9月14日から一泊二日の山梨旅行。特にあ
9月14日から一泊二日の山梨旅行。特にあてもなく、最初はドライブだけでもいいかなと考えていました。もちろん貧乏旅行のために宿泊は車の中で・・・しかし、友人の勧めでトクーを知り、早速ここで宿をとることに。現地では、自然散策をしたり、牧場へ行って牛や馬と遊んだりで、自然を満喫した素晴らしい旅行になりました。当初、お伝えしていた時間よりも一時間近く早くに着いてしまったのにオーナー夫婦から暖かく迎えていただき、とても第一印象はよかったです。その後も、近くのお風呂を紹介していただいたり、近隣の施設をいろいろと紹介していただき、何不自由なくすごすことができました。今回は朝ごはんしか頂かなかったのですが、パンがとてもおいしく、食事にも大変満足でした。
当初計画では日帰り旅行の予定でしたが、宿
当初計画では日帰り旅行の予定でしたが、宿泊費も手頃な宿を見つけたので一泊することにしました。初日は昇仙峡を散策し、その後汗を流す為にゆーぷるにらさきに行きました。17時頃に宿に到着しました。二日目は宿の近くにある吐竜の滝を見に行き、その後北澤美術館を見学。天気が良ければ清泉寮辺りに行くつもりでしたが、雲が多く景色もあまり良くないだろうと思い断念。帰り際に勝沼でぶどう狩り、ワイナリー見学をして帰宅しました。二泊位できれば良かったのですが、とても充実感のある旅行となりました。この日の宿泊客は私たちだけで貸し切り状態でした。とても静かで心地良く、また時折電車が通る音が聞こえます。これで旅行に来たんだという実感が沸きました。オーナー夫婦の方はとても気さくで夜遅くまで話をしました。料理は朝夕共にとても美味しかったです。量も少なすぎず多すぎず、ちょうど良かったです。また清里に旅行に行く時は利用したいと思っています。
里帰りのついでに大泉方面を散策しました。
里帰りのついでに大泉方面を散策しました。運悪く、お天気が悪かったのですが、天気が良いと小海線の電車を見ながら食事ができて、すごくいいと思います。ダイニングの前にテラスがあり、その前が赤松林と草なので、緑と赤松がステキでした。オーナーさんは一生懸命さが感じられましたが、5年もやっている割には素人ぽかったです(逆に私はそこに安心できましたが)。天然酵母を使ったパンを売り物にしているだけあって、朝食のパンはとてもおいしかったです。