神奈川からの3泊4日の旅の1泊目でした。
神奈川からの3泊4日の旅の1泊目でした。東北道を利用し、塩原温泉を経由し会津高原に入りました。翌日は桧枝岐村から尾瀬へ入りハイキングをしました。尾瀬は駐車場からバスに30分ほど乗り、3.6キロほどの距離を歩き尾瀬沼まで行けます。天気もよくニッコウキスゲは終わってましたが緑がきれいでマイナスイオンをたくさんすってとても健康的に過ごせました。会津高原のアストリアホテルの近くで、チロリアン村といわれている地域にあります。ここはたくさんのペンションがまるでスイスのリゾート地のような雰囲気で建っていて日本にいるとは思えないとてもステキなところです。宿はこの村の中でも1番目を引く建物でペンションというよりはリゾートホテルのようなたたずまいです。内装はとても洗練されていてお掃除も行き届いておりペンションにありがちな生活感がなくインテリアもすっきりしていてかつ温かみがありオーナーのセンスのよさが感じられました。特に1階のダイニングルームは窓が広がっていて明るく外の緑がきれいで気持ちのよい空間です。オーナー夫人は、東京の墨田区から通ってきているという事でとても気さくな方でした。お部屋は1階の和室でしたが清潔で3人には十分な広さでした。お食事は洋食で和食の煮物などもついていて、栄養のバランスが取れていて費用から考えても満足できるものでした。お風呂は循環式のジェットバスであまり広くはありませんが2箇所ありました。(近くに白樺の湯という温泉があります。)部屋の窓から周辺のペンションが見えます。
気さくで明るいオーナ婦人のおかげで楽しい
気さくで明るいオーナ婦人のおかげで楽しい旅が出来ました。コンサートも紹介して頂き、楽しい夜を過ごすことが、できました。素晴らしいペンション村です。半額モニタープランでの宿泊でしたが、熟年の私達には満足出来る、宿でした。明るく清潔なところが、素晴らしいと思います。