今回は今年の夏休みの思い出作りとして伊豆
今回は今年の夏休みの思い出作りとして伊豆高原を選びました。当日は快晴で景色も素晴らしくいい思い出が作れました。今回泊まったアカシヤなのですが、安い料金から考えても5点満点中2点がいいとこでしょうか。まず、部屋なのですが、思ってたのよりも狭く、清潔感があるのですが、部屋風呂が少々カビ臭いのが気になりました。スタッフの対応は説明がほとんどなく、部屋の鍵の開け方で苦労しました。食事は満足のいくものでした。宿からの眺望なのですが、一部窓にカーテンがないために部屋の中が丸見えなのが気に入りませんでした。いくら安い料金だからといってこれではだめです。伊豆高原には何度か行ってますがここは最低ランクかもしれません。
普段まとわりつく子ども達が祖父母宅へ1週
普段まとわりつく子ども達が祖父母宅へ1週間遊びに行ったので、何年ぶりかの新婚気分で夫婦で旅行しようと画策しましたが、急だったので仕事が休めず伊豆へ1泊と相成りました。伊豆急行のアルファリゾート21はむちゃくちゃ快適!車掌さんに冷房が寒いと言ったら隣車両の空き席を勧めてくれました。到着日は対馬川沿いを橋立まで散策。翌日はその時下見した大淀小淀(岩の潮溜りが天然のプール状態で小学生の天下。水温も高くキレイで安心。トイレは狭い)と八幡港(トイレは広い。ダイビングの練習みたいな人がいた)でシュノーケリング。素人目に大小約20種の魚・カニに遭えました★駅からは約1Kmで充分歩けます。年月を感じる桜並木の緩やかな坂を登ってゆくと右側にある、教会のようなこじゃれた建物がそれです。バスも1時間に1本あり車もそこそこ通りますが、不思議と建物の中は静かそのもの。玄関からスリッパに履き替えるので楽チン。脇の小さなパブリックスペース(ソファ、TV、ミニテーブル、絵本やおもちゃがあります。数年ぶりのオセロで夫に2連勝しゴキゲン!?)以外は館内禁煙でとても清潔です。アーチ型の廊下を挟み2階の両側に部屋があります。高い天井から広い洋窓、レースカーテンとオフホワイトのロールスクリーン(閉めても晴れると明るくて朝寝坊はできません(笑)。北側の部屋は正面が他の保養所ですが、南側は敷地の緑と遠くに海が見え、開放感いっぱい。なお、私たちはツインでしたが隣はダブルでした(我々も新婚の頃はリクエストしたものだハハハ)。元々冷房は苦手ですが、空調が温度設定でなく弱中強の3段階で、(弱でも)つけると寒く、止めると暑い・・・。でも夜は、窓を開ければ充分涼しかったです(ちょっとお行儀悪く廊下側のドアを少し開けておくと風が通ってなお快適)。広くは無いけど、ユニットバス・トイレ付で小テーブルセットと大きめの鏡台、ドライヤー、クローゼット、小TVと充分な設備が落ち着いた色調で整ってます。家庭風呂は1~2年前に作ったとかで、2~3人用ですが明るくて湯船も脱衣所も広くてキレイ!クセの無い温泉で湯温も(夜は一番風呂で熱過ぎたけど)湯量も充分。他に5~6組泊まっていましたが、先着順の希望時間で夜は1時間ずつ、朝は30分ずつノンビリ入りました。夜は舟盛りのお刺身、オードブル(サーモンマリネ・ポテトグラタン・栗のミニ茶碗蒸し)、シーフードパスタサラダ、ビーフシチュー、ご飯、デザート(水ようかん・ごまプリン)に日本茶とミネラルウォーターが自由。強いていえば野菜が足りなかったけど、こじゃれな和洋折衷で、別に頼んだジュースもちゃんと果汁100%でした。朝は鯵開き、温泉卵、ひじき煮、おひたし、アサリのお味噌汁、香の物に日本茶とミネラルウォーターとコーヒーが自由。味も量も温かさ冷たさもグーです。骨董品人間でケータイを持たないので、子供に電話をしようと公衆電話の場所を聞いたら、近くにはないのでとすぐに宿の携帯を貸してくれました。・・・が遠距離なので散歩がてら駅に向かってブラブラ歩いたら、桜並木通りを100mくらい下ったお土産屋さん(「とおりゃんせ」)にありましたよ。宿自体はこじゃれでカップル向きですが、奥様が保育士をされていたそうなので、赤ちゃん連れでも温かく迎えてもらえるかも。名前のアカシアについては尋ねそびれましたが、館内の所々に季節の花など活けてありくつろげます。楽しい旅をありがとうございました。(おまけ)せっかく気持ち良く宿を後にしたのに、割引券と駅からの近さに惹かれて入った高原の湯は従業員が高飛車。施設は良くて激混みですが、慇懃無礼で殿様商売、(騒ぐ)子供お断りみたいな張り紙があちこちにあってお高くとまってます。プンプン。
本当にふらっと出かけた旅行でしたが、予想
本当にふらっと出かけた旅行でしたが、予想よりお金もかからず楽しめました。部屋は少し狭かったのですが清潔感があり、夜に飲み物を買いに近くの自販機まで歩いたのですが星が綺麗で気持ち良かったです。