトを済ませて帰り道は違うルートで帰りました。「頭文字D」と言う漫画が好きな彼女は群馬、特に「渋川駅」は特別な感情移入をしていました(笑)。僕も彼女も免許を持っているので、交代に運転出来、とても楽しい2日間になりました。11月の最初の連休だったので「紅葉渋滞」を覚悟して、チェックインする時間を遅くしたのですが、思ったより渋滞にならず16時頃にはチェックイン出来ました。とは言いつつも、子犬にとっては、長い時間車の中だったので、ストレスも溜まっているかな?と思い、すぐさま散歩に出かけました。近くに牧場があるとのことで、行ってみようと言うことになったのですが、実際に散歩に出かけてみると、ちょっと遠かったですね(笑)。2時間程、山の中を歩きましたよ(笑)。で、実際に牧場に行ってみると・・・。入場しないで帰ってきました(笑)。遠目で見た程度だったのですが、心惹かれる物が無かった物で・・・。あと、時間も遅かったので、そうそうに帰ってきました。で、犬をゲージに入れた後は、夕食まで僕たちの時間になりました。その間、スパ&サウナ&ネット閲覧&家族風呂入浴を一気に済ませました(笑)。と、言っても、1つ1つゆっくり堪能出来ましたよ。で、夕食の時間。コース料理になっていて、とても美味しく頂きました。長距離のドライブのせいか食事の後はすぐさま寝てしまいました(笑)。2日目の朝食はバイキングでした。やっぱり「野菜」と「牛乳」は凄く新鮮で美味しかったです!!朝食を美味しく済ませた後はチェックアウトです。ただ、ここでひとつトラブルが・・・。夕食に頼んだドリンクが違っていて、料金が違う(料金アップ)ことが判明。もちろん、修正して頂いたのですが、すこしドタバタしてましたね(笑)。全体的に見て凄く良かったんですが、1つだけ気になったことが・・・。奥さんとおじいちゃんは凄く丁寧な対応をして頂いた感があるのですが、ご主人がちょっと・・・。もう少し愛想が良いと、とても満足だったんですが・・・。なんか泊まりに来て迷惑なのかな?って思っちゃいますよ。それともご機嫌ナナメだったのかな(笑)。でも、あれだけの設備は魅力ですね。また行きたいと思っていますので、今度はもう少し愛想良くしてくださいね!!