3
/5
グーフィー
様
2005年1月
外国人さんが困っていました
お風呂が広くて気持ちよかったです。
ただ、外国人の方が入って、お湯の出し方がわからず困っていました。「おす」と書いてあっても読めません。お風呂にあるものには一言も英語がないため、かなり苦労していました。朝食の際も、仲居さんが「湯豆腐」といったものの、温まってから食べるということを説明できないため、困っていました。外国の方も多くいらっしゃると思うので、もう少し英語の記載や対応を増やしたら、よりよいと思います。
部屋は、となりの部屋の方が深夜1時過ぎまでしゃべっていて、それが聞こえたこと、襖を閉じると響くこと、歩くとたたみがゆれることによって、なかなか眠れませんでした。
あと、荷物をあずかっていただいたのですが、玄関入ってすぐのいすの上に置いてあったので、不安になりました。
3
/5
あこ
様
2005年1月
駅から近くていいけど…
夕飯が少ないのがすごく気になりました。あと、置いてあるスリッパの位置が部屋の中なので、どこまでスリッパを履いていいのかとか、すごくわかりづらいです。外国の方用に土足もOKっていうアピールなのでしょうか?
3
/5
ゆうちゃん
様
2005年1月
☆3つです。
安い料金で泊まらして頂いたのに多くを求めてはいけないのですが・・・やはり他の旅館と比べると対応がいまいちのような^^;でも、駅から近かったのであいにくの雨でも助かりました。また京都へ貧乏旅行の際は利用させてもらいます。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
ただ、外国人の方が入って、お湯の出し方がわからず困っていました。「おす」と書いてあっても読めません。お風呂にあるものには一言も英語がないため、かなり苦労していました。朝食の際も、仲居さんが「湯豆腐」といったものの、温まってから食べるということを説明できないため、困っていました。外国の方も多くいらっしゃると思うので、もう少し英語の記載や対応を増やしたら、よりよいと思います。
部屋は、となりの部屋の方が深夜1時過ぎまでしゃべっていて、それが聞こえたこと、襖を閉じると響くこと、歩くとたたみがゆれることによって、なかなか眠れませんでした。
あと、荷物をあずかっていただいたのですが、玄関入ってすぐのいすの上に置いてあったので、不安になりました。