4
/5
すだ
様
2004年10月
ちょっと建物自体古かったけど・・・。
長男の少年野球の東北大会がいわき市で行われたので、長男をのぞく家族4人で宿泊させていただきました。ちょうど土曜日の宿泊ということもあって、かなり繁盛しているようでしたがチェックインからお部屋を案内されるまで落ち着いた接客態度で好印象がもてました。建物は結構築年数が経っているので古くささは否めませんでしたが、これがまた新鮮な感じでした。私自身、背が高いので天井のしきりに頭がぶつかるのがたまにきずかな。食事はなしで予約したので近くのお寿司屋さんでとりましたがネタが新鮮でおいしく頂きました。夕食をとってからお風呂に入りましたが、大小二つの風呂があって、時間帯で男湯と女湯が入れ替わるシステムでした。
私は大風呂の方で、ゆったりとくつろげましたが、家内の話では小風呂の方は大人3人くらいが限界だと言っていました。シャワーも一つしかないみたいでした。
部屋に戻って就寝しようと布団に入りましたが、団体さんが大広間で宴会をしていたみたいで、私らは2階のお部屋でしたが、団体さんの声や歩く振動が2階まで伝わってきて眠るのにはちょっと苦労しました。
翌日は、アクアマリンふくしまで遊びましたが、フロントで割引券を頂いたので割安で入館できました。
3
/5
らんらん
様
2004年8月
ららミュウはおすすめ
ハワイアンズに行くために、宿泊しました。偶然、食事に立ち寄った「ららミュウ」という施設は、魚を売っていたり、食事ができたり、いわき市の歴史や魅力を学習したりとなかなか楽しめるところでした。宿は、「昭和時代の高級旅館」にタイムスリップできる、といった感じでした。
4
/5
M&M
様
2004年8月
チェックインは予定より2時間も早くしてし
チェックインは予定より2時間も早くしてしまいましたが、快く迎えてもらえました。お風呂も24時間入れて大浴場は大きくて満足でした。
13
14
15
16
17
18
19
20
21
私は大風呂の方で、ゆったりとくつろげましたが、家内の話では小風呂の方は大人3人くらいが限界だと言っていました。シャワーも一つしかないみたいでした。
部屋に戻って就寝しようと布団に入りましたが、団体さんが大広間で宴会をしていたみたいで、私らは2階のお部屋でしたが、団体さんの声や歩く振動が2階まで伝わってきて眠るのにはちょっと苦労しました。
翌日は、アクアマリンふくしまで遊びましたが、フロントで割引券を頂いたので割安で入館できました。