5
/5
ガメラ
様
2005年8月
中国雑技団のショーと花火はお勧め!
【部屋】造りは新めできれい。12畳の和室は2人では充分すぎる程広い。なぜかトクーの設備欄には載っていないが、バス・トイレ付き。部屋風呂はユニットだが、トイレは別。洗面台も大きい。19型テレビと番組表。冷蔵庫、ティッシュBOXも。バスタオル・タオルもあった。清掃もきちんとされている。【スタッフの対応】テレビの映りが悪いので、連絡するとすぐに対応してくれた。当り前の事かも知れないが、以前他の宿ではまったく役立たずの対応を経験しているので、とてもありがたかった。【食事】二食とも大広間。夕食は12品。ほうとうや焼肉など一品ずつがボリュームがあるので、お腹一杯になる。朝食は11品。自分で焼くハムエッグは
すでに火が消えていて、硬く焼かれた状態。客が席に着いてから火を入れれば、好みの焼き加減で食せるのに残念。【お風呂】内風呂のみ。ごく普通。でも、姉妹館の宿の露天風呂を送迎付きで楽しんだので、よしとする。【眺望】3階の北東の角部屋。北は山が見えた。東は隣の宿の建物。【環境】17時に着いたら宿前はもう一杯で、300m位離れた駐車場に。宿の周りはホテルや旅館だらけ。【総合】フロントだけでなく、全てのスタッフの対応がとても気持ち良かった。無料のイベントや送迎付きの湯巡りなどもあり、サービスの良い宿。夕食を6:30開始にして7:40にフロント前に集合。マイクロバスで石和びゅーほてるに移動して、8:00から30分中国雑技団のショーを見る。またマイクロに乗り、笛吹川の川原へ。5分歩いて8:50から10分花火見物。帰りにびゅーほてるで降ろしてもらい、露天風呂に。風呂から出てやまぶきまで送ってもらい、10:00着。スケジュールの参考に。雑技団のショーを見る場合、事前にフロントに申込が必要なので、お忘れなく。
4
/5
ワハハ家族
様
2005年8月
お盆休みをのんびりでした
桃狩りつきのコースでした。口コミ欄にお風呂が狭いということで心配していましたが、時間帯が良かったのか、母娘で入浴しましたがぜんぜん狭いという感じはありませんでした。岩風呂で魚が泳ぐ大水槽があり、お肌すべすべの温泉でした。お食事はいろいろなものがたくさんあり、満腹でした。ただ、種類が多すぎて特徴がないかな!っと感じました。お部屋は広く、窓から花火が見られて満足。翌日の桃狩りも大満足。大きな桃色の桃が鈴なりでした。とても甘くて美味しく、もう食べられない-ほど食べました。次は、さくらんぼ狩に行きたいな!
3
/5
donn
様
2005年8月
一言ほしかった
お盆休みに1泊しました。総合でみると値段なりだと思います。子供の食事を頼んだのですが、アイスが食事と一緒に来たのにはびっくり。アイスを食べるころには溶けていました。グループ旅館のお風呂に入れるとフロントに書いてあったのですが、気づいたのがチェックアウトのとき。部屋の案内に載せてくれるか一言いってくださればお風呂の評価も変わったのに。お風呂以外はきれいでしたが全体的にもうちょっと気遣いがあると値段以上の価値を感じる宿になると思います。
40
41
42
43
44
45
46
47
48
すでに火が消えていて、硬く焼かれた状態。客が席に着いてから火を入れれば、好みの焼き加減で食せるのに残念。【お風呂】内風呂のみ。ごく普通。でも、姉妹館の宿の露天風呂を送迎付きで楽しんだので、よしとする。【眺望】3階の北東の角部屋。北は山が見えた。東は隣の宿の建物。【環境】17時に着いたら宿前はもう一杯で、300m位離れた駐車場に。宿の周りはホテルや旅館だらけ。【総合】フロントだけでなく、全てのスタッフの対応がとても気持ち良かった。無料のイベントや送迎付きの湯巡りなどもあり、サービスの良い宿。夕食を6:30開始にして7:40にフロント前に集合。マイクロバスで石和びゅーほてるに移動して、8:00から30分中国雑技団のショーを見る。またマイクロに乗り、笛吹川の川原へ。5分歩いて8:50から10分花火見物。帰りにびゅーほてるで降ろしてもらい、露天風呂に。風呂から出てやまぶきまで送ってもらい、10:00着。スケジュールの参考に。雑技団のショーを見る場合、事前にフロントに申込が必要なので、お忘れなく。