四季折々楽しめる景色、素敵なお宿
今回で5?6?回目の宿泊です。
前回は昨年3月、上京して来た両親を招待しましたが、印象深く大満足のお宿でした。
とても気に入っています。
食事(海老芋の煮物椀絶品!お吸い物!金柑甘露煮!)もお部屋もお風呂も申し分ありません。

今回の一番のサプライズ。
食事が終わって一休み、
楽しみにしていた夜空の星は。。。と窓の外を眺めると、
美しい月あかり。辺りの景色がぼぅっと浮かび上がり、とても幻想的。
本も読めるくらいこうこうと辺りを照らしていました。
前日1/3の夜が満月だったのですが、こんなに明るいとは!
思わず玄関の外のテラスに出て、
真冬とは思えないくらい花の咲いている
月夜の花園を楽しみながら
主人と語り合いました。

昼間はお部屋から緑だけでなく、動物も目にすることができます。
裏の夏みかんの木にはりすが、
目の前のカラスザンショウの木、
今年は暖冬で実が落ちなかったそうで、
メジロや渡り鳥?がさかんについばんでいる様子がよく見え、
前の果樹園の下草の茂みでは
がさごそと音だけが響いています。
ご主人によると、コジュケイが親子連れで歩き回っているそうです。
そして、丹精込めてお手入れされているお庭。
咲いているところを是非見てみたい、丸池の側のとても小さな赤い蕾の西洋椿。
ミモザもすでにつぼみが。春は着実に来ているのですね。
四季折々楽しめる景色、素敵なお宿。
またお訪ねしたいと思います。
どうもありがとうございました。
もう二工夫加えて!
お風呂は、家族風呂で、とても気持ちよく入浴できたのですが、宿泊した時期が、最盛期のせいか、なかなかお風呂があかず、ランプが消える(お風呂があくトランプが消えるしくみになっている)のを待つため、いつ消えるかな?いつ消えるかな?としょっちゅう廊下に出て見に行き、やっとランプが消えたと確認し、嬉しくて大きな声で「消えたよ」と妻に報告して、さあ支度してと・・隣の部屋のドアの音がして、廊下に出たらランプが点灯。がっかり
出来れば、風呂の扉にでも部屋番号を記入できる一覧表を下げて頂き、お風呂を出た方が、次の方の部屋番号を見て知らせてあげるようなシステムを加えて頂くと、順番も気にしないで、安心して待ったいられるし、そこから新たな縁が生まれるかも?
それから、最初にお茶を一杯とお茶菓子を出していただけるのですが、それで終わりなので、ちょっとした湯沸かしポットか、魔法瓶にお湯が入っていて、お茶のティーバックが1つでも2つでもあるとよりくつろげるのですがどうでしょうか?
最高でした
食事:味付け量ともに良く、特に和食の味付けは一流です。
対応:さりげない気づかい、気さくなオーナーご夫妻に「ホッ」とした気持ちになりました
眺望:木々の落葉で視界が開け、部屋から水平線が見えました。
部屋:ツインですが、ソファも置いてあり充分な広さで掃除も行き届いていました。
また泊まりたい宿です。