2
/5
ぷよぷよ
様
2004年7月
5
/5
いっしー
様
2004年7月
今回は結婚5周年の記念旅行として、草津ナ
今回は結婚5周年の記念旅行として、草津ナウリゾートさんを初めて利用しました。当日は天気もあまりよくなかったし、埼玉からなのでゆっくりお昼前頃出発、途中鬼押しハイウェイの終点を過ぎたところにある、いつも立ち寄るお蕎麦屋さんで遅めの昼食をとって、お宿には15時ころ到着しました。お宿ではとてもいいお部屋だったので、まず1時間程度くつろいでから温水プールへ。プールに入ると一気にリゾート気分になりますね。このプールはお風呂と直結していて、一汗かいた後に水着を脱いでそのままお風呂に入れるのはとても快適でした。また、エレベーターの中に「誕生日や結婚記念日のお客様にはお食事の際に特別サービスいたしますのでフロントまで」と書いてありましたので、結婚記念日であることを伝えると、「おめでとうございます!」との元気な声に、嬉しいやら照れくさいやら(笑)。そして、食事の際にはピアノの生演奏ステージの正面の席に案内され、ピアニストの方には気さくに接していただき、何曲もリクエストに応じていただいたりして、思い出に残る最高の結婚記念日を作っていただきました。本当にありがとうございます。翌日は野反湖へ行きましたが、ココはお勧めです。草津から山道を車で1時間弱ですが、高山植物に囲まれる湖は秘境の雰囲気満点で、一見の価値があります。観光客があまり多すぎないこともよかったです。訪れたときには丁度晴れ間が見えたので、いい写真が撮れました!部屋2日前の予約だったにもかかわらず、和洋室の豪華なお部屋で驚きました。建物全体は新しくはありませんが、内部は清潔感が十分で広さも十二分でした。通常の洋室の場合、くつろげるのはソファーやベッドの上だけなので、畳で足を伸ばしてくつろぐことが出来たのはとても嬉しかったです。お茶請け等の心遣いも、とても嬉しかったです。部屋にはユニットバスとは別に大きな洗面台もありました。冷暖房も完備しており、とても快適に過ごすことが出来ました。対応車で到着すると車寄せに案内され、妻がホテルマンと一緒に荷物を運んでチェックインカウンターへ。私も車を置いてロビーへ入るとウェルカムドリンクが振舞われていました。杏と桃のワインだったかな?ドライブの疲れを癒してくれる粋な計らいでした。駐車場は、満室だったにもかかわらず歩いてすぐの場所に泊めることが出来ました。いつも利用しているほかの大型リゾートホテルでは、混雑時は遠くに置かなければならない事が多かったので、驚きつつも嬉しかったです。お部屋への案内などもとても丁寧に説明していただき、気持ちよかったです。また、滞在中は終始、スタッフの方を良く見かけ、「これなら困ったときにすぐに対応していただけるな」という安心感もありました。食事地物の食材を生かした内容で、料理の種類も豊富だし、量も私たちには丁度良く、ついついお酒が進んでしまいました。いつもトクーさんでは安く泊まれた分、お酒を飲んでしまう私たちなのですが、今回も例外ではなかったようです。ワインのサービスを頂いたにもかかわらず…(笑)。暖かいものは席に着いてから運んでいただいたので、おいしく頂くことが出来ました。朝食もコンニャク等の地の素材を活かしたお惣菜等が数多く並び、和食・洋食どちらも十分満足できる内容でした。ウィンナーやジャガバタはその場で焼いているので暖かいものを頂けました。デザートのこんにゃくゼリーもお勧めです!(笑)風呂とてもいいお湯でした。草津には数回来ており、源泉が違うと泉質も大きく異なりますが、このお湯は酸性が非常に強いらしく、ヌルヌル感が非常に強いです。大変滑りやすいので注意を促す旨の表示がたくさんあり、目の前で「ズルッ」と滑っている方を見かけたにもかかわらず、次の瞬間私も「ズルッ」!本当に気をつけてもすべるほどです。手すり等が完備してあるので、それを使うべきでした。しかし、そのおかげでお風呂上りは肌がサラサラでとても気持ちがいいです。お湯は室内、露天ともに温泉そのままと薄めた湯が用意してあり、どちらもお湯の温度が高すぎず、ゆっくり浸かることが出来てよかったです。また、サウナやジェットバス、打たせ湯などもあり、満室であったにもかかわらず、夕飯前後に朝風呂も混雑はしていませんでした。眺望山側のお部屋を用意していただいたのですが、当日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気だったこともあり、あまり楽しむことは出来ませんでした。しかし、眼下のテニスコートでは翌日からテニス大会が開催されることもあって、(心得が無いのでわかりませんが)とても上手な選手の練習を見ることが出来ました。今度は天気のいい日に滞在してみたいです。環境湯畑などの草津の中心街へは歩くと少し距離がありますが、シャトルバスも運行されていまし
3
/5
しばこ
様
2004年7月
我々の今回の旅の目的は、「草津の共同浴
我々の今回の旅の目的は、「草津の共同浴場巡り」!風情のある町並みを歩き、地元の方々と触れあい、実りある旅となりました。共同浴場は地元の方々のためのもので、旅行者は無料でそれを使わせてもらいます。「旅の恥はかきすて」のような旅行者もいるようであまりよい顔をしない地元の方もおり、旅行者のマナーの大切さを痛感いたしました。二日目も湯畑近くのお風呂を楽しみ、白根山の美しい景色にため息をつき、軽井沢へ抜けて白糸の滝と岩魚を堪能した後、家路へと着きました。【部屋】案内されたのは二人部屋の洋室で、少し狭い感がありました(ベッドも小さめ)が、部屋はきれいに掃除されており、テレビと小さな冷蔵庫も備えてあって不便は感じませんでした。UBが少々古さを感じますが温泉にきて内湯に入る人もいないでしょうから問題はないと思います。トイレがウォシュレットで助かりました。【対応】ロビーを入るとピアノの演奏が流れておりウェルカムドリンクをいただくことができます。チェックインの後、ボーイさんが部屋まで荷物を持って下さり、ホテルの説明をして下さいました。小さな子どもに話しかける従業員の姿をよく見かけ子どものための用品を目にすることも多く、子どもに対してやさしいホテルだと感じました。.【食事】チェックインの際、食事券と夕食の追加可能メニューを渡されます(食事中でも注文可)夜は和食、朝はバイキングでした。場所は大きなホール(披露宴会場といったところ)にたくさん配置された円卓で、夜には舞台の上でピアノの生演奏がありました。夕食の席は決まっており会場入口でチェックを受けます。我々が案内されたのは、ジュータンから外れ、天井も低くなったホールの一番後ろの壁際でした。(半額&週末なので仕方ないのかもしれませんが・・・)ちなみに会場はもうひとつありました(食事券の色で決まっています)。夕食はヘルシーなものですが(他の方の書かれていたようなものはなかったので追加注文だったのかな?)品数はありますのでそれなりに満腹感はあります。ボリュームがあるもの(たんぱく質)を望まれる方には、追加注文をお勧めします(追加注文と同程度のものは出ませんでしたので)。朝食は、夕食と同じ会場でバイキングです。いろいろ選べて楽しめました。【風呂】 露天、岩風呂、泡風呂、サウナ等種類がありよかったです。(湯畑のお湯とは少し違った感じでした)特典としてプール無料券がつきましたが湯畑へ繰り出したため時間がなく利用できませんでした。残念です。【眺望】草津にきた実感はあまり湧きませんが、5階ということもあり眺望は悪くはありません。窓から見えるのはテニスコート、パターゴルフ場、他のホテル、緑と開放感がありました。【環境】湯畑から少し離れたところにあるので、雨が降ると歩いて行くには少し大変かもしれませんが、緑に囲まれた静かな環境で落ち着けます。【総合】我々は湯畑の方へ出たので施設をあまり利用しませんでしたが、従業員の接客もよく、設備も充実しておりホテル内だけでも充分楽しめると思います。夕食や部屋の内容から半額のお徳感はそれ程ありませんでしたが、週末の草津でこの値段なら破格(?)なのでしょうか。夕食後に館内の食事処を利用しましたが、注文したものがもう少し早く出てくるとよかったです(大人数をさばくのは大変かとは思いますが)。
101
102
103
104
105
106
107
108
109