正月休み
全体的にとても満足のいくものでした。この費用で、食事もよるは、部屋だしにして頂きとてもゆっくりすることができました。朝食のときは、スタッフの方が、一歳になる息子を食事をゆっくりできるように抱っこして頂きとても感謝しています。景色や環境については、ここは、あやめが有名なので春ごろだととてもいいと思います。また来たくなる宿でした。
なかなか
なにかほっとするような、田舎にきたようなきがするホテルです。食事は結婚式場の円卓を利用しますので、ちょっと妙な感じがします。部屋は結構きれいです。風呂は温泉ではないのが残念ですが、眺望はいいです。
何もないのでのんびりできました。
12/30の年末に7350円で泊まらせていただきました。通常の<直前>では5000円くらいみたいだけど、年末だからしょうがないのかなあ?部屋は本館(旧館)の2階でほとんどの部屋が川沿いなのに、違いましたがそんなに景色は悪くなかったです。一番気になったのは、風呂は温泉ではなくて循環式でした。それだけなら文句はないけど、塩素臭がひどく5歳の娘はアトピー気味なので症状が悪化したくらいです。バイブラは、詰まっていて部分的しか出ていないし、浴槽のタイルの隙間からボコボコしているくらいの状態です。
シャワーは、出が悪くなったり、熱くなったり冷たくなったりして不自由でした。
食事は、大広間できれいなところで、値段の割にはそこそこでした。
朝食は、同じ大広間でバイキングでした。以前に個人的に泊まった鬼怒川のホテルの朝食のバイキングと比べても、品数が少なかったのが気になりました。なによりも、パンもあるのに、飲み物は、オレンジジュース、ミルクはありましたがコーヒーはありませんでした。
ロビーの喫茶コーナーで飲ませるためでしょうか?案の定、食後に何組かがいました。そういうところに、商売気を感じてしまうのは私だけではなくて、女房も他の宿泊の方も言ってしました。しかし、値段を考えると文句はないと思います。従業員の対応も、ホテルとして問題のない対応をしていただき、ありがとうございました。