4
/5
Keiny
様
2005年1月
インテリアの素敵なホテル
旧ヨコハマホテルからノボテルに変わって室内がモダンにコーディネートされて雰囲気が良くなってました。
眺望は街側で残念でしたが、山下公園でカモメに餌をやりながらの散策や中華街などヨコハマ観光には打ってつけのシチュエーションでした。また利用したいです。
4
/5
おさき
様
2005年1月
ロケーションと眺望抜群
1月9日(日)に義姉と家族合計4名で海側の2他部屋を取り、一泊した。
その日は家を10時過ぎに出発。
11時半頃桜木町で下車、ランドマークエリアを散策、ドックヤードで昼食を摂る。
昼食後は腹ごなしに、汽車道を歩きワールドポータズへ向かった。
3連休の中日とあって、どこもかしこも人の波でごった返し、ショッピングにつき合うのも楽ではない。
ワールドポーターズの後は、定番のコースで赤煉瓦倉庫へ行く。
ここは更に人の波で、歩くのもままならない。
軽く流して退散し、疲れた足を引きずりながら大桟橋に向かう。
大桟橋では、海を眺めながらお茶を飲み、暫し疲れを癒す。
此処の眺望は抜群、東側は氷川丸や山下公園を望み、西側には赤煉瓦倉庫やみなとみらい地区の高層ビル群が見える。
疲れも取れたので、大桟橋を後西にして、ホテルに向かい、チェックインを済ませる。
部屋は8階の海側、眼下に山下公園が見渡せる。
隣同士の部屋は、中のしきりのドアを開けて頂き、二部屋続きにしてもらった。
スウィートに宿泊した気分を味わうことが出来た。
食事は中華街で取ったので、ホテルの食事をコメント出来ないが、中華街へも数分で行ける抜群のロケーション、翌日の朝食も中華街でお粥を頂いた。
ディナーの後は、491ハウスでジャズを聴きながら、カクテル等を飲み、至福の一時を過ごす。
部屋に帰ってからは、窓からデジカメで夜景を撮り就寝。
翌日、娘はホテルに残って全身エステ、我々は山下公園から、港の見える丘公園、大佛次郎記念館、外人墓地などを散策。
娘とは元町で落ち合い、ショッピングをして帰宅。
この2日間は、素晴らしいホテルに泊まり、美味しい食事をし、素晴らしい景色を眺め、一流所のショップを見て回り、横浜を満喫できて大満足だった。
5
/5
dragonfly
様
2005年1月
満足。満足。
ちょっと早めに着いたのですが、駐車場の方も親切でこちらが確認したいことを適切に理解していただいて対応していただきました。フロントもスマートではないけれど心のこもった応対で好感がもてました。
何と言っても部屋からの眺望は最高で、山下公園から横浜ベイへの夜景は何隻もの船のライトアップに重なり感動的でした。
中華街へは歩いて5、6分。近くにコンビニがあると良いなと思いました。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
眺望は街側で残念でしたが、山下公園でカモメに餌をやりながらの散策や中華街などヨコハマ観光には打ってつけのシチュエーションでした。また利用したいです。
その日は家を10時過ぎに出発。
11時半頃桜木町で下車、ランドマークエリアを散策、ドックヤードで昼食を摂る。
昼食後は腹ごなしに、汽車道を歩きワールドポータズへ向かった。
3連休の中日とあって、どこもかしこも人の波でごった返し、ショッピングにつき合うのも楽ではない。
ワールドポーターズの後は、定番のコースで赤煉瓦倉庫へ行く。
ここは更に人の波で、歩くのもままならない。
軽く流して退散し、疲れた足を引きずりながら大桟橋に向かう。
大桟橋では、海を眺めながらお茶を飲み、暫し疲れを癒す。
此処の眺望は抜群、東側は氷川丸や山下公園を望み、西側には赤煉瓦倉庫やみなとみらい地区の高層ビル群が見える。
疲れも取れたので、大桟橋を後西にして、ホテルに向かい、チェックインを済ませる。
部屋は8階の海側、眼下に山下公園が見渡せる。
隣同士の部屋は、中のしきりのドアを開けて頂き、二部屋続きにしてもらった。
スウィートに宿泊した気分を味わうことが出来た。
食事は中華街で取ったので、ホテルの食事をコメント出来ないが、中華街へも数分で行ける抜群のロケーション、翌日の朝食も中華街でお粥を頂いた。
ディナーの後は、491ハウスでジャズを聴きながら、カクテル等を飲み、至福の一時を過ごす。
部屋に帰ってからは、窓からデジカメで夜景を撮り就寝。
翌日、娘はホテルに残って全身エステ、我々は山下公園から、港の見える丘公園、大佛次郎記念館、外人墓地などを散策。
娘とは元町で落ち合い、ショッピングをして帰宅。
この2日間は、素晴らしいホテルに泊まり、美味しい食事をし、素晴らしい景色を眺め、一流所のショップを見て回り、横浜を満喫できて大満足だった。
何と言っても部屋からの眺望は最高で、山下公園から横浜ベイへの夜景は何隻もの船のライトアップに重なり感動的でした。
中華街へは歩いて5、6分。近くにコンビニがあると良いなと思いました。