当日急な申し込みでしたが
急に休みができ,ぶらり一人で旅に出て宿泊しました。部屋へはいる前に廊下の電気がつけられて無く仲居さんもビックリしていました。部屋は最上階の広い部屋だったのですが,紅葉が眺められる反対側の部屋でした。夕食は値段のせいもありましたが,普通でした。お風呂もに備え付けのひげそりがありませんでした。深夜入ったときにはありましたが。酵素風呂は汗が沢山出て,肌がつるつるになりました。別料金ですが,女性にはお勧めです。風呂上がりの健康茶はありがたかったです。ホテルを出るときの見送りがなかったのにはがっかりでした。一休みだけで出かけるお年折りにはおすすめの旅館かもしれません。温泉街の活気復活にも期待します。
もっと上を目指して
初めてトクーを利用させて頂きました、当館フロントの対応、部屋の広さの、洗面所、トイレ等の掃除も綺麗にされており、氷水入りポットやぞうりは気使いが感じられました、早速風呂に入ると湯温は程よく無色,無臭ですが源泉湯量は可也少ない感じ、その為か循環している内湯は綺麗だが、露天風呂風檜桶風呂の方は檜から出ていると思われる黒い浮遊物がウヨウヨ(その為薄暗くしてあるのかな??)湯の花とは思えない、脱衣場の扇風機のガード、格子の裏側の埃、天井の染みやはがれが目立つ、足拭きマットは犬小屋の敷物風、夕食は特に感じた食材無し、頂けないのは鮎の塩焼き、はらわたが砂で一気に食欲ダウン、付けない方が良いのでは、朝食時広間に行っても聞くまで誘導無し、食事中後ろで係員同士で私語等々、お金を掛けなくてもお客に喜んで貰う為の工夫、改善努力があると思います、今のままでは半額が妥当な価格と思われます、頑張って下さい、期待しています。
川のせせらぎを聞きながら露天風呂
3年前に改装しただけあって、部屋はキレイでした。川の流れ、カモの水浴びも眺めることができ、なかなかよかった。また、乳液などの化粧品や裁縫セットなども常備しており、実に整っている。料理もよかったのですが、ご飯がまずい…。炊き方を失敗したのか、はたまたやっすい米を使っているのか…他の料理がまぁまぁ良かっただけにとても残念。
お風呂はちょっと照明が暗すぎるのでは?と思いましたが、川のせせらぎを聞きながら、朝の露天風呂は気持ちよい。あと、気になったところは、これはこのホテルの責任ではないのですが、周りに閉館して廃墟化しているホテルが数件あること。寂れた感じがして、ちょっとがっかりです。