5
/5
Supermen
様
2006年11月
信州!旬の味覚 新そば&りんごフェアー♪1泊2食付プラン
テニスの後に 突然!
一年ぶり以上ですが6回目の訪問です。中には連泊を楽しませて頂いた事もあります。今回も以前以上に支配人?Mさん始め従業員方々の一丸となった心を込めた歓迎を頂き有り難う御座いました。この日は早朝テニスの後に現地の天候と予約状況を確認し突然出掛ける事に決めました(テニスの練習が隔日の為残念ながら主に一泊しかできない)。天候は快晴、紅葉も期待以上に美しかった。楽しみにしていた”そば”は、他の物で腹一杯で残念ながらざる一つ、昨年とは大違い(自己責任)。新鮮な野菜、果物、今回は特に茄子の炒めたてが印象に残りました。毎回ですが山で期待するのが無理承知の上ですが刺身はちょっとと思いつつ箸を付けてしまいます。刺身のわさびが美味しいです。野沢菜を始め漬け物も好きなだけ食べられ最高です。細かいことは、人それぞれに有るかと思いますが私にとってはこの料金では浜松のオータニ系ホテルさん、芦原の開?亭さん等と同様最高です。 Mさんの下合理化、企業努力の成果だと嬉しく感じました。朝食時のご飯をつける人が省かれたようですがこれでよと思います。この料金で「歓迎して頂ける」ので有れば「是非又宿泊をさせて頂きたい」と思っています。心より歓迎されないので有れば進んで行く気にはなりに難いです。これはどこの宿でも同じです。最後に少々苦言ですが”HP基本情報プロフィール”と”予約ページ”にある「環境負担軽減のため、バスタオル、ハブラシはついておりません」、とか、”お部屋はエコロジーセットでご用意しております。(環境負荷の軽減のため、タオル類、歯ブラシ等の用意はございません。又、ご滞在の場合はお部屋の清掃は控えさせていただきます。”とあり記載のタオル、バスタオル洗面具等は準備しましたが浴衣(寝間着)も付いてなく確認するとトクーの表現違いで付かないとの事。トクーで寝間着をも追加したとの事で帰宅後確認したらその時は追加されていたように記憶、今日確認したら又元に戻ってしまっているようです。再度トクー(”ドクー:毒?ではない”に 詫びの上訂正させる事を望みます。以前温泉でもないのに恰も温泉が如く表現するなど結構アバウトなところが有り気分を害した事を思い出してしました。残念!
5
/5
JIROU
様
2006年6月
★新緑の乗鞍高原でゆっくりステイ♪1泊3食付プラン★
4人とも大好評でした♪
いつもの会社OBの4人組で利用しました。この宿は2回目の利用ですが、評判が高くなかなか取れなくて有名なので、取れる日に合わせて旅行してきました。乗鞍3大滝(番所大滝・善五郎の滝・三本滝)を見学、翌日は飛騨大鍾乳洞、銚子の滝、そして平湯大滝と主に滝巡りがメインの旅行でした。宿の西館が洋室への改装で工事中のため私たちの部屋は東館の2階でした。窓からは乗鞍岳が綺麗に望め、設備など全て言うことありません。もちろん露天風呂もあります。夜はロビーでクイズ大会を催したりも良いですね。スタッフの皆さんも付かず離れずの距離感がとても好印象でした。また、周辺環境では宿から直ぐの「牛留池一周散策」は超お勧めです。特に今回は3食付とのことで、翌日はお弁当にしてもらい、お弁当込みでトクー価格一人一泊7,960円は最高に徳した気分になりました。4人とも大満足の旅となりました。ありがとうございました。
5
/5
ミツ
様
2006年5月
★新緑の乗鞍高原でゆっくりステイ♪1泊3食付プラン★
水芭蕉が素晴らしかった
現在別棟を建設中で、玄関上部に工事用シートが架かっている他、食堂から工事中の別棟が目に入りますが、利用施設のは問題などはありませんでした。部屋などは、清掃が行き届いており、スタッフの対応も迅速で良い印象でした。食事は、バイキングで特にそば、山菜、野菜が美味しかった。一部暖かいものが冷えていました。お風呂は私に調度よい温度であり、ゆっくり入ることが出来ました。部屋からは一面樹林で僅かに牛留池に通じる木道が見えました。高原はまだ残雪があり、木々は芽吹いていませんでしたが、ピークを過ぎたはずの水芭蕉が素晴らしかったのが印象的でした。少し下ったところは、桃や桜などが咲き、山は新緑が始まったところでした。
57
58
59
60
61
62
63
64
65