大満足!
【旅の目的】姉妹での温泉旅行。
【お部屋】大人5人と幼児1人で泊まったが、十分広く、清掃も行き届いています。
【対応】色々な注文にも快く対応していただき、安心して宿泊できた。
【お食事】夜は少し塩分がきつく感じた。好き嫌いが出そうな料理内容だったのでみんなが食べれるようなものの方がいいと思う。
【お風呂】檜風呂にベビーベッドがなく、床に寝かせてオムツをはかせたかったので、子供のベッドが欲しい。
【眺望】最上階に泊まったので、眺めはすごく良かった。
【環境】周りを山々に囲まれ、とても静かで落ち着ける。
【総合評価】夜も館内は静かで、清潔で、温泉も良かったので、今回の度の目的には大変あって、みんな大満足で過ごせました。
また是非泊まりたいです
【お部屋】思ったより広いお部屋でとてもゆっくり出来ました。
【対応】フロントの方の対応、部屋への案内してくれた方の対応がとても良かったです。
【お食事】食べきれないほどの量で驚きました。1品1品凝っていて見た目も楽しめました。
【お風呂】檜風呂は温度も低めでゆっくり入る事が出来ました。
【眺望】緑がとても良かった!!癒されました。もっと紅葉してからの景色も綺麗だろうと思いました。
【環境】廊下から見える庭?がとても手入れが行き届いていて、良かったです。
【総合評価】スタッフの方々が会うたびに挨拶をしてくれたり、声を掛けてくださってとても気持ちが良かったです。また是非泊まりに来たいと思いました。
思ったより良かった。
今回藤岡温泉ホテルを選んだのは、トクー!を見て、家から高速を利用すれば1時間で行ける事と近場の立ち寄り湯より泉質が良いのに料金が非常に安い事で、急遽前夜に予約を入れ家内と娘の3人で出かけることにしました。
余りにも近いので途中「土と火の里」にある陶芸教室でろくろを回して茶道用の茶器を製作し、目的地に向かいました。現地は見渡す限り山また山。(精神・神経を休めるには絶好の環境)
フロントの対応は一般的なシティホテルと変わらず。チェックインは本館で済ませ、エレベーターで7階に行くと、別館の渡り廊下があり、そこからの眺めは非常に綺麗です。庭の木や花もきちんと手入れがされており、雰囲気は◎。
別館に入ると廊下の雰囲気も良く、かすかなアロマの香りがリゾート気分満点。
部屋は和室の8畳間+αで、3人では寝るときは少々窮屈かな。
早速、このホテルの売りの温泉に入る。湯船は大き目の檜で20人程度なら楽に浸かれる。
泉質はPH10のヌルヌルした肌触りのぬるめの湯なのでゆっくりと浸かれるのが良い。
少し残念なのは循環式である事。(湯量がそれ程多くは無いのかな?)でも、非常に良く
温まれるので、湯上り後はなかなか汗が引かない。
そして夕食であるが、値段が値段なので全く期待しなかったが、予想を裏切り見た目、味付け等、1万7千円前後の旅館と遜色が無いのには、正直3人共驚いた。
朝食はどこにでもある品々で可でも無く不可でも無く、無難な内容です。
十分な社員教育がなされているのは従業員1人1人、挨拶ができる。(挨拶が基本)
費用対効果(B by C)を考えれば、このホテルに行って決して損は無い。(十分癒される)
毎月夫婦で旅行をしているが、何回かに1回はこの近場の温泉に行こうと思う。