4
/5
Anastasia
様
2003年11月
一泊で銚子の犬吠埼旅行に行ってきました!
一泊で銚子の犬吠埼旅行に行ってきました!せっかく犬吠埼に行ったのに、霧が出ていたので地球が丸く見えませんでした(笑)でも、灯台に登ったり、美味しい回転寿司を食べて大満足の二日間でした。チェックイン時に「温泉が改装中なので…」と言う事を聞いたのですが、何処改装しているのか良く解らないけど、確かに狭いって感じでした。更衣室が結構狭かったので大変でした。でも、こんな所で温泉が出るのかぁって思ってたんですが、湯上がりは凄く身体が暖まってて良かったです。夕飯はお部屋で取ることが出来て、お料理も銚子だけあって新鮮な魚づくしでした。お部屋も広くて、海に面しているので朝日が見える日はとても良いと思います。残念ながら凄く霧が濃かったので見ることが出来ませんでした。全体的にホテルの方の感じも良くて、満足です。また機会があったら、丁度良い小旅行が出来るので行ってみたいと思います。
5
/5
まゆ
様
2003年7月
犬吠埼まで温泉に行った。銚子から銚子電鉄
犬吠埼まで温泉に行った。銚子から銚子電鉄に乗って、銚子電鉄の昔ながらの電車という感じで良かった。犬吠埼の展望台や海の周辺を散歩しました。旅館の人は最初から最後まで良い感じでした。電車で行ったので、帰りに雨が降っていてどうしようかと思っていたら、チェックアウトの時にホテルの人が駅まで送ってくれて助かりました。温泉から海が眺められて、肌がすべすべになる温質で次の日ぐらいまで体がポカポカでした。部屋からは海が一望できて海のすぐそばなので、海の音を聞きながら部屋での時間を過せました。朝食の時のお魚がとってもおいしかったです。
3
/5
kuriko
様
2003年6月
雨女の私だし、今日にも梅雨入りと言われて
雨女の私だし、今日にも梅雨入りと言われていたから仕方ないと思っていたのに、友達の晴れ女が勝ってお天気に恵まれました。横浜から東関東自動車道であっという間に着きました。ランチ休憩しても3時間。銚子と言えば地球が丸く見える展望台。雨だったら宿に直行だったのに寄れて良かったです。本当に丸く見えるか良く分からないけど、360度見渡せました。空気が澄んでる冬ならもっときれいだと思います。翌日は外房回りで鴨川シーワールドによってフェリーで帰る予定でした。前にテレビでヒゲタ醤油工場見学が出来るのを思い出し、寄ることにしました。予約なしで見学できるし、無料なのにお醤油のお土産も頂けました。国道から少し入るので詳しく調べたほうがいいです。説明も時間で待つ場合があるので、調べておいたほうがロスがないです。ぬれ煎餅も銚子が発祥らしく初めて食べましたが、なんともいえないしっとり感がいいです。お茶がかなり必要ですが。それからシ―ワールドまでが遠かった…。高速がないので思った以上に時間がかかり、はいってもゆっくりできないと思い断念。いるかとキッス、シャチと記念写真にあこがれていたのですが。その分、フェリーの時間に合わせて道の駅とみうらに寄りました。広くてきれいでお土産物がたくさんありました。千葉と言えばびわ。びわソフトがおいしかったです。フェリー乗り場までは30分ほどで着き、あっという間に横浜に帰れました。館内は廊下が独特の匂いが気になりました。お部屋も廊下ほどではないですが、すこし匂いがありました。お香とかアロマを持っていくといいですよ。眺望は水平線が見渡せます。冬なら海も空気も澄んでさらにきれいだと思います。夕食は銚子なので魚は期待してましたが、新鮮さ感じられませんでした。品数はありますが、魚(種類不明)のから揚げ、黒むつの中華あんかけは給食にでていたような…。今までトクーで利用した宿で夕食代が5000円なら、もう少しの内容を期待してました。別にで鮑の踊り焼きを注文していたのが救いでした。1個5000円でかなり迷いましたが注文して良かったです。生きたものを火にかけると、ぐるんぐるん動いてキャーキャー盛り上がり、柔らかくおいしかったです。お風呂は男女入れ替えですが、ほとんど左右対称です。でも広さが少し違い、片方に露天があるので両方入るべきです。短時間でかなり温まるので、冷たいお茶のサービスがうれしいです。朝食はえぼ鯛の開きを蓋付きの陶板焼きなので、ふっくらあつあつを頂けました。2000円はどうだろう、ちょっと高く感じてしまいました。私たちが最後までお座敷にいたのですが、立ち上がるまで他の方たちの食器を片付けないのは、ゆっくりできる心遣いでした。チェックアウト後、自分の車が玄関から少し歩くところに移動されてました。何か理由があったにしろ、近くに戻しておいて欲しかったです。
20
21
22
23
24
25
26
27
28