懐かしの
国民宿舎というよりは、子供のころに行った臨海学校ですね。
お正月で8千円そこそこだからと予約しました。平日の3980円ならまったく文句ありませんが6千円以上だとちょっと高いかな?
部屋の掃除も古くてもきれいにできてます。ただ1月なのに夜中巨大な蚊に3か所もさされ3日たってもいまだにかゆいのはつらい。
お風呂はほとんど無味無臭であまり温泉て感じはしないけど、外に噴き出る湯気はなかなかのものです。食事にかんして、せめて、席についてから、ご飯と、お味噌汁出してください。係りの人あれだけいればできるはずです。おしぼりも、手でつかむ料理があれば出しておいてください。こちらが言って2日目はでたけど、朝は結局出ませんでした
 あと食事の時一番気になったのは、夜の係りの女の子達。焼酎割あるか聞いたら奥に聞きに行ってそのまま。私語の多さにはちょっとびっくりするくらい。宿泊客より賑やかにおしゃべり、携帯はいじってるし。どれも直せるサービスです。なのも金かけてどうにかしろと言ってる訳ではないのです。出来る所から頑張って!また機会があったら利用させていただきます。
最高の泉質!
温泉最高でした。これ以上も以下もない位の絶妙の温度です。とにかく温泉を楽しむための宿と割り切ることですね。朝食のみプランでしたが、温泉卵、板わさ、切干大根の煮付け、油の乗ったアジの干物と、この値段では十分の味と内容でした。食事の時間帯に布団も敷いてくれますし、シーツも清潔感があります。施設の老朽化は致し方なしでしょう。
まあまあ
家族で利用させていただきました。駅からあまりにも近くてびっくり!

かなり古い建物でちょっと絶句してしまいましたが、宿泊費を考えたらしょうがない…と気持ちを入れ替え中へ。(建物の中の老朽化も仕方がない)

温泉は良かったです!ですが…シャワーのお湯が出なくて、隣のシャワーを出してみても出なくて焦りました。。反対側のシャワーのお湯は出たので、時間帯で(夜遅くや朝)、片側はシャワーのお湯を止めているのでしょうか。

家族を悩ませたのが、(自分はそんなに気にならなかったのですが)窓が終始ガタガタいって眠れなくて困っていました。

神経質じゃなくて、温泉だけを楽しみたい方にはお勧めします。