4
/5
む!
様
2004年7月
いつもの事ですが、前日に思い立って当日の
いつもの事ですが、前日に思い立って当日の朝トクーさんで予約しました。今回は、初めての水上温泉郷です。当日は午前中に用事があったので昼から出発予定でしたが、水上は高速インターからも近いので急がずにのんびり行きました。帰りは、谷川岳を観光しロマンチック街道で日光に出て帰るコースにしようと決めました。ホテルに関しては、宿の感想で述べさせて頂きますのでここでは割愛します。翌日、ホテルを出て谷川岳ロープウェイに行きました。とても天気がよく、登る前からわくわくしてました。現在のロープウェイの脇に、新しいロープウェイの建築工事を行っていて、これまた珍しい光景に出会えました。ロープウェイからリフトに乗り換えて山頂近くまで登り、万年雪も富士山も見れて大満足です。富士山まで見えるのは、割と珍しいそうです。途中から雨が降ってしまいましたが、予定よりも早くチェックインする事ができました。カウンターの方、お部屋まで案内して下さった方、とても気さくな感じで対応して頂き、最後まで気持ちよく接する事ができました。到着してすぐに、温泉に入りました。ちょっと残念なのが、大浴場の露天風呂がもう少し開放的であるといいかなと思いました。混浴の露天があるそうですが、そちらの方はさすがに入りにくいので、大浴場の方をもう少し大きく、景色も眺められるようになると最高かと思います。夕食は、食事処で頂きました。二人席で、テーブルでイスが低めでとても居心地良いです。内容も、一品一品に手作り感がとてもあり、量ともに大満足でした。
4
/5
かよ
様
2004年7月
【お部屋について】昨今の家庭内ではテレビ
【お部屋について】昨今の家庭内ではテレビの大画面(24インチ以上)が主流である為、テレビが小さく感じた。部屋でくつろぐ中で、テレビは必需品な為、もう少し、大きい方が良いと思う。又、応接セットは窓側に配置した方が、景色(河)を見られると思う。【対応について】従業員のマナーは良いと思う。特にあいさつは心良く感じられた。【お食事について】品数が多かったので満足した。但し、次の点は改善して戴きたく思う。1.お品書きを置いて欲しい。(自分の好きなものが最後の方に出ても先にお酒を飲んでしまい残してしまった為) 【お風呂について】・貸切露天風呂(内湯)はきのぬくもりが風情があり、ゆったりくつろげた。・大衆浴場は、お湯がぬるく感じた。女性にとってはセキリティが少し気になる。又、アメニティ(特にヒゲ剃り)が少し安っぽく感じる。【眺望について】緑が多く、とても良い。又、川のせせらぎが心地良い。但し、立地条件上、高台では無いので、開放感という意味では物足りないホテルの廻りには、お店が無い。散歩がしにくい。しかし、これもいつもと違う環境のため温泉を楽しむ人にとっては、良いのかもしれない。年代層によって感じ方がまちまちかと思う。【総合評価】今回は温泉を目的としてきたので、ゆっくりと楽しむことができた。川の音を聞きながら、ゆっくり温泉に入れ、ご飯も予想以上に品数が多くて結構満足できたのでよかったと思う。
4
/5
masahiro
様
2004年7月
【お部屋について】3年前宿泊した時に比べ
【お部屋について】3年前宿泊した時に比べて多少薄汚れた様に思う。【対応について】ベテランらしい応対で結構に思います。【お食事について】全体には普通です。前に赤城のブタの三段重ねのセイロを戴きましたが、非常においしかった思い出あり、なお鮎の塩焼きの焼き方が少ない。【お風呂について】風呂場がきれいで、お湯も最高です。心身ともに癒されます。【眺望について】山の景色も申し分なく、恵まれた環境で心が癒されます。【環境について】豊かな自然に囲まれ、体を癒すゆったりとした入浴で、楽しむことができて最高です。【総合評価】水上の素晴らしい環境の中で都会の喧騒を離れて心ゆくまで楽しむことができると同時に、何度でも来たくなる心のふるさとの様な所です。
33
34
35
36
37
38
39
40
41