快適~ツウの京都旅
京都と言うと、いきたいけど、すっごいお金かかるし、街中でゆったりしない気がしませんか? 一日でもお休みがとれたら、クルマでいってみると、違うところにいけたり、奈良までアシをのばしたり、ほんとうに関西の名所は興味のつきることがありません。そんなとき、東京方面からアクセスしやすく、かつリーズナブルなのに温泉までついているこのお宿は最適。お湯は無色透明ですが、お肌がツルツルします。
スポーツ施設が充実。朝食お勧め。
<施設>なによりスホ゜ーツ施設が充実。ホテル内は広大で、手入れがなされてました。幼児が喜びそうな遊具やゲームセンター・カラオケ・ボウリング施設(有料)などもあり、遊びには困らないと思います。遊びには、ホテル内での遊びと、このホテルの周辺で観光などを楽しむという2通り可能。 
<部屋>プチホテルやコテージなどがあり、本館と送迎車が循環しています。(外の宿泊施設は温泉から少し距離がある。プチホテルはエレベーターが有りませんので、お年寄りなどは本館が良いかもしれません。)部屋には、シャワーもついており、お部屋も広い。冷蔵庫・アメニティ・湯沸し・ドライヤー(温泉施設にもあり、イオンが出るタイプでした)ただ、お部屋が、ちょっと湿度が高いような…それと、空調は古い気がしました。
<車>奈良から送迎バスが出ていますが、私達は車で行きました。道は少し蛇行、アップダウン、距離も少しあります。運転が平気な人は、のんびりしたドライブになります。駐車場にとめれる台数も多い。
<お土産>お茶の産地が近い。奈良が近いため、吉野葛も置かれていた。葛飴・黒梅・豆煎餅・ブッシュなども美味しい。(栗おはぎと、くずきりは同じような味だったので、どちらかに)ゴルフ用品なども売られており、服などは手ごろな値段で置かれている。ホテル内には、自動販売機(シ゛ュース・ビール・アイス・おつまみ)などもあり、そう高くない。ワインや、日本酒はなかったと思う。
 温泉受付に置かれている、サウナ内で巻くシートが珍しい。1340円くらいだったと思うが、巻いて入ると発汗が倍増するというもの。
<観光>車利用なら、紅葉・桜。牧場などもある。付近にはお寺など。夏には、川沿いにアウトドアを楽しむ人達が見られる。カヌー教室があったり、子供達も楽しめる。
<朝市>私達が帰宅する朝には、地元のかただと思うが、農産物が売られていた。
<朝食>バイキング形式(和・洋)。品数も多く、お腹いっぱい。レストランからゴルフのコースの眺めが美しい。
<価格>連休だと言うのに、とても安く宿泊できました。大満足です。チェックアウトも11a.m.で、ゆっくりできました。ホテル内で遊ぶ人は、チエックインが3p.m.~なので早めに入って、プールなどで遊べます。
<食事>焼肉・ハンハ゛ーク゛・レストラン・炉端?などがあり。ホテル周辺は食べる所が少ない。
<気になった点>消毒薬の臭いが気になったのが残念です。
まずまずでした
リゾートホテルであれば、長期滞在や学生なら合宿にも利用できると思いますが、ランドリー設備がないのには不満でした。お部屋は広くてのんびりできました。各施設を利用するにあたって手続きと移動距離が長いのが大変に思いました。食事は申し分なく満足でした。総合的には良かったと思います。