■お部屋について部屋の広さ、景色はとても
■お部屋について部屋の広さ、景色はとてもきれいでした。■対応について親切で明るく良い感じでした。■お食事について量も適度で味も良く、おいしく頂きました。朝食でごはんもおかわり出来うれしかったです。■お風呂について景色はとてもよかったです。ただ、レジオネラ菌対策で塩素を使っているのか、その臭いが結構強かった。■眺望についてきれいでした。ずっと外も見ていても飽きませんでした。■環境について様々な施設があり、素晴らしいと思いました。ただ、時間がなくほとんど利用出来なかったのが残念です。■総合評価冷蔵庫の飲み物がちょっと高いのでは?むかしながらの温泉旅館としては非常に良いと思うが、いまだに地方の温泉街の一ホテルの域を出ていないように感じる。泊まった感じは非常に良いが、更なる発展にはもう少し何かが必要だと感じる。
宿の感想
【お部屋について】
昔からの温泉街の建物ということもあり、部屋の壁や襖に染みが見られたが、想定範囲。トイレ天井の壁紙の染みは気になった。エアコンに温度設定が欲しかった。つけると寒い。消すと暑く真夏には少し厳しいかもしれない。
【対応について】
駐車場まで迎えに来て荷物を運んでもらえたことが良かった。仲居さんは丁寧に受け答えしてくれ好印象。受付の方の笑顔が良かった。
【お食事について】
部屋食でかつ朝、夕ともにボリューム満点。ただ、大人数を裁くため、仕方ないとは思うが、早く作り天ぷらが冷めていたのが残念。
【お風呂について】
全体的にきれいでゆったりと入ることができた。天気が悪くて屋外の足湯には入れなかったが、屋根が付いていると良かった。雨だけでなく、直射日光を防げるので女性には良いのでは?
【眺望について】
湖全体を見ることができ○。たまにあがっている噴水も良い。ただ夜景が少しさびしいのが残念な所。
【環境について】
せっかくプールを開いているが、普通のプールと変わり映えがなく、1,000円ではなかなか利用しづらい。宿泊客には無料開放した方が、アピールになると思う。湖との間にある芝生が広く、せっかくなので何かイベントをした方がよいのでは。
【総合評価】
今回のモニタープランでは結構満足できた。ただ一般料金でと考えると、ちょっと考えます。何か外のホテルと差別化できるようなアイディアを望みます
宿の感想
【お部屋について】
空調の能力不足やトイレの鍵の故障等、整備が不十分。又、トイレの段差が大きくバリアフリーからは程遠い。
【対応について】
接客する人によって気配りに差が大きく、かえって行き届かないように感じる。
【お食事について】
蒸し物、汁物を除き、全て配膳され時間がたって冷めていた。ご飯が固形燃料で炊く釜飯がでたが、べたついているのに芯が残っていて美味しくなかった。
【お風呂について】
昼間の露天風呂は温度が低かったが、夜間は高めに設定されていてまずまず。番台に詰めている人がタバコを吸っていて出入りの際不快。
【眺望について】
柴山潟が望める部屋だったが、低層階のため浴場の屋根が目障りだった。
【環境について】
プール利用、コースは少なかったが、温度調整は適切。やや沈殿物あり。ロッカールームのカーペット敷不衛生感がある。
【総合評価】
接客、食事の面でマイナスポイントが大きい。それ以外は価格によっては許容範囲内と思われる。得点サービスが適用されておらず、会計時に指摘して修正された。