2
/5
とも
様
2003年5月
宿につくと土木関係者風の人たちと一緒のチ
宿につくと土木関係者風の人たちと一緒のチェックイン、おかみさんの対応もそちらの方やら、食事の準備やら忙しそう。部屋に通された後はお風呂の説明を受けただけで、夕食の時間も含め何も説明なく、部屋のかぎも渡されませんでした。私たちと別の一組の夫婦を除くと残りの20人ぐらいの人たちは、工事その他の仕事上の宿泊者といったところでした。食事はこの値段ならこんなものかと思いました(他の客と若干料理の内容が違っていました)が、塩っぱすぎて食べられない物がいくつかありました。その辺はまだ許されますが、夕食のあと会計を済ますようにいわれました。ビールを1本飲んで9345円の請求です。その内訳を聞くと、「うちは、本当は、一泊 8??? 円なんだけど、トクーで4200円でやってみて儲からなければ止めようと思っている」などとクドクド言うのです。そんなことは、客とは関係のないことで、そもそも、損していると思うならトクーと契約しなければよいことです。4000円程度でトクーを利用したことは、何回かありますが、「トクーの客は歓迎しません」「安くとめてやっているのだから、ありがたく思いなさい」というようなことを、面と向かって言われたのは初めてです。朝食は6時から食べられますが、ご飯も味噌汁もセルフサービスで、従業員は誰もいません。受付にも誰もいません。隣の商店にいるらしいのですが、入口に「噛みつく犬がいますので注意してください」の張り紙があって入っていけませんでした。仕方ないのでカギを受付においてチェックアウトしました。ビジネス民宿ということで割り切れば、トイレが男女一緒ということを除いて、部屋も食事もお風呂もまあまあのところです。おかみさんも、忙しいため気が回らないところがあるのでしょうが、決して印象は悪くなかったのですが、「トクーがどうのこうの」といわれたことで評価がガクンと落ちてしまいました。
4
5
6
7
8
9
10
11
12