やっぱり
トクー時代より利用してます。
ここはお風呂が貸し切りに出来ますが
その広さは他の宿泊施設に比べるとダントツの良さ
お風呂に入りたくていつも行っちゃいます。
お風呂が不満
みなさんの口コミが大変よかったのと、お風呂が貸しきりになるということでこの宿に決めました。
土日の宿泊だったため、露天風呂がついている部屋は取れませんでした。
到着後、お風呂の貸切のシステムの説明を受けてビックリ!1時間男湯か女湯を貸しきりできるのですが、8部屋全員貸切が終わるのが23時15分、私たちは17時~18位を予約すると23時までお風呂に入れません。部屋にはシャワーのみ。小さいペンションだから2つしか風呂がないのは仕方ないのですが、このシステムは本当にいいのか疑問におもいました。
実際17時になり予約した女湯に行くと、まだ入っている女性がいます。17時の前は予約が無く自由に入れるのですが時間を過ぎても出てきません。脱衣所に時計はありましたが、この人も時間を気にしてお風呂に入らなくてはならないわけで、しかもこのシステムを理解していなかったのではとおもいます。またしても疑問…。温泉って楽しむものだよね…。イライラ。
温泉は露天と、外が見えるガラス張りのお風呂の2つ。露天はぬるくてゆっくりつかろうと思ったのですが、なにか浮いています。これが温泉の素と言われればそうなのかもしれませんが、掛け流しと思われるところからはお湯が出ていません。止まっています。…露天やめよ。
結局外を見える内風呂で1時間弱入って出てきました。23時以降はもう入る気はせずにせっかくの温泉も1度きり。
全体的にはがんばっているとは思うのですが、温泉の貸しきりシステムは再度考えて欲しいと思います。貸切でなくてもいいから自由に入れるようにしてください。
多分二度と行きません。
良かったです
大人2名、子供・幼児で和洋室の部屋に宿泊しました。
前日の予約後に、子供・幼児の食事について確認の電話を頂き、大人用から幼児・子供向けに変更し、食事代を差し引いてもらえ、子持ち所帯にとって嬉しかったです。

前日は伊豆長岡に宿泊し、天城から山越をして、17時にチェックインしました。早速、家族で貸切のお風呂に入りました。ペンションなのに大きな湯船で、さらにサウナ、露天もあり良かったです。また貸切時間は、通常の旅館では30分前後が多いのですが、1時間あったので子供がいてもゆっくりできました。

ディナーは、メインに魚、ヒレステーキがあり美味しかったです。特にヒレステーキは、やわらかく程よく脂ものっておりすごく美味しかったです。長男は、ミニコースでもボリュームがあり、後半のステーキを残すかと思いきや、妻のパンも摘んだ上にステーキもたいらげてしまいました。ん~、おいしい物はやっぱり食べるのか~(^_^;)と思ってしまいました。

夜は、いっぱいの星を眺めることができました。また、国道から離れているので静かでした。
奥様は、配膳でお忙しい中、子供に話かけて頂きました。ご主人には、翌日に昼食として、新鮮なさしみを出すお店を教えて頂き、行ってきました。さしみ定食と一品であわびのさしみを食べました。期待以上の品数で気に入りました。

クチコミ通り、良いお宿でした。