5
/5
まっちゃん
様
2006年12月
◆お手軽素泊りプラン♪
いいお湯でした
飲食店はホテルの中にも数店舗あり、カラオケルームもあり、設備は充実しております。ただ、部屋数の割りにエレベータが少ないのか、5分以上待つのが当たり前でした。別府の繁華街にも近く。お風呂も良く、とてもよいホテルだと思います。
5
/5
香根実
様
2006年12月
★天然温泉&和洋中バイキング満喫プラン♪
ゆっくり出来ました。
今回もゆっくり過ごさせて頂きリフレッシュ出来ました。
ありがとうございました。
ホテル内で、「13日間九州一周のツアーで今日が最終日、台湾へ帰ります。」と
おっしゃる初老の方達と言葉を交わしました。「いかがでしたか?」との問いに
「九州はと~っても良かったよ~っ。」とのお返事で、嬉しかったです。
台湾からとはいえ九州を13日間もかけて・・・。 のんびり、ゆっくりの旅
だったのですね。
“のりたま”さんのご意見の中にあったこと、残念ですが私も感じます。
面と向かった時の対応はとても良いのですが、駐車場から荷物をたくさん持って
2階通路を通り到着したばかりとわかる客に対してさえ、すれ違う従業員さんは
挨拶もアクションもありませんね。さわやかな声で「いらっしゃいませ。」と
一言いただけたら気持ち良いですね。第一印象はとても大事です。
別府も亀の井ホテルも大好きです。 がんばってください。
3
/5
のりたま
様
2006年12月
★天然温泉&和洋中バイキング満喫プラン♪
ハードウエアは
トクーをご利用される多くの方が【クチコミ情報】を利用されているように、私もその一人です。そんな私が、この度チョッピリ後悔したことを投稿しておきたいと思います。
『亀の井ホテル』さんの評価は非常に高く(全登録施設の中でも有数)、大分に行くときの宿泊候補には常に入れておりました。リザーブ予約ではなかなかキープできず、今回部屋がキープでき、期待値大でお伺いいたしました。
①バックヤードでの挨拶が無い・・・駐車場からエレベーターで一階に降り事務所が見える通路を歩いている時、3名の従業員とすれ違いましたが一言も無くすれ違いました。(こちらは軽く「こんにちは」と会釈しているにもかかわらず。)
②フロントへの電話・・・部屋の温度が高く、部屋でのコントロールが可能かを訊ねた際の返答「できません」とだけの返答。
③バイキング会場での対応・・・お客には無口、従業員どおしは雄弁・・・、誘導も無し。ただし、金さんは別(顧客への気配りは素晴しい)
④部屋の廊下でのすれ違い・・・ベットメイクと思われる方、業者の方と思われる方、どちらも素通り。
ハードウエアの充実度はどなたもおっしゃるように良いと思います。さらに言えば経営者の宿泊客に対する思いは伝わってまいります。価格にもそれが充分反映くださっているとも思います。残念なのはそれが従業員の方々に浸透されていないように思われるところです。ハードウエアだけで満足できるのは≪一回だけ≫だと思います。少なくとも私は「もう一度行きたい」とは思いません。一見客という底辺をできるだけ広げたいという、経営者の方の熱き思いをもう少し従業員の方々に浸透させて頂きたいと思います。
先述した「金さん」とフロントの「井尻さん」の気遣いと対応は素晴しい(温かい)ので、その対応を全体に広げてください。お名前はお聞きできませんでしたが、忘れ物を聞いた時の男性従業員の方の電話対応も迅速、丁寧でした。その節はありがとうございました。
※バックヤード(事務所)が見える環境はとても素晴しいと思いました。社員の方々も緊張を持てるでしょうね。
26
27
28
29
30
31
32
33
34
ありがとうございました。
ホテル内で、「13日間九州一周のツアーで今日が最終日、台湾へ帰ります。」と
おっしゃる初老の方達と言葉を交わしました。「いかがでしたか?」との問いに
「九州はと~っても良かったよ~っ。」とのお返事で、嬉しかったです。
台湾からとはいえ九州を13日間もかけて・・・。 のんびり、ゆっくりの旅
だったのですね。
“のりたま”さんのご意見の中にあったこと、残念ですが私も感じます。
面と向かった時の対応はとても良いのですが、駐車場から荷物をたくさん持って
2階通路を通り到着したばかりとわかる客に対してさえ、すれ違う従業員さんは
挨拶もアクションもありませんね。さわやかな声で「いらっしゃいませ。」と
一言いただけたら気持ち良いですね。第一印象はとても大事です。
別府も亀の井ホテルも大好きです。 がんばってください。
『亀の井ホテル』さんの評価は非常に高く(全登録施設の中でも有数)、大分に行くときの宿泊候補には常に入れておりました。リザーブ予約ではなかなかキープできず、今回部屋がキープでき、期待値大でお伺いいたしました。
①バックヤードでの挨拶が無い・・・駐車場からエレベーターで一階に降り事務所が見える通路を歩いている時、3名の従業員とすれ違いましたが一言も無くすれ違いました。(こちらは軽く「こんにちは」と会釈しているにもかかわらず。)
②フロントへの電話・・・部屋の温度が高く、部屋でのコントロールが可能かを訊ねた際の返答「できません」とだけの返答。
③バイキング会場での対応・・・お客には無口、従業員どおしは雄弁・・・、誘導も無し。ただし、金さんは別(顧客への気配りは素晴しい)
④部屋の廊下でのすれ違い・・・ベットメイクと思われる方、業者の方と思われる方、どちらも素通り。
ハードウエアの充実度はどなたもおっしゃるように良いと思います。さらに言えば経営者の宿泊客に対する思いは伝わってまいります。価格にもそれが充分反映くださっているとも思います。残念なのはそれが従業員の方々に浸透されていないように思われるところです。ハードウエアだけで満足できるのは≪一回だけ≫だと思います。少なくとも私は「もう一度行きたい」とは思いません。一見客という底辺をできるだけ広げたいという、経営者の方の熱き思いをもう少し従業員の方々に浸透させて頂きたいと思います。
先述した「金さん」とフロントの「井尻さん」の気遣いと対応は素晴しい(温かい)ので、その対応を全体に広げてください。お名前はお聞きできませんでしたが、忘れ物を聞いた時の男性従業員の方の電話対応も迅速、丁寧でした。その節はありがとうございました。
※バックヤード(事務所)が見える環境はとても素晴しいと思いました。社員の方々も緊張を持てるでしょうね。