楽しかったです!!
楽しく心に残る旅ありがとうございました。
到着が遅くなったのに、奥様が外に出て迎えてくれたのには本当に嬉しかったです。
夕食もとても美味しくて幸せな気分になれました。
オーナーご夫婦もとても親切で本当に素敵なペンションでした。
ペンションデビュー
ペンションに泊まったことがなかったので、今回トクー市に挑戦し運よくクラレットに宿泊してきました。到着してすぐに車まで傘を持ってきて出迎えてくださったり、部屋に余裕があったので選ばせていただいたりとホスピタリティな対応に感動しました。元々予約のファミリールーム(ツイン+二段ベット)に泊まりました。ベットがたくさんだったので狭かったのですが幼児連れには便利で助かりました。部屋にはつめたい麦茶とせんべいが用意してあり、ほかにバスタオル、タオル、歯ブラシがありました。(普通ペンションにはないそうですね?)共同洗面所にはひげそりや予備の歯ブラシ、ドライヤー、洗顔フォームなど、浴室には風呂用タオル、リンスインシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、体洗うタオル、そして子供用おもちゃがあり、至れり尽くせり、かゆいところに手が届くような気配りを感じました。何といっても掃除が行き届き、きっちりとした宿でした。オーナーの接客に妥協しないもてなしの心遣いがよくでています。浴室は2箇所あり、深くて広いジャグジー風呂で24時間入られます。到着が暗かったので、朝起きると森林の中で雨でしたが気持ちよかったです。今回は朝食を付けました。おかず盛り合わせ(ミニオムレツ,レタス,豆のソテー,ウインナー,シューマイ)にパン、コーンスープ、ヨーグルト、コーヒー、ジュースです。パンは市販のですが焼きたてでおいしかったです。スープは粉末でしたので残念でした。お水もピッチャーで用意してあります。帰りにお水がおいしかったのでいただいて帰りました。さすがくちこみ4.8の宿です。初めてのペンションでいい宿に泊まってしまったので今後が不安です。
『泊まって良かった~!』と思えるお宿です!!
今回で5回目の宿泊になりました。このペンションを一言で表現するなら、『もてなしのペンション』と言っていいと思います。オーナーのもてなしの心が隅々まで行き渡っていて、チェックアウトの際、「泊まって良かったなぁ~!」と心から思える、そんなペンションですね。これから、裏磐梯での旅行を計画されている方には、是非ともオススメします。何回も感想を書いているのですが、皆さんの参考になる様、今回も簡単に紹介したいと思います。このペンションの素晴らしさは、ナント言っても施設の隅々まで、清掃が行き届いている事でしょうか。お部屋はもちろんの事、トイレ、洗面所、お風呂に至るまで、ピカピカに清掃されております。泊まっていて、本当に気持ちがいいです。お部屋に入ると、ベッドの上には、バスタオルとフェイスタオル、歯ブラシが用意されております。また、洗面所には髭剃り用の剃刀が、お風呂にはボディタオルが用意されており、男の方ならアメニティグッツは要らないくらいです。お風呂はジェットバス付きで、洗い場が2つあるお風呂が2つあります。ジェットバスは22時で切れるのですが、24時間入れるのは嬉しいですね。お風呂には、ボディソープ、リンスインシャンプー、さらには、コンディショナーまでが用意されております。また、お子様用に、お風呂で遊ぶおもちゃと水鉄砲が用意されておりました。こんな所からもオーナーの心配りが感じられました。食事は、夕食は、肉料理(ステーキ)と魚料理(ソテー)がメインディッシュで、それに、ライス、スープ、サラダ、小鉢数品、デザート(今回は、福島の名産品の桃でした。)が付きます。ボリューム満点で、とても美味しいです。朝食は、ご飯の時と、パンの時があるのですが、パンの時は、アメリカンブレックファーストという感じで、大きいお皿に、サラダ、オムレツ、ソーセージが乗っていました。これに、スープと温かいパン、デザートが付きます。朝からしっかりとした美味しい食事を取ることが出来ます。周辺環境は、風光明媚な小野川湖の近くに建ててあり、目の前には渓流が流れていておりますので、夕食前にちょっと散策するには最高な場所だと思います。スキー場(グランデコ)も近くにありますので、これからスキー旅行を計画される方にもオススメしますね。裏磐梯は、紅葉もとても美しいので、紅葉狩りの基地として利用しても、バッチリだと思います。(小野川湖の紅葉も最高に綺麗ですよ。)これでも、簡単に説明したつもりでしたが、かなり長くなってしまいました。この他にも、オーナーの心配りが沢山感じられると思います。あとは、実際に宿泊して体感してみて下さい。(笑)
オーナー様へ。今回の宿泊もとても良かったです。ありがとうございました。近いうちに、またお世話になりたいと思います。よろしくお願いいたします。