今回はホタルを見てみたいという目的で宿を
今回はホタルを見てみたいという目的で宿を探していました。蓼科という環境の良い場所で安価でありながら心地よいホテルに出会えたことを感謝しております。ホタルのすばらしかった事、朝のカッコウの声に誘われての散歩。居心地のよいホテルのお部屋。とてもいい思い出になりました。観光地めぐりの拠点としても良い場所で、よくばって清里にも白樺湖にもと足をのばしました。牧場も良いところですよとにこやかに送り出していただきましたが、娘が牛を怖がったため早々に引き上げました。オーナーさま夫妻(?)にきままな旅ができたことをお礼いたします。ありがとうございました。白くて可愛い外観も素敵でしたが、フロントも明るく気持ちの良いスペースでした。お部屋も綺麗に清掃が行き届いている感じでとても居心地がよかったです。ホタルを見るという目的でしたのでお食事がホテルでできずそれが残念でした。(今度はお食事もしたいです。)オーナーさま(夫妻?なのかしら)も気持ちの良い方々で人見知りのはげしい私も安心してホテルへの出入りができました。また行きたいなぁ、と思っている事が一番の感想でしょうか。お食事は朝食だけだったので期待をこめて・・・
ふと、トクーのHPを見ていたら『ホタルを
ふと、トクーのHPを見ていたら『ホタルを見に行こう!』というプランがあり、『コレは絶対行かなくちゃ!!!!』と急遽、宿泊前日の午後にトクーで宿を探しセカセカと旅にでかけました。 お給料前ということで、極力お金を使わないで休日を楽しもうと思い、買ったばかりのママのナビ車に乗って、こちらのホタルの見れるプラン『カフェ&ホテルBee 』さんへ宿泊しました。自宅から3・4時間で着き「ちょうどよい距離だったなぁ」なんて運転の嫌いな私でも余裕でした。宿泊プランは『一泊朝食付』持ちこみ可能で、近くの温泉にいった後、彼と2人でゆっくりお酒を飲みたかったので、(外食だと運転のため、どっちか飲めない)夜はコンビニで買いこんでお部屋で楽しくすごしました。部屋に冷蔵庫があったら、もっと良かったと思います。チェックアウト後 3時間くらい車で走り、軽井沢のアウトレットへ行きました。ここはたのしかったです!!今まで5・6件くらいのアウトレット行ったけど、だいたいどこも同じshopしかなかったですが、ここは全然違うお店がいっぱい!ご飯食べるとこも、いーーっぱいある♪ちなみに、オムライスやさんの『ハーフ&ハーブ』メチャおいしかった♪「おやき」も「珈琲アイス」も食べておなかいっぱいなのに「お蕎麦」も食べて帰宅しました。1泊2日でセカセカしたプチ旅行でしたがたのしかったです♪『対応』…名前の通りホテルのような、気持ちのいい対応で迎えてくれました。『食事』…朝食のみでしたが、建物1Fの喫茶店のようなところで、(長野の朝はまだ寒かった!!ので暖房の中での食事でした。おいしかった♪内容…≪オレンジジュース+ブルーベリーヨーグルト+食パン+coffee+サラダ+たまご+ウインナ-≫『風呂』…HOTELには、ユニットバスのみでした。なので、私達は夜、最近できたという近くの(車で5分強くらい)「縄文の湯?」という、公共のお風呂に行きました。狭かったですが、敏感肌でボツボツがすぐ出てしまう私でも、大丈夫な温泉で、ツルツル☆なりました。『眺望』…お部屋の窓からは、葉っぱがいっぱいで、すべて緑!緑!緑! (絵みたいで綺麗だった♪)気持ちがいいくらい青々としていて、今時期もいいですが、秋の紅葉の時期もきっと素敵だと思いました。『環境』…とくに何もなかったのですが、近くに何件か温泉があると聞きました。今時期はホタルが見れるということで、この『ホタルを見にいこう!』のプランを予約したのですが、受付でパンフをくれただけで、『連れてってくれる』って思っていたのでガッカリしました。ついでに、あいにくの雨で…断念しました。『部屋の総合』…部屋のライトは暗めで、ランプやチェアとか、アンティークな感じでした。雰囲気は良かったです♪でも気になったのが、布団です!ところどころいろがさめていて、しみっぽい(大きな雨染みなど)部屋の大部分がお布団(ベット)なので、とくに目立ちました。あとドライヤーも合ったほうがいいのでは?
チェックイン前に、寄りたい所があったので
チェックイン前に、寄りたい所があったのですが、道がわからなくなり道順を聞くために昼過ぎに一度ホテルに道を聞きに寄らせていただきました。たぶん休憩中だったと思いますが、丁寧に道を教えていただき、とても助かりました。ありがとうございました。夕飯なしのプランだったため、チェックインからは、ほとんど部屋で過ごしていました。ベットカバーのしみがちょっと気になったのと、フロントとの通話ができるだけでも良いので、内線電話のようなものがあったらな・・・と思いました。