3
/5
なおぞう
様
2004年1月
今まで日帰りや通りがかりに見ていた天童温
今まで日帰りや通りがかりに見ていた天童温泉にはじめて泊まってみようと思いたち、トクーでずっと気になっていた「栄屋ホテル」にお世話になる事にしました。仙台からも気軽に行ける距離で、お正月に休日出勤をしたお父さんをゆっくりさせてあげようと出かけました。天童温泉の他の旅館を眺めながら「栄屋ホテル」に着きました。着いてすぐの印象ですがとても立派な旅館で風情もあるのですがすごく人が少なく寂しく感じました。その日は正月明けで泊まり客も少ない様でしたが、なんだか従業員の方も少なく大変そうでした。お部屋は広く、朝に見た日本庭園の景色も良かったです。ちょっと古くてカーテンとかが汚く見えてしまいましたがまずまずでした。いまいちだった点はヒーターの調節が弱でも強くて、調節が難しかったのと、お部屋のお風呂のシャワーが冷たく温度調節できず結局使えなかったのが残念でした。スタッフの方は少ないながらも丁寧に対応して下さり良い印象でした。子供にも気軽に声をかけていただきました。食事はおいしかったです。特にお米がおいしくおかわりしてしまいました。料亭の個室でいただいたのですがそちらはとてもきれいで落ち着いていただく事ができました。お風呂は展望露天風呂が良かったです。見晴しも良く開放感があって、服を脱いですぐの露天風呂なので入るまですごく寒かったのですが、気持ち良くて不便さを感じさせないものでした。逆に1階の大浴場は体を洗う為にみなさん入ると思うのですが(露天風呂はつかるだけでした)蛍光灯の光がなんとなく冷たく、外の景色も簾でさえぎられていてなんとなく息苦しくいまいちでした。お湯はそんなに温泉を感じさせないさらっとしたお湯でした。こちらは山形の13号線沿いで車通りも多く、便利な場所にあるのですが思ったよりも静かでした。全体的に料理も人も設備も悪くなく良いお宿だと思います。ただ廊下やロビーなども少し寒くて人もいなかったので寂しい印象を受けました。また食事の時にお芋を飛ばしてゆかたを汚してしまったので交換をお願いしたのですが、支払いの時に別途料金をとられていたので、交換の際に一言言ってくれたらよかったのになと思いました。お世話になりました。頑張って下さい。
4
/5
あみてつ
様
2003年10月
国道に近く大変分かり易い場所で、6階屋上
国道に近く大変分かり易い場所で、6階屋上の展望風呂がすばらしく感激でした。生憎の一日の雨模様早めにチェックイン、玄関に飾った菊の鉢が多数並んで見事。ロビーから見る中庭の日本庭園は旅館の歴史を物語りゆったりした気分にさせる、純日本旅館。夕食、朝食とも別部屋にセット、気遣い深い料理に満足、6階展望風呂は殿様気分。是非天気のよい日に再度訪問したい。1階の内風呂も湯量豊富で大満足、再訪したい宿のひとつ。国道近くで静かなのに心配は余計な物になった。
5
/5
カッパクン
様
2003年10月
せっかくの三連休+1日家族3人休みが揃う
せっかくの三連休+1日家族3人休みが揃うので、前から見ていたトクーさんで手ごろな物件を検索。近場で希望に合うものを見つけたので、初めて利用させてもらいました。カンジのいいホテルマンに案内され、部屋に着いたが、仲居さんがなかなか来ず結局自分達でお茶をいれた。おまけに菓子器には前客の物と思われる菓子のカラ袋があり、ちょっと幻滅した。食事:ここは朝・夕ともに和食で小1の娘の分は大人の量とさほど変わりはなかった。(揚げ物・焼き物がつかないくらい)ホテルにありがちないわゆるお子様ランチ系のものではなかったので、とても有り難かった。最後の芋煮はおいしかった。量もビールを飲みながらでは、残してしまうくらいあった。ボリュームはあると思う。風呂:一階は大浴場六階に露天風呂があり、エレベーターでの移動になるが苦にはならない。大浴場のお湯もいいが、露天風呂は最高!だった。とくに夜はライトアップされるが、それが明る過ぎず、かえってほのかに暗いがそこがまた良かった。何度も入ってしまった。対応:混んでなかったせいか、あまり従業員の姿は目にしなかったが過剰に仲居さんが来ることはなく、人数追加の電話にも快く受けてもらえた。ただ土産物の宅配を手続きする際、時間がかかり過ぎ、イライラしてしまったのは残念だ。設備:ロビーの一部の花が枯れていたのは、ちょっといただけない。あと部屋の隅にくもの巣もちょっとあり、三連休で忙しかったのだろうが、気をつけてほしかった。全体的にはお値段の割には、料理も温泉の質も申し分なかったと思う。また何かの機会があれば、お世話になりたいと思う。
28
29
30
31
32
33
34
35
36