少々古い建物であったが、その分趣があり、
少々古い建物であったが、その分趣があり、昔を全員で懐かしむ事が出来た
温泉がすごく良いです、(宿泊中は何度も入
温泉がすごく良いです、(宿泊中は何度も入り浸っていました)宿の人もすごく良くしていただいて感謝しています。距離的にはチト遠いですが、九州で初めての隠れ家が出来ました、町並みも静かで本当に良かったです、また仕事に疲れたら行きたいと思っています。お世話になりました。
9月30日で串木野市のゴールドパークが閉
9月30日で串木野市のゴールドパークが閉園すると聞き、行ってみることにしました。テーマパークとして楽しむよりも、金山についての博物館といった気分で楽しんできました。いつもは予約確認ページをプリントアウトして持っていくのですが、その週に限って非常に多望だったため、実はホテル名も住所もよく分からないといった状況でゴールドパークを出発しました。らちが開かないので○○○電気のパソコンコーナーでホテル名、住所を確認し、「みやんじょ温泉のどこけぇ」と探しながら行きました。素泊まりでお願いしていたため、食事を済ませてからいったのですが、チェックイン後、食事について聞かれました。後から伺ったことなのですが、すでに作ってお待ちいただいていた様でした。せっかく作っていただいたのに、もったいなくて申し訳ないです。お部屋は川内川に面した2階の部屋を用意していただきました。夜は気付かなかったのですが彼岸花が咲いており、非常に景色がよかったです。楽しみだった温泉に、チェックイン後早速入浴ました。紹介ページには10人収容と書いてありましたが、カランは4組しかないので、一度に10人が体を洗うのは無理でしょう。しかし、湯舟は広く、10人が1度に入っても十分足がのばせると思いますし、泉質も柔らかくほのかな硫黄の香りが心地よく、肌の弱い方でも問題なく入浴できそうです。静かでゆっくりと過ごすことができました。川沿いで風がとても心地よさそうだったのですが、網戸がないために窓を開けられないのはちょっと勿体無いと思います。あと、カーテンがちょっぴり破れていたりとか、大浴場内に電気が1つしかなくてちょっと暗かったりとかありましたので、ちょっとしたところをよくすれば、もっともっとよくなると思います。