5
/5
mini
様
2006年2月
【平日限定】朝夕お部屋食【2食付】
【平日限定】朝夕お部屋食【2食付】
今回は本当に良いお宿に宿泊させていただきました!
あいにく1日目は土砂降りで、車を駐車場に停めようとすると、すかさずスタッフの方が3人ほど出てこられて、車を玄関のまん前で停めるように誘導くださり、更に雨に濡れないように私たち一人一人に傘を差し出してくださり、車もスタッフの方が運んでくださいました。
更にお部屋に入ってびっくり。12畳+4.5畳?で広い!!しかも綺麗!
もっと驚いたのが夕食です。平日限定のプランは少しボリュームが落ちるようなことが書かれていたので、大食漢の主人は心配していたのですが、その主人にして「お腹いっぱい!」と言ったほど、沢山出ましたし、とっても美味しく綺麗に盛り付けられていました。まさかイセエビに伊豆牛のお料理まで出るとは・・・!本当にこの値段で戴いてしまってもいいのでしょうか?
10ヶ月の乳児を連れての旅行のため、夕朝食ともに部屋出しのところを探して小川家さんに決めたのですが、こちらが食事に時間がすごくかかることもわかっていらっしゃってて、時間を気にせずゆっくり食事をすることが出来ました。朝食は普通という感じでしたがとても美味しくいただきました。やはり子供連れには部屋出しが一番いいです。
折角綺麗にお花も生けてくださっていたのに、いたずら大魔王の娘から守るために危険と思われるものは全て高い台の上に避難させていただきました。すみません。障子もあってひやりとしたのですが、まだ穴を開けるということまでは出来ないようで。でも次回来るころにはこれも事前になんとかしないと危険だなぁ・・・。
お風呂は別館にあるのですが3階くらい?階段をあがらなくてはなりません。そのため気軽にちょっとお風呂へ・・という気分にはなれませんが、それでも3回いただきました。ご年配の方には少しキツイかも?婦人用は内風呂は檜風呂で充分な広さ。露天風呂もありますがこちらはよくこの狭い隙間に作ったなぁと思うほどですがそれでも大人3人はなんとかいけるかな?すぐ隣にマンションがあるのですが見えないようになっていました。男性用は開放感があって、露天風呂もそれなりに大きさがあり、竹林を眺めながら気持ち良く入れますが、こちらはマンションから丸見え。これでは時間で男女交代制というわけにはいかないでしょう。湯質はなめらかで大変良いです。客が出るたびごとに掃除してくれてるよ、と主人が感心していました。
気になったことというかぜひ改善していただきたいな~と思うのは、湯上りに寛ぐところがなく、ロビーで、と思っても全て喫茶店の席のようになってしまっていて、椅子に座るのも憚れます。ソファーで誰でも自由に寛ぐことが出来、更に冷たい水のサービスでもあるととってもいいのですが。お酒の自販機は無く、ジュースの自販機も高め、お部屋の瓶ビール700円にジュース300円・・・とこれは今のご時世ではいかがなものでしょうか。気軽に飲める金額ではありません。
それから、折角のお部屋でトイレもウォッシュレットなのに、トイレのスリッパや洗面所のプラスチックのゴミ箱が非常に安っぽくって興ざめしてしまいます。廊下の人魚の置物もいかがなものかと・・・。もう少し統一感を出せばもっと高級旅館といった雰囲気を客も楽しめると思います。
女将さんもわざわざご挨拶くださり、スタッフのみなさまにもとても良くしていただきました。翌日は天気も良くなり、外でお見送りもしてくださり車が見えなくなるまでず~っと手を振ってくださっていました。数多くある伊豆長岡の旅館の中でここを選んで正解でした。ぜひまた利用させていただきたいと思います。
4
/5
slime
様
2005年12月
お得な夕食付プラン
温泉旅行
多くのスタッフの方にお出迎えしていただいて、嬉しく思いました。館内は非常に奇麗です、ロビーの床、部屋の壁、隅々まで掃除が行き届いていました。部屋からの眺望は温泉街が見渡せます。スタッフの方は非常に気を使って頂きました。特に風呂あがりにロビーで休憩しているとお茶を運んでくれたのには感動しました。食事は質、量ともに満足です。食べきれずに残してしまったのが申し訳なかったです。お風呂は一般的な温泉大浴場です。浴槽の大きさとかお湯の温度はよかったです。ただ、費用がトクー登録ホテルの中では比較的高いものでしたので、費用対満足度は4という感じでした。
5
/5
りかにゃん
様
2005年9月
【ペット&部屋食】ペットと泊まれる温泉旅館ぷらん【2食付】
お世話になりました
9月24日1泊犬連れでお世話になりました。
お部屋は、人工芝が敷いてあるベランダ付で次の間があって広いし犬も喜んでました。
温泉はぬるい感じだけどあったまるし、やわらかくすべすべになりました。
脱衣所とかに化粧品類があったら嬉しかったです
食事は夕朝とも量も品数もいっぱいで、すごくおいしかった
是非またお伺いしたいと思います。ありがとうございました
22
23
24
25
26
27
28
29
30
あいにく1日目は土砂降りで、車を駐車場に停めようとすると、すかさずスタッフの方が3人ほど出てこられて、車を玄関のまん前で停めるように誘導くださり、更に雨に濡れないように私たち一人一人に傘を差し出してくださり、車もスタッフの方が運んでくださいました。
更にお部屋に入ってびっくり。12畳+4.5畳?で広い!!しかも綺麗!
もっと驚いたのが夕食です。平日限定のプランは少しボリュームが落ちるようなことが書かれていたので、大食漢の主人は心配していたのですが、その主人にして「お腹いっぱい!」と言ったほど、沢山出ましたし、とっても美味しく綺麗に盛り付けられていました。まさかイセエビに伊豆牛のお料理まで出るとは・・・!本当にこの値段で戴いてしまってもいいのでしょうか?
10ヶ月の乳児を連れての旅行のため、夕朝食ともに部屋出しのところを探して小川家さんに決めたのですが、こちらが食事に時間がすごくかかることもわかっていらっしゃってて、時間を気にせずゆっくり食事をすることが出来ました。朝食は普通という感じでしたがとても美味しくいただきました。やはり子供連れには部屋出しが一番いいです。
折角綺麗にお花も生けてくださっていたのに、いたずら大魔王の娘から守るために危険と思われるものは全て高い台の上に避難させていただきました。すみません。障子もあってひやりとしたのですが、まだ穴を開けるということまでは出来ないようで。でも次回来るころにはこれも事前になんとかしないと危険だなぁ・・・。
お風呂は別館にあるのですが3階くらい?階段をあがらなくてはなりません。そのため気軽にちょっとお風呂へ・・という気分にはなれませんが、それでも3回いただきました。ご年配の方には少しキツイかも?婦人用は内風呂は檜風呂で充分な広さ。露天風呂もありますがこちらはよくこの狭い隙間に作ったなぁと思うほどですがそれでも大人3人はなんとかいけるかな?すぐ隣にマンションがあるのですが見えないようになっていました。男性用は開放感があって、露天風呂もそれなりに大きさがあり、竹林を眺めながら気持ち良く入れますが、こちらはマンションから丸見え。これでは時間で男女交代制というわけにはいかないでしょう。湯質はなめらかで大変良いです。客が出るたびごとに掃除してくれてるよ、と主人が感心していました。
気になったことというかぜひ改善していただきたいな~と思うのは、湯上りに寛ぐところがなく、ロビーで、と思っても全て喫茶店の席のようになってしまっていて、椅子に座るのも憚れます。ソファーで誰でも自由に寛ぐことが出来、更に冷たい水のサービスでもあるととってもいいのですが。お酒の自販機は無く、ジュースの自販機も高め、お部屋の瓶ビール700円にジュース300円・・・とこれは今のご時世ではいかがなものでしょうか。気軽に飲める金額ではありません。
それから、折角のお部屋でトイレもウォッシュレットなのに、トイレのスリッパや洗面所のプラスチックのゴミ箱が非常に安っぽくって興ざめしてしまいます。廊下の人魚の置物もいかがなものかと・・・。もう少し統一感を出せばもっと高級旅館といった雰囲気を客も楽しめると思います。
女将さんもわざわざご挨拶くださり、スタッフのみなさまにもとても良くしていただきました。翌日は天気も良くなり、外でお見送りもしてくださり車が見えなくなるまでず~っと手を振ってくださっていました。数多くある伊豆長岡の旅館の中でここを選んで正解でした。ぜひまた利用させていただきたいと思います。
お部屋は、人工芝が敷いてあるベランダ付で次の間があって広いし犬も喜んでました。
温泉はぬるい感じだけどあったまるし、やわらかくすべすべになりました。
脱衣所とかに化粧品類があったら嬉しかったです
食事は夕朝とも量も品数もいっぱいで、すごくおいしかった
是非またお伺いしたいと思います。ありがとうございました