5
/5
もも
様
2004年8月
諏訪湖の花火を見て、帰宅時間が夜中の12
諏訪湖の花火を見て、帰宅時間が夜中の12時頃になってしまったのですが、宿の奥さんは、起きて待っててくれました。宿での滞在時間は少なかったのですが、今度は是非ゆっくり過ごしたいなぁと思います。
1
/5
まさ
様
2003年9月
こんな?ものかな・・?
余りにも○○○で、書き込めません。すみません。
5
/5
でこ
様
2003年8月
清泉寮など清里を観光した後に、温泉(むか
清泉寮など清里を観光した後に、温泉(むかわの湯)に寄ってから、17時頃チェックインをしました。まず我々をお出迎えしてくれたのは、かわいらしい黒毛のワンちゃん(ラブちゃん)でした。続いて出てこられた奥様も優しい感じの方で、気持ちよくお邪魔することが出来ました。お部屋は2階角部屋の3人用の洋室でしたが、そこを二人で利用させていただいたので、大変余裕がありました。 お掃除はきれいに行き届いており、タオル・歯ブラシ・ハンガー・ミニデスク・テレビなどが用意してあり、設備面も十分でした。窓からはテニスコートの向こうに甲斐駒(たぶん)が見え、気持ちが良かったです。なお、方向的に考えて、他の部屋からは、きっと八ヶ岳連邦も眺められるのではないでしょうか? どちら側のお部屋に当たっても、景色は楽しめるのではないかと思われました。ベッドも清潔感があり、幅もしっかりあり、ゆっくりと寝ることが出来ました。お風呂とトイレは各々の部屋についているようです。いわゆるユニットバスですが(広くも狭くもない程度)、きれいにお掃除されており、ボディーシャンプーもあり(リンスはなし)、身支度を整えるには十分だと思います。ですが、近くには温泉も何カ所もありますし、車で来られた方であれば、温泉でのんびりすることをオススメします。1階にある食堂の手前にはロビーがあり、お食事前にソファーでパンフレットを眺めながらくつろいでいる方々もいらっしゃいました。食堂は大変ゆったりとしたつくりになっており、落ち着き感のある大きなテーブルや、画面のとても大きなテレビなど、設備面も大変しっかりとしておりました。肝心のお食事内容も、前菜(サラダ)に始まり、スープ・魚(サーモンのグリル、野菜添え)・肉(ステーキ、野菜添え)・ご飯(自家製!)・おつけものなど2種(自家製)・デザートまで出て、大変しっかりとしたものでした。テニスコートを備えているだけあり、テニスで身体を動かした後でも十分に足りるようにとの配慮でしょうか? 量的にも十分でした。自家製のお米を使用している上、南アルプスの麓はお水が美味しくて有名なところでもあり、ご飯がとてもおいしかったです。また、おつけもののキュウリやふきがとてもとても美味しくて(おかわりしたかったほど!)、日本茶とおつけものだけでも十分に楽しめると思いました。そのため、日本茶がどうしても飲みたくなってしまって(笑)、食後にお願いしてお茶をだしていただきました(デザートの後だというのに)。テーブルに急須でもあったら最高でしたね?。お食事を出すタイミングが良い上に、お宿の方々の対応も暖かく、楽しく美味しいディナーを堪能することが出来ました。朝食は卵料理・ソーセージ・サラダ・果物が一枚のお皿に乗って出てきました。ジャムは自家製?と思われ、暖かいパンに付けて食べたらとても美味しかったです。リピーターさんが多いと聞きましたが、納得できるお宿でした。近くには観光地や温泉もたくさんありますが、観光だけでなく、次はテニスをする仲間を誘って行ってみてもいいかなぁ?、と思っています。アドバンテージの皆様、トクーさん、ありがとうございました。
1
2