4
/5
ひろ
様
2006年4月
高級黒毛豊後牛ステーキ付囲炉裏でだんらんプラン
旅館貸切なら十分
静かだという事で行ってみましたが・・・子連れ家族の友達?ク゛ルーフ゜が宿泊していた為、食事後、食事処はカラオケの宴会場になってました。
多分宿泊の部屋まで聞こえていたと思います。私たちはそこにいましたが・・・
料理の品数は十分でした。程よい山里料理でした。
「ご飯はあとでおにぎりにしてください。」と言ったところ1個100円取られていました。
夕食時にご飯を食べていなかったのに料金を取られたのにはびっくり!!
普通の旅館はサービスですよ。
飲料水は温泉水を冷やしたものを出してくれます。
お風呂のお湯はぬるぬるのかけ流しです。岩の露天の先にプール?風情はありません。
部屋はリフォーム?きれいです。冷蔵庫は有りません。
眺望は別荘地?施設のログ・駐車場が見えます。
静かで景色がいいと期待していたのでちょっとがっかりしました。
通常料金では満足しませんが・・・トクーのプラン利用ではおすすめです。
5
/5
モー
様
2006年4月
高級黒毛豊後牛ステーキ付囲炉裏でだんらんプラン
満足しました
山の中にあり静かで、普段の忙しさを忘れ、のんびり出来ました。
食事は郷土料理で体に良さそうで、とてもおいしかったです。特に豊後牛の炭火焼は今まで食べた中で上位になると思います。夕食時はお腹いっぱいで食べることが出来なかったのですが、朝食時に食べたらおいしく、夕食時にも頑張って食べればよかったと思いました。
お風呂はヌルヌルで潤いが戻った気がしました。気のせいか透明感も...
できればもう一泊したかったです。
山渓館の皆さんに感謝です。
4
/5
大トト
様
2006年4月
高級黒毛豊後牛ステーキ付囲炉裏でだんらんプラン
お腹パンパン
クチコミを読んでましたので 食事の品数が多いことはわかってましたが いやぁほんと、ほんと!!残したらもったいないので完食しましたが、後の苦しかったこと。
おかみさんから「よく食べてくださいました」と感心〔?〕されました。
お風呂に入ったらツルツルの感触だし、お腹はいっぱい、こじんまりしてるから他のお客さんもたくさん居ないし、まわりは静かだし、とてもよかったです。
秋にきたらいいだろうねって話しながら帰途につきました。
欲を言えば洋式トイレがもう一ヵ所あればよかったのになと思います
洋式に慣れてると(膝も悪いし)なかなか和式には座れず、洋式トイレの順番待ちにあがったり降りたりでした・・・・贅沢かな?
21
22
23
24
25
26
27
28
29
多分宿泊の部屋まで聞こえていたと思います。私たちはそこにいましたが・・・
料理の品数は十分でした。程よい山里料理でした。
「ご飯はあとでおにぎりにしてください。」と言ったところ1個100円取られていました。
夕食時にご飯を食べていなかったのに料金を取られたのにはびっくり!!
普通の旅館はサービスですよ。
飲料水は温泉水を冷やしたものを出してくれます。
お風呂のお湯はぬるぬるのかけ流しです。岩の露天の先にプール?風情はありません。
部屋はリフォーム?きれいです。冷蔵庫は有りません。
眺望は別荘地?施設のログ・駐車場が見えます。
静かで景色がいいと期待していたのでちょっとがっかりしました。
通常料金では満足しませんが・・・トクーのプラン利用ではおすすめです。
食事は郷土料理で体に良さそうで、とてもおいしかったです。特に豊後牛の炭火焼は今まで食べた中で上位になると思います。夕食時はお腹いっぱいで食べることが出来なかったのですが、朝食時に食べたらおいしく、夕食時にも頑張って食べればよかったと思いました。
お風呂はヌルヌルで潤いが戻った気がしました。気のせいか透明感も...
できればもう一泊したかったです。
山渓館の皆さんに感謝です。
おかみさんから「よく食べてくださいました」と感心〔?〕されました。
お風呂に入ったらツルツルの感触だし、お腹はいっぱい、こじんまりしてるから他のお客さんもたくさん居ないし、まわりは静かだし、とてもよかったです。
秋にきたらいいだろうねって話しながら帰途につきました。
欲を言えば洋式トイレがもう一ヵ所あればよかったのになと思います
洋式に慣れてると(膝も悪いし)なかなか和式には座れず、洋式トイレの順番待ちにあがったり降りたりでした・・・・贅沢かな?