3
/5
ataame
様
2005年1月
気楽に
土日(22・23)でお世話になりました。
フロントの対応は、よかったです、車で行きましたがフロントで何回でも駐車券を頂けるので助かりました。
問題なのは、価格が安いためかどうかわかりませんが、外人(東南アジアの方?)の方たちが廊下で大きな声で話をするのが気になって落ち着きませんでした。注意したくても言葉が・・・
朝食は、焼きたてパンが、運ばれてくるのでおいしいです、バターとかジャムは持っていったほうが良いです。
手軽に泊まれるのは助かります。
4
/5
青柳茂雄
様
2005年1月
冬の箱根ぶらり旅
1月22日~23日、箱根へぶらり旅してきました。箱根へは家から車で2時間ぐらい、よく日帰り温泉に出掛けますが、このたびは泊りがけの "温泉三昧" でした。
当日朝、トクー予約をしましたら"@"でしたので、昼近くに確約メールがきました。それから旅支度、タオル/寝巻/カミソリ/歯ブラシなど備え付けてない所だそうで、それら身の廻り品をリュックに詰め込み、タイヤチェーンをトランクに入れての出発でした。
この日は土曜日、いつもの小田原インターが渋滞、一般道へ逃げたらそこはさらに大渋滞、陽が暮れたら箱根路は急坂、凍結したらどうしよう、車がスリップしたらスリップした方へハンドルを向けるんだ! などと道中余計なこと 気にしながら、それでも何とか午後3時頃には宿泊先リゾートホテルへ到着できました(ホッと胸をなでおろす次第)。
宿泊ホテルの印象は、緑の山間そこに立つ赤い三角屋根のゲストルーム、そのコントラスは見事なもの、でも建屋そのものは時の流れに逆らえず、加えて風呂/洗面所など内部共有施設は可もなく不可もないと言った所でしょうか。 それと、ビール自販機やランドリーの他、湯沸し器や電熱コンロなどの共有施設も備えられてました(鍋や茶碗など持って行く所とは思ってもみませんでしたので、利用できませんでした)。 部屋はシングル利用でしたので壁の圧迫感、これは止むを得ないもの、コストパフォーマンス的には納得です。
小湧園ユネッサンを利用する余裕がありませんでしたが、宿泊ホテルのお風呂もアツい温泉でしたので、これもまた一人旅の私にとっては満足でした(チェックイン後/寝がけ/朝起きて/朝食の後に入浴、箱根の湯はこれで45箇所になりました)。ただ、お風呂に浸かりながら雪景色を眺めるなんていう贅沢なこと、ここではさすがに無理でした。
一方、朝食サービスとあって、ガッチリ利用しました。クロワッサン/コーヒーも美味く頂けました。
5
/5
sabikoro
様
2005年1月
箱根を満喫できました!
箱根をぶらっと気ままに一人旅するのにもってこいの宿でした。施設も新しく掃除が行き届いており気持ちよく滞在できました。ユネッサンもすぐそばなので(無料のシャトルバスでも行けますが)非常に便利でした。近くのコンビニで買物を忘れても、宿には軽食やアルコール等の自動販売機があるので何も心配いりません。シングルルームが中心なので、また疲れを癒しに箱根にきた時は是非滞在したいと思いました。有難うございました!
43
44
45
46
47
48
49
50
51
フロントの対応は、よかったです、車で行きましたがフロントで何回でも駐車券を頂けるので助かりました。
問題なのは、価格が安いためかどうかわかりませんが、外人(東南アジアの方?)の方たちが廊下で大きな声で話をするのが気になって落ち着きませんでした。注意したくても言葉が・・・
朝食は、焼きたてパンが、運ばれてくるのでおいしいです、バターとかジャムは持っていったほうが良いです。
手軽に泊まれるのは助かります。
当日朝、トクー予約をしましたら"@"でしたので、昼近くに確約メールがきました。それから旅支度、タオル/寝巻/カミソリ/歯ブラシなど備え付けてない所だそうで、それら身の廻り品をリュックに詰め込み、タイヤチェーンをトランクに入れての出発でした。
この日は土曜日、いつもの小田原インターが渋滞、一般道へ逃げたらそこはさらに大渋滞、陽が暮れたら箱根路は急坂、凍結したらどうしよう、車がスリップしたらスリップした方へハンドルを向けるんだ! などと道中余計なこと 気にしながら、それでも何とか午後3時頃には宿泊先リゾートホテルへ到着できました(ホッと胸をなでおろす次第)。
宿泊ホテルの印象は、緑の山間そこに立つ赤い三角屋根のゲストルーム、そのコントラスは見事なもの、でも建屋そのものは時の流れに逆らえず、加えて風呂/洗面所など内部共有施設は可もなく不可もないと言った所でしょうか。 それと、ビール自販機やランドリーの他、湯沸し器や電熱コンロなどの共有施設も備えられてました(鍋や茶碗など持って行く所とは思ってもみませんでしたので、利用できませんでした)。 部屋はシングル利用でしたので壁の圧迫感、これは止むを得ないもの、コストパフォーマンス的には納得です。
小湧園ユネッサンを利用する余裕がありませんでしたが、宿泊ホテルのお風呂もアツい温泉でしたので、これもまた一人旅の私にとっては満足でした(チェックイン後/寝がけ/朝起きて/朝食の後に入浴、箱根の湯はこれで45箇所になりました)。ただ、お風呂に浸かりながら雪景色を眺めるなんていう贅沢なこと、ここではさすがに無理でした。
一方、朝食サービスとあって、ガッチリ利用しました。クロワッサン/コーヒーも美味く頂けました。