がっかり・・
せっかくの旅行でしたが、あーあと悲しくなるような旅館でした。お部屋・施設:お部屋に置かれた湯のみがかけていた。茶渋が残っていた。それぐらい気を付けて欲しかった。食堂はセンスのかけらもない。食堂に向う通路に客から丸見えの流し台があるのはどうかと。スタッフの対応:フロントは事務的な印象。仲居さんは笑顔があってよかった。食事:すきやきコースを注文しましたが、ただただ大きいだけ!という感じの霜降りの全くないお肉。せめて変色していていないお肉を出して欲しかった。既に食事が終わって退席したお客様の席も全く片付けず、一体何時間前から置きっ放し?という感じの変色した肉が隣のテーブルにあった。何がお客様を満足させるのかもう少し考えるべきでは。
◎桂小五郎邸宅跡との事で由緒あるお宿でした。
◎窓からは少しだけ鴨川が見えました。(隣の建物との間ですが)
◎駐車場も無料で助かりました。(台数に限りがありますが)
◎お部屋は十分広くゆったり出来ました。(トイレとバスが別で助かりました)
○近所が一方通行が多く少し困りました。(ちょっと迷いました)
○食事の量は多過ぎるぐらいで悪いかなと思いながら残してしまいました;うちだけかも思って周りを見るとほとんどのテーブルでお肉とか大量に残してありました。(勿体無い気がしました)
△チェックインのとき、食事の会場が地下1階との案内でしたので、エレベーターで降りていくと大浴場があり、建物の図面のような看板は行き止まり状態に表示されておりました。仕方が無いので1Fのフロントに戻って尋ねなおしたら「エレベーターを降りて右手奥に曲がって突き当たりを左に・・と」案内され行き直してみたところ、途中裏方のような給湯場を過ぎた向こうにありました。(エレベーターの降りたところに明示していただければありがたいですが)
×食事のときお茶を汲んでくれた係りの年配の方ですが、指が湯飲みの中に入っていました。さすがにお茶には浸かっていませんでしたが、重なった湯飲みをひとつずつ上向けるときや汲んだあと差し出すときなど湯飲みの内側に思いっきり触っていました。(お茶を飲む気がしませんでした)
○全体的には±0かな~。
お腹いっぱい
カニがたくさんあり、もったいないけれど全て食べ切れませんでした。
とてもおいしくいただき、大満足です。また、朝食は京都らしく、湯豆腐や小鉢も多く、美味しかったです。チェックアウト後も鴨川を散歩する間、車を止めさせて頂き助かりました。