4
/5
とんがり
様
2007年2月
温泉三昧リゾートプラン(バイキングコース)
また泊りたいです。
2月の3連休の初日に宿泊させていただきました。ベッドも大きくて 2歳の息子と添い寝するには十分な広さ。
お部屋やお風呂のアメニティーも充実していて 女性はもちろん主人も満足していました。
食事はバイキングで 種類は豊富でしたが デザートやメインの料理など もっとあってもいいかと感じました。
館内着は 子供のサイズもあって助かりました。いろいろなサイズがそろっていて 妊婦の私にも大丈夫だし、大柄な主人のサイズもあってよかったです。
レオマワールドの入園券も割引価格で買うことができ、入場ゲートで並ぶこともなく良かったです。
今回はプールは利用しませんでしたが 次の機会にはぜひ利用したいと思います。
帰ってから 連泊すればよかったね…と主人と話したくらい 主人も気に入っていました。ありがとうございました。
5
/5
おはなはん
様
2007年2月
★温泉三昧リゾートプラン(日本料理会席コース)
いいとこ みっつけた!!
春分の日 まさに春日和。春の瀬戸内海をのたりのたりと船に乗り「レオマの森ホテル」へ。
32号線から山の中腹に大きな"これぞリゾート”と訴えている真っ白な円形・出っ張りの「レオマの森ホテル」が目に飛びこびました。
人口も多くなさそうなトコにこれほど立派なリゾートを立てるなんて。今日は私達だけで寂しいホテルステイ?と・・
これが杞憂であることはすぐに分かりました。駐車場には香川ナンバーの車が一杯で地元にファンがいることが一目瞭然。ふるさと創生の過剰投資が話題になっている昨今 何かホット安心しました。
ホテルのど真ん中に吹き抜けのプールが そのプールの周りに沢山の水遊び場があって家族連れが水着で何組も遊んでいました。ホテル内では桃色と水色の作務衣を プールでは水着をサイズ別に無料で貸し出し。とても行き届いていると思いました。プールの水温は真冬でも丁度いいように設定されていると利用者の言葉です。風呂は個室にもありますが大浴場に三浴槽、露天が三浴槽です。サウナもあり。アメニティグッズは私の好きなオレンジ系、肌用化粧品も2・3種類ありました。
部屋はリゾート様式で綺麗に掃除がいき届き大きく開かれた窓からは讃岐富士を真ん中に灌漑用の池が数箇所
眺められます。池の水が青い空を映しのどかな里山の風景が望めます。とっても眺望のよい設定で”ワアーすてき!
なんとサンシャインで穏やかなんでしょう” 四国は明るくてのどかで 其処に住む民も親しみやすく明るく世話好きで私は好きです。きっとお遍路さんのお接待の心がこのような住民性を育ててるのだと思います。食事は和食会席で”チーズ豆腐”"天麩羅”がおいしかったです。
予約が取れてすぐにホテルから礼状と、挨拶状がメールされ間髪を入れない対応に旅の期待も膨らみ嬉しかったです。この度はお世話になりました。又 次は多い人数で泳ぎに テーマパークに 夢虫館に連泊で遊びに行きます。
有難うございました。
5
/5
りんご
様
2006年9月
プレミアム会員限定★ニューレオマワールドへGO♪バイキングプラン☆
楽しかったです!
夫は大食漢、息子は好き嫌いが激しく、バイキングは我が家にとってうってつけでしたが、7月に予約したのに泊まる4日前になって9月からはバイキングは朝のみになりましたとのTELが…。はっきり言って、何で今更?と思いましたが…
和食のコースはこれでもか!と言うほど色々な料理が出てきて食べ応えもあり、見た目も美しく本当に大満足でした。特に朝にも出ていた白い海草のサラダがとってもおいしかったです。あれは何という食べ物なのでしょう?名前が知りたい。どこで売っているのかな~。
お風呂も、プールも最高でした。子どもは何度もプールへ行くと騒いでいました。
また、近くにはおいしいうどんやさんもあり環境も最高でした。また、部屋から見える夜景もとっても良かったです。
初めて行った四国旅行は最高に楽しかったです。本当にお世話になりました。
宿泊料金も大満足。安すぎない?近かったらまたすぐにでも行きたいです。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
お部屋やお風呂のアメニティーも充実していて 女性はもちろん主人も満足していました。
食事はバイキングで 種類は豊富でしたが デザートやメインの料理など もっとあってもいいかと感じました。
館内着は 子供のサイズもあって助かりました。いろいろなサイズがそろっていて 妊婦の私にも大丈夫だし、大柄な主人のサイズもあってよかったです。
レオマワールドの入園券も割引価格で買うことができ、入場ゲートで並ぶこともなく良かったです。
今回はプールは利用しませんでしたが 次の機会にはぜひ利用したいと思います。
帰ってから 連泊すればよかったね…と主人と話したくらい 主人も気に入っていました。ありがとうございました。
32号線から山の中腹に大きな"これぞリゾート”と訴えている真っ白な円形・出っ張りの「レオマの森ホテル」が目に飛びこびました。
人口も多くなさそうなトコにこれほど立派なリゾートを立てるなんて。今日は私達だけで寂しいホテルステイ?と・・
これが杞憂であることはすぐに分かりました。駐車場には香川ナンバーの車が一杯で地元にファンがいることが一目瞭然。ふるさと創生の過剰投資が話題になっている昨今 何かホット安心しました。
ホテルのど真ん中に吹き抜けのプールが そのプールの周りに沢山の水遊び場があって家族連れが水着で何組も遊んでいました。ホテル内では桃色と水色の作務衣を プールでは水着をサイズ別に無料で貸し出し。とても行き届いていると思いました。プールの水温は真冬でも丁度いいように設定されていると利用者の言葉です。風呂は個室にもありますが大浴場に三浴槽、露天が三浴槽です。サウナもあり。アメニティグッズは私の好きなオレンジ系、肌用化粧品も2・3種類ありました。
部屋はリゾート様式で綺麗に掃除がいき届き大きく開かれた窓からは讃岐富士を真ん中に灌漑用の池が数箇所
眺められます。池の水が青い空を映しのどかな里山の風景が望めます。とっても眺望のよい設定で”ワアーすてき!
なんとサンシャインで穏やかなんでしょう” 四国は明るくてのどかで 其処に住む民も親しみやすく明るく世話好きで私は好きです。きっとお遍路さんのお接待の心がこのような住民性を育ててるのだと思います。食事は和食会席で”チーズ豆腐”"天麩羅”がおいしかったです。
予約が取れてすぐにホテルから礼状と、挨拶状がメールされ間髪を入れない対応に旅の期待も膨らみ嬉しかったです。この度はお世話になりました。又 次は多い人数で泳ぎに テーマパークに 夢虫館に連泊で遊びに行きます。
有難うございました。
和食のコースはこれでもか!と言うほど色々な料理が出てきて食べ応えもあり、見た目も美しく本当に大満足でした。特に朝にも出ていた白い海草のサラダがとってもおいしかったです。あれは何という食べ物なのでしょう?名前が知りたい。どこで売っているのかな~。
お風呂も、プールも最高でした。子どもは何度もプールへ行くと騒いでいました。
また、近くにはおいしいうどんやさんもあり環境も最高でした。また、部屋から見える夜景もとっても良かったです。
初めて行った四国旅行は最高に楽しかったです。本当にお世話になりました。
宿泊料金も大満足。安すぎない?近かったらまたすぐにでも行きたいです。