5
/5
hide
様
2008年3月
舟盛り(5種)&ズワイ付会食場プラン♪貸切露天無料
ゆっくりできました。
平日の当日予約で、部屋は満員でしたが、隣の部屋が気にならないくらい静かでした。
食事はクチコミ通り、とてもおいしく頂けました。戸田港から少し離れており、景色はいまいちでしたが、全体的にはとてもゆっくり休むことができました。日没の景色は車で5分くらいの港まで行ってみてきました。夕焼けの景色はすばらしく幻想的で良かったです。
近くの深海博物館へ行って、タカアシガニが戸田で有名なのがわかりました。
4
/5
キャンプでゴー
様
2008年3月
舟盛り(5種)&ズワイ付会食場プラン♪貸切露天無料
いいんでないの
部屋などの掃除は比較的行き届いていたと思う。しかし、風呂にある扇風機や換気扇排気口のフィルター等埃だらけで、見るに耐えなかった。
スタッフの対応は良かった。朝食時間中に布団を上げてもらえるのだが、まだ在室にもかかわらず勝手に入室してきたのは驚いた。確かに2~3分遅れ時間通りに朝食会場に行かない我々も良くないが、一応ノックぐらいして在室の有無を確認したほうが客対応としては基本かなと思った。しかし、その後の対応含めてスタッフ対応という意味では5つ星としたい。
食事は比較的量があると思う。特に2泊したので、食事内容に気を使っているようで楽しめた。刺身が美味しいとは思わなかったが、費用から見ればいいと思う。
部屋からの眺望は、墓側だった。というより建物の構造上殆どが墓側になる。ただ、墓という事をクローズアップするのではなく、部屋の窓正面にお寺が存在しているという事だ。距離もあり、特に気になるものではない。山間の狭いくぼ地、田舎の風情、山との距離感を考えても、違和感の無い寺と墓地である。むしろ時期的に寺にある桜が綺麗に見えた。
風呂は癖の無い湯で、僅かな塩素の感もあり、少々物足りなさを感じる。また、連泊しゆっくりすることを目的としていたが、10~15時まで風呂に入れないのでゆっくりのんびり連泊する者にとっては不向きかもしれない。せめて家族風呂など入浴時間の幅を広げて欲しい。
周辺環境は港まで1.2~1.3Kmだが、何もなくむしろいいのではないかと思う。
あくまでも3つ星を平均とした場合の個人的評価をしたので、ちょっと厳し目な点数になったが、総合評価としては、いいと思う。
5
/5
羊飼い
様
2008年3月
一般客室(バストイレ付)
ゆっくり出来ましたよ。
当日の素泊まりの申し込みで行ったのですが、最上階で戸田の海まで見える部屋でした。
そして、午後5時30分にチェックインし、出かけて食事を取るのが面倒になり
「夕食を用意できますか?」とダメ元でお願いしましたところ、
快く「準備できます。」と御対応いただき、感謝です。
ましてや、部屋食にまでしていただきました。ビックリです(@_@)感謝♪
連泊させていただき、本当にユックリできましたよ。
お風呂はいつも、貸切状態でした。
そして、家族風呂も入りたいときにいつでも空いており、ユックリ入れました。
平日だったからでしょう。
結局、2人×2泊(夕食付)+ビール各日1本+梅酒各日2杯+喫茶で珈琲3杯にて
トータル4万円でした。という事は・・・一人一泊1万円って感じでしょうか。
まぁ、安いですよね(^^)しかし、正直もっと安い予定で行ったのですが、
2夕食と1朝食をお願いしましたので、この位にはなりますよね(汗)
仲居さんもとってもいい感じでしたが・・・フロントの女性がチョット無愛想でいただけませんね・・・、そこだけが残念でしたが、ユックリ出来ましたよ(^^)
12
13
14
15
16
17
18
19
20
食事はクチコミ通り、とてもおいしく頂けました。戸田港から少し離れており、景色はいまいちでしたが、全体的にはとてもゆっくり休むことができました。日没の景色は車で5分くらいの港まで行ってみてきました。夕焼けの景色はすばらしく幻想的で良かったです。
近くの深海博物館へ行って、タカアシガニが戸田で有名なのがわかりました。
スタッフの対応は良かった。朝食時間中に布団を上げてもらえるのだが、まだ在室にもかかわらず勝手に入室してきたのは驚いた。確かに2~3分遅れ時間通りに朝食会場に行かない我々も良くないが、一応ノックぐらいして在室の有無を確認したほうが客対応としては基本かなと思った。しかし、その後の対応含めてスタッフ対応という意味では5つ星としたい。
食事は比較的量があると思う。特に2泊したので、食事内容に気を使っているようで楽しめた。刺身が美味しいとは思わなかったが、費用から見ればいいと思う。
部屋からの眺望は、墓側だった。というより建物の構造上殆どが墓側になる。ただ、墓という事をクローズアップするのではなく、部屋の窓正面にお寺が存在しているという事だ。距離もあり、特に気になるものではない。山間の狭いくぼ地、田舎の風情、山との距離感を考えても、違和感の無い寺と墓地である。むしろ時期的に寺にある桜が綺麗に見えた。
風呂は癖の無い湯で、僅かな塩素の感もあり、少々物足りなさを感じる。また、連泊しゆっくりすることを目的としていたが、10~15時まで風呂に入れないのでゆっくりのんびり連泊する者にとっては不向きかもしれない。せめて家族風呂など入浴時間の幅を広げて欲しい。
周辺環境は港まで1.2~1.3Kmだが、何もなくむしろいいのではないかと思う。
あくまでも3つ星を平均とした場合の個人的評価をしたので、ちょっと厳し目な点数になったが、総合評価としては、いいと思う。
そして、午後5時30分にチェックインし、出かけて食事を取るのが面倒になり
「夕食を用意できますか?」とダメ元でお願いしましたところ、
快く「準備できます。」と御対応いただき、感謝です。
ましてや、部屋食にまでしていただきました。ビックリです(@_@)感謝♪
連泊させていただき、本当にユックリできましたよ。
お風呂はいつも、貸切状態でした。
そして、家族風呂も入りたいときにいつでも空いており、ユックリ入れました。
平日だったからでしょう。
結局、2人×2泊(夕食付)+ビール各日1本+梅酒各日2杯+喫茶で珈琲3杯にて
トータル4万円でした。という事は・・・一人一泊1万円って感じでしょうか。
まぁ、安いですよね(^^)しかし、正直もっと安い予定で行ったのですが、
2夕食と1朝食をお願いしましたので、この位にはなりますよね(汗)
仲居さんもとってもいい感じでしたが・・・フロントの女性がチョット無愛想でいただけませんね・・・、そこだけが残念でしたが、ユックリ出来ましたよ(^^)