5
/5
山猫
様
2004年6月
ホテルでは従業員の方々から暖かい歓迎を受
ホテルでは従業員の方々から暖かい歓迎を受けて嬉しかったです。フロントの方、お部屋へ案内して下さった方、共に笑顔で接して下さったので、ますますいい処だなぁと思いました。お部屋は最上階(11F)で、広さも丁度良く、清潔で居心地の良さそうな感じで良かったです。ベランダから眺望をチェックしました。「ははぁ~ん、あれが宿感想で噂の『廃墟』かぁ~」とちょっと嬉しくなりました。「嬉しくなった」とは失礼な言い方してごめんなさい。他の方々はもしかしたらもっと下の階だったのかもしれませんね。私達のお部屋は最上階だったせいか『廃墟』を見下ろす感じで、特に気になりませんでした。むしろ良くも悪くも現代の地方都市の現状を俯瞰する様で、これも趣深いかなと思いました。夕食の前に、私にとってのメインイベント、ホテルの1Fにある温泉に3人で向かいました。先に男性用のお風呂があったので、そこで父と別れ、母と二人で女性用のお風呂へ…。そこで今回の旅で唯一残念だった事がありました。更に下に降りなければならず(中B1F?)、エレベーター等は無いとの事。(ゲームセンターが更に下にあって(B1F)、そこへ行く為のエレベーターはあるのに…。)母は脚が悪いので、出来ればエレベーターかスロープか何かがあったら良かったなァと思いました。お風呂は広々としていて、清潔で、炭シリーズとオレンジシリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、石鹸、洗顔料が揃っていて嬉しかったです。脱衣所には炭シリーズの化粧水、乳液、ヘアーローションもあって、便利でした。お風呂上りに冷たい煎茶と麦茶が飲めるのも嬉しいサービスでした。夕食は2Fのメインダイニングでバイキング。他の方々の「宿感想」通り、種類も豊富で美味しかったです。お肉が大好きな父は、しゃぶしゃぶやローストビーフをたらふく食べてました。蟹は切れ目等が入っておらず、特に要望のあった方だけにはさみを貸して下さるとの事でした。知らないで(はさみ無しで)頑張って食べていらっしゃる方々に少し申し訳ないような気がしました。1200円で飲み放題はかなりお得な気がします。父はお銚子5本の日本酒を、私もビールとワインを少々(?)頂きました。部屋に戻ってから、昼間にはしゃぎ過ぎていたせいか母はすぐに眠ってしまいました。私と父は恒例の(!)花札をして遊びました。寝る前にもう一度お風呂に入りました。夜中の1時まで入れるのはありがたかったです。おかげでぐっすり眠れました。翌朝は6時起床、お風呂が男女入れ替わると言う事だったので、それも楽しみにして行きました。皆さん考えることは同じらしく、朝ご飯前にお風呂に入ろうという人、人、人でいっぱいでした。食後にちょっと覗いて見たらガラ空きだったので、時間をずらして行く方がいいと思います。前夜男性用だったお風呂は、変わった形をしていて、楽しかったです。朝食も夕食と同じ場所でバイキングでした。私はパン食だったのでおかずも洋食を選んだのですが、父と母が取ってきた和食の方が美味しそうでした。父は朝は少食なので「胃袋が2つあったらいいのに」と残念がっていたくらいでしたから。チェックアウトも親切なフロントの方のハキハキとした対応が快く、最後まで気持ち良くホテルを後にする事が出来ました。残念ながら、はしゃぎ過ぎた母が疲れてしまったので、2日目の日光観光は行けませんでしたが、今度は彼と二人で来たいなァと思ってます。
5
/5
250pipi
様
2004年6月
最初は、15時にチェックインをする予定で
最初は、15時にチェックインをする予定でしたが雨の為に予定が早まり14時にチェックインしましたが、快く迎えてくれました。プールがあったので、子供と一緒に2時間ほど遊ぶことが出来て、良かったです。部屋からの眺めは、9階で鬼怒川側だったので、山の緑と鬼怒川の音を楽しむことが出来ましたが、残念なのは周りの建物が古くて綺麗な景色もマイナスになってると思います。夕食のバイキングは思ったよりいろいろと揃っていて、選ぶのが楽しかったです。あと、子供に浴衣があったんですが、帯はありませんでした。総合的は良かったです。また利用させていただきます。
4
/5
metty
様
2004年6月
チェックイン時は、雨でした。14時到着と
チェックイン時は、雨でした。14時到着と早めの到着でしたが、嫌な顔一つせず、チェックインをしてもらいました。部屋の外からは、川が望め、自然を満喫できました。和室で、部屋の広さも満足できました。食事はバイキング方式で、気兼ねなく好きなものを食べられるので、良いと思います。温泉も3つあり、プラスサウナもあったので、温泉通にもお勧めです。
129
130
131
132
133
134
135
136
137