秋川渓谷
食事満載!お客さんがいなく貸切でした。。。お風呂の温度がとても熱かったです。。。
高校の時の友達と久々に旅行だったので合宿みたいで楽しめました。又寄らせてもらいます。
うーーん
お世話になりました。
まず、宿につながる下り坂が今まで見たことないくらい急な坂ですごく怖かった。。。暗くなってから到着してたらまず降りられないと思います。あと凍結してたらスリル満点のシ゛ェットコースターになりそうなくらいの急斜面でした。帰り登れるかどうか不安でしたが、30人乗りのバスでもゆっくりいけばあがれると聞き、少し安心しました。
まず、フロントがどこにあるかわかりづらく、うろうろしてしまいました。料理屋かと思ったら入ってみたら無人フロントがあり、内線電話で呼び出して別館からきてもらいました。部屋のトヒ゛ラは「がらがら」と開ける開き戸で、部屋は広くて掃除も行き届いていました。窓側から眼下に見える秋川渓谷の景色は最高でした。
お風呂ですがホムヘ゜では「大浴場、家族風呂」とあったので二つ以上はあるのかと思いきや、一つしかなく、宿泊客で順番に貸切で入りました。私の母と息子と主人の4人でしたので4人一緒に入るわけにいかず、主人と息子が入り、その後で母と私が入りました。男女別になっているとありがたかったです。お風呂の天井から落ちるしずくが冷たく、お湯がとても熱かったですが、体の芯まで温まることができました。シャワーは三つ。湯量も普通で気持ちよかったです。檜風呂、とありましたが、普通のお風呂に檜を打ち付けているだけみたいな感じでした。檜も年季が入っていてホムヘ゜の写真とはかなりイメージが違っていました。
夕食、建物が違うところへ移動しなくてはならず、雨が降っていたので傘をさしてぞうりで行くのが寒かったです。クチコミでは食べきれないくらいの量、とみんな書いていましたが本当でした。魚が二種類出たり、鍋や炊き込みごはんや茶碗蒸しにお刺身に天ぷら・・・さすがに食べきれなくて残してしまいました。ごめんなさい。
食事は個室、と書いてありましたが、実際には個室ではなく、泊り客がみんな大部屋でみんな同じ場所でした。子供がいるので個室で食事のところを探していたので残念でした。
となりが団体客が入っていてカラオケが始まっていました。
私たちの席はちょうど窓側で外がよく見えてきれいでした。食事の用意をしてくれた男性がとても親切で笑顔で対応してくれて気持ちよかったです。
洗面とトイレが部屋になく、夜中のトイレに行く時の廊下がとても寒かったです。
値段が安かったからあまり文句は言えませんが、朝食はいまいちでした。
ご飯がぱさぱさしていたのでたくさん残してしまいました。
宿の周りには何もありませんがのんびり過ごすことができました。
お天気がよければ川に下りて遊ぶことができるみたいなので夏はいいと思います。
お世話になりました。ありがとうございました!
今回は両親と兄を連れてきました
父、大満足。母、大満足。兄、大満足。自分、大満足でした。
今回、母と自分は2回目でしたが相変わらずの食事の量! 食べきれましぇ~んって感じ
でした。
本当に海川料理なのでお肉が食べたい人にはちょっとだけど・・・
でもカサゴの煮つけとかお鍋にはアンコウが入っていたり、と1泊5000円でこれだけの量が出るなら本と大満足!。
部屋は4人で18畳もあり、ゆっくり大の字になって寝られました。
お風呂は1つしかないので宿の方が、気を使って宿泊者がゆっくり出来るようにして頂いてもらいました。
兄も今度は子供たちも連れて来ようと言っています。
豪華ではありませんが、痒いところに手が届く旅館でした。
本当に常宿にしたいです。