漁師料理
「漁師料理旅館さきち」は、波の打ち寄せる磯から高さが20Mほど上の岩場にある鉄筋2階建ての民宿です。
志摩市の安乗崎灯台近くで、民家が密集していても、人通りは全くなく、静かな鄙びた漁村といった感じで道は凄く狭いです。
当日は月曜日であったため、宿泊客は我らのみの独占状態でした。
夕食は、ご主人が漁師で、その日に獲った魚介類で舟盛りの伊勢海老・サザエ・黒鯛など全15品のまんぞくプランです。
朝食は、鯵の干物・味付け海苔・生玉子・シラス・味噌汁・漬物などなどがあって食べきれませんでした。
建物の古さはありますが、掃除が行き届いていて清潔です。
残念な点は、風呂場においてある洗い場のイスが小さ過ぎて座ることが出来ませんでした。もう少し大きい椅子に変更した方が利用する者にとって勝手がいいと思います。
また、部屋の洗面台にはコップが置いてないため、湯呑茶碗で代用しました。
良かったです。
この値段でとてもおいしい食事でした。
リピートするかと言えばしない
1泊だけの利用でした。
お伊勢さんのお参りに利用しました。
宿泊した部屋は普通の部屋でしたが、掃除が行き届いていなかった。
部屋も古くてふすまも汚れたまま。
正直綺麗ではなかった。
どこからとも無く虫が入ってきて虫の多さにびっくりしました。
虫が嫌いな方は絶対に無理です。
眺めだけは良かった。
窓の外は直ぐ海で波の音が少しうるさい位。
食事は少し贅沢して舟盛をお願いしたが刺身が調理して時間が経ちすぎているせいか、みずみずしさが無く美味しくなかった。
料理も殆んどが冷めた料理で残念でした。
料理に使用する飾り道具にはくもの巣が張っていたり、食事する部屋も壁紙が継ぎ接ぎだらけ、部屋の壁も汚れていて気持ちのいいものではありません。
正直金額と内容が釣り合わない感がありました。
従業員の方もお風呂の場所や食事の場所の説明も無く不親切です。
お風呂は利用しなかったので分かりません。

この辺の旅館はこんなところが多いのでしょうか?
他の旅館もこんな感じでした。
次回はホテルにしたいと思います。