5
/5
のほほん家族
様
2004年5月
宿の人の対応はすごく丁寧で、とても親切で
宿の人の対応はすごく丁寧で、とても親切でした。ご飯は、さすがに自信満々に写真を掲載しているだけあって、とてもおいしく、また他の方々が掲載されているようにとても量が多くておいしかったです。偶然にも、お部屋も掲載されている写真と同じ部屋のようでまさに寸分たがわぬ条件で大満足でした。またご縁があれば是非泊まりたい宿の一つです。
4
/5
ムーちゃん
様
2003年10月
浅草岳と田代山の山歩きの旅でした。浅草岳
浅草岳と田代山の山歩きの旅でした。浅草岳では下山時にアラレ交じりの雨に叩かれましたが、山葡萄が沢山取れました。山頂の紅葉も見頃でした。田代山も山頂湿原の草紅葉がすばらしく輝いていました。つるやさんは食事と温泉が気に入りました。部屋食は人目を気にしなくてもよく、岩魚の活造りや天然マイタケなど日常では味わえない料理が醍醐味でした。癖の無い温泉も気に入りました。和の宿が居心地よく感じたのは年のせいだろうか。
5
/5
ぷや
様
2003年8月
会津若松から車でぬけて、檜枝岐にいく途中
会津若松から車でぬけて、檜枝岐にいく途中に寄りました。疲れを癒す温泉旅行といったとこでしょうか。いままでtocooで利用していた宿は、どちらかというとペンションや素泊まり系の宿だったのですが、この「つるや旅館」さんは旅館らしい旅館といった感じでした。(なんとなく自分たちには相応しくない旅館だなぁとも感じてしまいましたが。)温泉は、「だましなし」という言葉どおり、この旅館の規模としては広々としていて、ゆったりと入ることができました。(露天風呂は難しいかもしれませんが、もうちょっと外の空気がバンバン入ってくると気持ちいいかと思いますが。)部屋でくつろいでいると、おかみさんが夕食を並べてくださいました。部屋食で、それも何度も何品も運んでいただき、最後にはご飯か握り飯かを選べるという気遣いに、もう感動の一言でした。料理は味の良さだけでなく、使っている素材の良さにも、満足しました。温泉は24時間入れるとのことで、朝、目覚めの一浴びもいただきました。そのあとの朝食は、いつもの3倍ほど食べた気がします。朝の和風懐石弁当ともよべる出方は、それだけで、食欲が湧いてきますね。
12
13
14
15
16
17
18
19
20