2
/5
tomo
様
2004年9月
温泉はよかった!
部屋はあまりひろくはなかったですが、温泉はよかったです。肌つるつるになりました。皮膚疾患等の方はいいかもしれませんが、ムードはないです。
4
/5
熊のQさん
様
2004年9月
花巻の異色温泉宿
(9/6/04~9/7/04)
今回思い立って岩手県は花巻温泉の入り口にあるトロン温泉さんにお世話になりました。
宮沢賢治の故郷とあって、JR花巻駅前は、イーハトーブ館、軽便鉄道発祥の碑、童話の登場動物の遊ぶベンチ等々すべて賢治カラー一色。広々とした駅前は風に揺れ動く風車のようなモニュメントもあってこころなごむ風景でした。
駅前からは鉛温泉行きの乗り合いバスが30分間隔ぐらいで出ているのでとても便利です。トロン温泉に一番近いバス停はスケート場前だと運転手さんに聞いていざ出発。20分くらいでローラスケート場の広場が見えてきました。目的の温泉はバス停から約15分田舎ののんびりした道を虫の鳴き声、野の花に励まされながら山に向かって歩きます。辺りはすべて山の中、見渡す限り杉の林と言った様です。着いてみると温泉のまわりは大きな駐車場になっていて、車も一杯、ナンバーはほとんど岩手県。近在のかたがたが湯治に来ているようでした。
トロンとはラジウム放射能のひとつで、適量を浴びることで腰痛、内臓疾患等の治療等に効果があることが証明されているとのこと。ここでは千葉の大学の先生の協力で大規模な発生装置の開発に成功して開所したと渡されたパンフレットに書いてありました。トロン発生の浴槽はドアを閉めて入るのですが、もうもうとした湯気を吸うことも治療のひとつ、しばらくするとすごい発汗作用が見られます。見ると周りの人たちは浴槽のとなりにある休憩所で寝そべって汗をさましています。わたしもまた周囲に見習ってしばしまどろみのひと時を過ごしました。
食事は、一般の日帰り客のひとたちの休む大広間で摂るのですが、味はもちろんのこと食材にも心配りがなされ、目でも楽しむことができました。また従業員の方々の接客態度も大変気持ちよく、行き届いた感じがしました。
翌日、バスで駅まで帰る私たちのために、丁度用事があるとかで温泉の送迎車に乗せて頂き、途中わざわざ寄り道して高村光太郎のアトリエ跡などの観光名所を案内して頂いた
いたことも感激でした。
花巻は近くには中尊寺や毛越寺で有名な平泉もあり、多目的な楽しみ方ができる良いリゾートであると思います。これからの紅葉も楽しみです。
3
/5
Tom
様
2004年9月
温泉旅行
■今回の旅の目的は?・・家族旅行でおじいちゃんと妹と大勢での温泉旅行です。
■お部屋について・・古いが掃除が行き届いていて良かったと思います。ただ、とても暑くて寝苦しかったです。
■対応について・・カウンターで浴衣、タオルとロッカーの鍵を手渡しで渡されたのは、まるでサウナみたいだと思いました。
■お食事について・・この料金でこれだけの品数があったのは驚きました。
■お風呂について・・トロン温泉は初めてでしたが体がポカポカして特に冬は良いと思いました。
■眺望について・・山の中の森林にあるので窓からは何も見えませんでした。
■環境について・・山の中なので静かそうですが、ボイラーやエアコンの音がうるさかった。
■総合評価・・この料金でこれだけの食事と温泉で満足してます。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
今回思い立って岩手県は花巻温泉の入り口にあるトロン温泉さんにお世話になりました。
宮沢賢治の故郷とあって、JR花巻駅前は、イーハトーブ館、軽便鉄道発祥の碑、童話の登場動物の遊ぶベンチ等々すべて賢治カラー一色。広々とした駅前は風に揺れ動く風車のようなモニュメントもあってこころなごむ風景でした。
駅前からは鉛温泉行きの乗り合いバスが30分間隔ぐらいで出ているのでとても便利です。トロン温泉に一番近いバス停はスケート場前だと運転手さんに聞いていざ出発。20分くらいでローラスケート場の広場が見えてきました。目的の温泉はバス停から約15分田舎ののんびりした道を虫の鳴き声、野の花に励まされながら山に向かって歩きます。辺りはすべて山の中、見渡す限り杉の林と言った様です。着いてみると温泉のまわりは大きな駐車場になっていて、車も一杯、ナンバーはほとんど岩手県。近在のかたがたが湯治に来ているようでした。
トロンとはラジウム放射能のひとつで、適量を浴びることで腰痛、内臓疾患等の治療等に効果があることが証明されているとのこと。ここでは千葉の大学の先生の協力で大規模な発生装置の開発に成功して開所したと渡されたパンフレットに書いてありました。トロン発生の浴槽はドアを閉めて入るのですが、もうもうとした湯気を吸うことも治療のひとつ、しばらくするとすごい発汗作用が見られます。見ると周りの人たちは浴槽のとなりにある休憩所で寝そべって汗をさましています。わたしもまた周囲に見習ってしばしまどろみのひと時を過ごしました。
食事は、一般の日帰り客のひとたちの休む大広間で摂るのですが、味はもちろんのこと食材にも心配りがなされ、目でも楽しむことができました。また従業員の方々の接客態度も大変気持ちよく、行き届いた感じがしました。
翌日、バスで駅まで帰る私たちのために、丁度用事があるとかで温泉の送迎車に乗せて頂き、途中わざわざ寄り道して高村光太郎のアトリエ跡などの観光名所を案内して頂いた
いたことも感激でした。
花巻は近くには中尊寺や毛越寺で有名な平泉もあり、多目的な楽しみ方ができる良いリゾートであると思います。これからの紅葉も楽しみです。
■お部屋について・・古いが掃除が行き届いていて良かったと思います。ただ、とても暑くて寝苦しかったです。
■対応について・・カウンターで浴衣、タオルとロッカーの鍵を手渡しで渡されたのは、まるでサウナみたいだと思いました。
■お食事について・・この料金でこれだけの品数があったのは驚きました。
■お風呂について・・トロン温泉は初めてでしたが体がポカポカして特に冬は良いと思いました。
■眺望について・・山の中の森林にあるので窓からは何も見えませんでした。
■環境について・・山の中なので静かそうですが、ボイラーやエアコンの音がうるさかった。
■総合評価・・この料金でこれだけの食事と温泉で満足してます。