3
/5
in the box
様
2007年3月
★直前なら半額!★売り切り最安値プラン
何故か臭いが・・・
山側の部屋に泊まらせていただきました。
どなたかが言ってた様に、海は見えませんが貸切風呂の入浴状況が部屋の窓から見てわかるのは便利でした♪ でも何故か臭うんです部屋の中が。それは今まさに作っている最中の料理の臭いがプンプンに。部屋から一歩出た廊下ではまったく臭わないのに・・・なぜ!?( ̄∇ ̄;)とても不思議でした。
食事を二つ★にしたのは、まず夕飯の料理が出てくるの遅~~い!宿泊者が食事スペースで一緒に食べるので、会話が盛り上がる雰囲気ではなく、それで料理と料理の出てくる間が長く退屈になってしまいました。デザートまで入れて四品で二時間も掛かり、私達的にはゆっくり食べても一時間で十分なのではと。(それでもスタッフの方は今日は皆さん食べるペースが速くてって大変そうでしたが、どのお客さん見ても待ち疲れてる雰囲気でした)おまけに夜出たスープが朝リゾットに変身して、朝食はそのリゾット・サラダ・フルーツ・コーヒーで、他の人のクチコミでは料理が美味しいと期待していったのに残念でした。せめてリゾットなら違う味にしてほしかったです、夕飯の残り物って感じが辛かったです。
また場所が細くて非常に急な坂を上がった所にあるので、大型の車の方は大変かと。
良かった点はお風呂からとっても綺麗な夕日が見れ、スタッフの方が親切で、部屋も綺麗だったことです。でも二度目は無いでしょう。
4
/5
rover
様
2007年2月
★直前なら半額!★売り切り最安値プラン
行ってきました!
泊まるなら絶対海側の部屋がおすすめです!部屋からの眺望は文句なし!
お風呂も最高。でも温泉なのかは疑問が残るところでした。
マスターの人柄もすばらしく、とても贅沢な時間を過ごせましたよ。
5
/5
留守番でなかったラブ&マロン
様
2007年2月
★直前なら半額!★売り切り最安値プラン
南伊豆の河津桜
伊豆南端から西伊豆へ上がる旅程で、トクーHPの表紙にも掲載されていた事もあるこの宿を選ぶ。午前中、河津の桜を見てから、南伊豆町の満開の河津桜と菜の花畑を見る。桜の総本数は河津ほどではないが、露店商も殆どなく、素朴で、ゆったり見学でき感激。人通りもさほど多くなく写真撮影も楽。その後、伊豆南端の石廊崎に寄って、西伊豆マーガレット通りを走りながら恋人岬、土肥金山を巡って戸田へ移動。
お宿は、かなりきつい坂を登った戸田の港を一望できる景色の良い場所にあった。
着くなり、別棟に建てられた浴場へ。男湯・女湯に分かれており、内湯と露天風呂がそれぞれあり、眺望は抜群。広い湯船に身を沈めると旅の疲れはどこへやら。夕食後~11時頃まではお部屋毎の貸し切りも可能だとか。
夕食は海の見えるレストランで6時から。生シラスなど6種類のお刺身の盛り合わせ、伊勢エビやたくさんの海鮮が入ったブイヤベース&パスタ、牛ヒレ肉のステーキ、手作りのスイーツ・コーヒーとボリュームたっぷりで食べきれないくらいでした。朝食も洋食でたっぷりの量。フルーツの盛りつけなどはとても綺麗で、さすがシェフの作られるお料理だと感心してお宿を後にしました。
翌日は、オーナーさんの愛犬さくらのお見送りを受けてお話のあった菜の花畑を見下ろせる井田の展望台から写真を撮り、戸田に引き返し、峠越えで修善寺の梅園へ。その後、峠を越えて熱海の梅園へ。共に盛りは過ぎていたが一部の紅梅は未だ綺麗に咲いていた。天気にも恵まれ、河津の桜並木、南伊豆町の桜と菜の花、修善寺・熱海の梅園と花つくしの旅行でした。余談ですが、お土産はあちらこちらで買った色々な種類の柑橘類で、我が家のデザートは当分みかんづくしです。
34
35
36
37
38
39
40
41
42
どなたかが言ってた様に、海は見えませんが貸切風呂の入浴状況が部屋の窓から見てわかるのは便利でした♪ でも何故か臭うんです部屋の中が。それは今まさに作っている最中の料理の臭いがプンプンに。部屋から一歩出た廊下ではまったく臭わないのに・・・なぜ!?( ̄∇ ̄;)とても不思議でした。
食事を二つ★にしたのは、まず夕飯の料理が出てくるの遅~~い!宿泊者が食事スペースで一緒に食べるので、会話が盛り上がる雰囲気ではなく、それで料理と料理の出てくる間が長く退屈になってしまいました。デザートまで入れて四品で二時間も掛かり、私達的にはゆっくり食べても一時間で十分なのではと。(それでもスタッフの方は今日は皆さん食べるペースが速くてって大変そうでしたが、どのお客さん見ても待ち疲れてる雰囲気でした)おまけに夜出たスープが朝リゾットに変身して、朝食はそのリゾット・サラダ・フルーツ・コーヒーで、他の人のクチコミでは料理が美味しいと期待していったのに残念でした。せめてリゾットなら違う味にしてほしかったです、夕飯の残り物って感じが辛かったです。
また場所が細くて非常に急な坂を上がった所にあるので、大型の車の方は大変かと。
良かった点はお風呂からとっても綺麗な夕日が見れ、スタッフの方が親切で、部屋も綺麗だったことです。でも二度目は無いでしょう。
お風呂も最高。でも温泉なのかは疑問が残るところでした。
マスターの人柄もすばらしく、とても贅沢な時間を過ごせましたよ。
お宿は、かなりきつい坂を登った戸田の港を一望できる景色の良い場所にあった。
着くなり、別棟に建てられた浴場へ。男湯・女湯に分かれており、内湯と露天風呂がそれぞれあり、眺望は抜群。広い湯船に身を沈めると旅の疲れはどこへやら。夕食後~11時頃まではお部屋毎の貸し切りも可能だとか。
夕食は海の見えるレストランで6時から。生シラスなど6種類のお刺身の盛り合わせ、伊勢エビやたくさんの海鮮が入ったブイヤベース&パスタ、牛ヒレ肉のステーキ、手作りのスイーツ・コーヒーとボリュームたっぷりで食べきれないくらいでした。朝食も洋食でたっぷりの量。フルーツの盛りつけなどはとても綺麗で、さすがシェフの作られるお料理だと感心してお宿を後にしました。
翌日は、オーナーさんの愛犬さくらのお見送りを受けてお話のあった菜の花畑を見下ろせる井田の展望台から写真を撮り、戸田に引き返し、峠越えで修善寺の梅園へ。その後、峠を越えて熱海の梅園へ。共に盛りは過ぎていたが一部の紅梅は未だ綺麗に咲いていた。天気にも恵まれ、河津の桜並木、南伊豆町の桜と菜の花、修善寺・熱海の梅園と花つくしの旅行でした。余談ですが、お土産はあちらこちらで買った色々な種類の柑橘類で、我が家のデザートは当分みかんづくしです。