2
/5
T.H
様
2003年1月
毎年恒例の正月旅行でした。宿へのチェック
毎年恒例の正月旅行でした。宿へのチェックインは17:30頃。電話連絡では18:00頃を予定としてあったため、特にトラブルは無し。しかし、食事は18:30?とのこと。比較的早めかと思う。これだけ早いのであれば、食事時間の記載をHPにお願いしたい。食事については満足できる味でした。家内が牛肉が駄目なためどんな食事が出るか心配でしたが(ペンションの食事は牛肉が中心)、メインディッシュがチキンであったため安心して食べられました。デザートはHP写真から想像するに若干少なめ。それでもシャーベット・チョコケーキ・レアチーズの3品が出た。十分かも。(写真で期待した女性には不満でしょうけど。)量としては男性にとっては少な目かも。ライスをオカワリしたかったが、先におかずが消化されてしまった。これは例の「お好み焼き」の注文を誘う作戦?と思いつつも、嫌いでない私たち夫妻は1枚夜食の「お好み焼き」を注文。【もんじゃ風】とご主人は言っておりました。たいへんおいしかったです。オリジナルのソースが何で出来ているかが疑問でしたが、これは聞けなかった。多分、ソースとマヨネーズを事前に和えておいたものかと感じました。少々しょっぱかった。浴場は内風呂はジャグジー(HP記載はジェットバス)、露天風呂はジェットバス(HP記載はジャグジー)。ともに記載が逆でした。また、内風呂は「24時間入浴OK」とHPに記載が有るが、現実には午前8:00まで。チェックアウト前に入浴できないのが「朝派」の私にとっては不満でした。内風呂の広さは一般より広め。2人で入っても充分脚が伸ばせるほどでした。露天は内風呂で充分体を温め、お好み焼きを食して入浴。降雪もあって洗い場は凍結。これはやむを得ない。ご主人からも入浴の順番などの注意があった(凍結で洗い場の御湯が出ない・洗い場の床が凍結しているなど)。ボタン式の任意のジェットバスで、なぜか赤の水中ライトが点灯していた。こちらの浴槽も広く心地よかった。しかし、隣接の「サファリパーク」の野獣(鳥獣?)の鳴き声が時折【クワァ?】と聞こえるのには少々驚いた。朝食はごく一般的な食事。特に満足でも不満でもない。客室はHPのものとは全然違い、非常に狭かった。ツインではあっても、ふたつの別途の離隔距離は5?10cm程度。これならダブルの方が良さそう。また、初めて石油ファンヒーターの宿を今回経験した。こういった燃焼モノを客室に置くのはどうかと・・・火災の原因にもなるし、定期的な換気が必要。何ぼ暖めても、地方柄時間が掛かる。その上、換気が必要。寒い一時を過ごしました。廊下の暖房設備も、同型のファンヒーターが1台。全然温まりません。またHP未記載の件ですが、客室内は禁煙。廊下で喫煙するにも、無茶苦茶寒かった。暖房については自宅に帰って領収書を見て気付いたが、しっかり「暖房費」を徴収されていた。まあ、使用しているから仕方がないと思うが、もっと、客の立場で考えて欲しい。ちなみにこの暖房費もHP未記載。@程度で文句はいいたくないが・・・正直なところ、「また行きたい」という宿ではない。ご主人も自己主張が強すぎ。一方的に話されて、寒いフロントで立ち往生やフォーク・ナイフが止まって食事が冷えるのもご免です。我々の話はそっちのけでした。あまり、こんな感想は書きたくなかったが、正直なところです。新規加盟店ですので、私自身が誰なのかも分かってしまうでしょうからね。申し訳ないですがこの評価です。
3
/5
とっぽ
様
2003年1月
お正月休みを利用して家族中でスキーをしに
お正月休みを利用して家族中でスキーをしに行って来ました。初めてのスキー場で、2歳の孫は大喜びでした。ちょっと、がっかりしました。孫の為にプレールーム付きの施設に決めたのですが、有りませんでした。あと、禁煙は、明記してほしかったです。でも、露天風呂は、とっても良かったです。
5
/5
太郎
様
2002年12月
今回は観光が目的です。宿泊モニタープラン
今回は観光が目的です。宿泊モニタープランで泊まりました。お部屋は、花柄のクロス、しゃれた出窓がついて特に若い女の子が喜びそう。対応は、フロントでさわやかに説明をしていただき、またご主人自ら部屋のストーブを点けてくれるなど、いたれり尽くせりの感じ。食事は、量もちょうど良く、おいしかった。特に鶏の煮物はやわらかく美味。デザートのケーキとシャーベットの盛り合わせに添えられたハーブは菜園からの取り立てとか。お風呂は麦飯石の人工温泉だそうで、良く暖まりました。それにすごく清潔。木々の間から那須の山々が眺められる。環境は、ショートコースのゴルフ場に隣接し、明るく閑静なところ。総合として周囲の環境も良く、また施設も整備されていて快適!
35
36
37
38
39
40
41
42
43