3
/5
しろ
様
2009年3月
★当館イチ押し!★海鮮舟盛り付き料理プラン
たばこが嫌いな方はやめたほうがいいかも
今回、3人でツーリングの宿に利用しました。お部屋はとてもきれいで素敵な雰囲気でしたが、3人で利用するにはちょっと無理があると感じました。というのは、1人はちいさなソファーベットを入れて寝ていたのですが、夜にトイレに行くのに通るのが困難で、足をぶつけてしまうのでした。また、壁や床が薄いらしく、どこかの部屋でトイレを流す音などが夜中に響いていました。それと夫は背が高い(180㎝)ので、ふとんの長さが足りなかったようです。
お食事は豪華な舟盛り付きなのですが、それ以外にはかさごの唐揚げとホタテバター、もずくの和えもの、ご飯、味噌汁、おしんこで終了。おさしみは美味しかったですが、お野菜が無いので途中で飽きてしまい、お値段も安い鉄板焼きにすればよかったと思いました。
お風呂は利用していませんが、夫は温泉だと思っていたらしく(”西伊豆戸田温泉 ペンションかも川”だから)、残念がっていました。ただ、近くの壱の湯は施設は古いですがなかなか風情のある温泉なので、お散歩がてらしっかり浸かって来ました。
周辺環境は静かでいいです。
ただ、今回残念だったのは、皆さんが書いているようなもてなしの心は感じられなかった点です。最初にオートバイの置場を詳しく説明されていなくて、チェックインが済んで着替えてお風呂にいく段になってから動かしてほしいと言われたことは、まあしょうがないと思っていました。でも食事の時、和室で食べている男性が外にたばこを吸いに出てこられた時、ここで吸っていいですよと、私たちの了承を得ることもなくその場で喫煙させてしまったのはどういう理由なのでしょうか?その方は自分の家族に煙を吸わせないために、わざわざ外に出て吸おうとしているのに、私たちはいいんですか?朝も食事を始める直前に後ろの席の方がたばこを吸い始めてしまい、煙が私たちの方向に流れて辛かったので、おかみに席でも変えてもらおうかと思った夫が声を掛けたところ、後で「ここ禁煙にしてないんですよね」とのコメント。
皆さんが見送りされたとか、おみやげをもらったとか、面白い話を聞かせてもらったとかコメントされてますが、そういったことは一切ありませんでした。
たばこ嫌いな人は嫌いなのかもしれません。
5
/5
課長ON-!
様
2009年3月
絶対お得!☆料金はシークレット!☆女将自慢!『本場京風鉄板焼き』プラン
とてもよかったです。
お風呂は近所の「壱の湯」という銭湯的な温泉を利用したのでわかりません。
この「壱の湯」はペンションのママさんに半額の150円で利用券を譲っていただけます。
海まで歩いて20分ぐらいでいけるのでとてもいい景色が眺められます。
途中の川にでっかい鯉がめちゃくちゃいます。とても不思議です。
鉄板焼きはとても満足です。
5
/5
ぶー
様
2009年3月
トクー!市
海と山を楽しみました!
私事や濃霧などのハプニングで夜中近いチェックインになってしまいましたが、快く迎えられました。
部屋は全室2階で壁もフローリングも綺麗で、トイレと洗面台が独立型で広いです。アメニティはいちおう全持参しましたが、リクエスト可のようです。共有風呂は24時間貸切可で、二つある内広めのお風呂に入りました。近所には効能豊かな天然温泉もあり、宿で割引券を購入して翌日向かい、時間が遅めだったせいか広い湯船をほとんど貸切状態でした。
部屋からは伊豆名産のみかん畑が見えのどかです。朝食は和定食風で、地たまごが濃厚で美味しかったです。食事中カウンターでオーナーから戸田近辺のお話しも聞けて興味深かったです。
格安な上にイスラエルのお塩のお土産やお見送りまであり恐縮でした。チェックアウト後は晴天に恵まれ、御浜公園より海から生える雄大な富士山が見れ圧巻でした。他にも絶景ポイントがいろいろあり、実は戸田は初めてだったのですが、のんびりとしていてなかなか良い地、また訪れたいところです。
48
49
50
51
52
53
54
55
56
お食事は豪華な舟盛り付きなのですが、それ以外にはかさごの唐揚げとホタテバター、もずくの和えもの、ご飯、味噌汁、おしんこで終了。おさしみは美味しかったですが、お野菜が無いので途中で飽きてしまい、お値段も安い鉄板焼きにすればよかったと思いました。
お風呂は利用していませんが、夫は温泉だと思っていたらしく(”西伊豆戸田温泉 ペンションかも川”だから)、残念がっていました。ただ、近くの壱の湯は施設は古いですがなかなか風情のある温泉なので、お散歩がてらしっかり浸かって来ました。
周辺環境は静かでいいです。
ただ、今回残念だったのは、皆さんが書いているようなもてなしの心は感じられなかった点です。最初にオートバイの置場を詳しく説明されていなくて、チェックインが済んで着替えてお風呂にいく段になってから動かしてほしいと言われたことは、まあしょうがないと思っていました。でも食事の時、和室で食べている男性が外にたばこを吸いに出てこられた時、ここで吸っていいですよと、私たちの了承を得ることもなくその場で喫煙させてしまったのはどういう理由なのでしょうか?その方は自分の家族に煙を吸わせないために、わざわざ外に出て吸おうとしているのに、私たちはいいんですか?朝も食事を始める直前に後ろの席の方がたばこを吸い始めてしまい、煙が私たちの方向に流れて辛かったので、おかみに席でも変えてもらおうかと思った夫が声を掛けたところ、後で「ここ禁煙にしてないんですよね」とのコメント。
皆さんが見送りされたとか、おみやげをもらったとか、面白い話を聞かせてもらったとかコメントされてますが、そういったことは一切ありませんでした。
たばこ嫌いな人は嫌いなのかもしれません。
この「壱の湯」はペンションのママさんに半額の150円で利用券を譲っていただけます。
海まで歩いて20分ぐらいでいけるのでとてもいい景色が眺められます。
途中の川にでっかい鯉がめちゃくちゃいます。とても不思議です。
鉄板焼きはとても満足です。
部屋は全室2階で壁もフローリングも綺麗で、トイレと洗面台が独立型で広いです。アメニティはいちおう全持参しましたが、リクエスト可のようです。共有風呂は24時間貸切可で、二つある内広めのお風呂に入りました。近所には効能豊かな天然温泉もあり、宿で割引券を購入して翌日向かい、時間が遅めだったせいか広い湯船をほとんど貸切状態でした。
部屋からは伊豆名産のみかん畑が見えのどかです。朝食は和定食風で、地たまごが濃厚で美味しかったです。食事中カウンターでオーナーから戸田近辺のお話しも聞けて興味深かったです。
格安な上にイスラエルのお塩のお土産やお見送りまであり恐縮でした。チェックアウト後は晴天に恵まれ、御浜公園より海から生える雄大な富士山が見れ圧巻でした。他にも絶景ポイントがいろいろあり、実は戸田は初めてだったのですが、のんびりとしていてなかなか良い地、また訪れたいところです。