5
/5
ひげおやじ
様
2006年2月
和室
ちょっと変わった宿
家族で伺いましたが、普通の旅館のサービスを予想して行くとちょっと違和感があると思います。
古い小さな旅館を新しい感覚でオーナーがやっている民宿と旅館の間くらいって感じです。
従業員の皆さんも気さくでアットホームな感じですが旅館のような過剰気味なサービスを求める人はやめた方が良いですね。設備は古くトイレなども狭く使いづらいなど、まぁこんなものかというわりきりが必要だと思います。
ここの売りは食事と露天風呂です。
食事は上品な懐石料理に飽きた方には最高です。炭火で伊勢海老、さざえ、いか(一本)、えぼだい、帆立などを目の前で自分で焼いて食べるのですから迫力満点。そのあと、焼いた伊勢海老の頭を具の入った鍋に入れて、おっきりこみ(ほうとう)うどんを煮こんでいる間に炭火の上では焼きおにぎりという具合です(ていねいにオーナーがやり方を指導してくれますから心配する事はありません!)。
露天風呂は館内に7つと北川温泉の公共露天風呂に入れます。館内の方は小さいけれどほとんどが海を見ながら入れます。ただし、手作り風なので高級な感じはありません。各自が施錠して貸し切りになりますので混んでいる時はなかなか入れない事もあります。
いろいろ充分でない点もありますが、値段から見れば納得できる宿ではないでしょうか?
133
134
135
136
137
138
139
140
141
古い小さな旅館を新しい感覚でオーナーがやっている民宿と旅館の間くらいって感じです。
従業員の皆さんも気さくでアットホームな感じですが旅館のような過剰気味なサービスを求める人はやめた方が良いですね。設備は古くトイレなども狭く使いづらいなど、まぁこんなものかというわりきりが必要だと思います。
ここの売りは食事と露天風呂です。
食事は上品な懐石料理に飽きた方には最高です。炭火で伊勢海老、さざえ、いか(一本)、えぼだい、帆立などを目の前で自分で焼いて食べるのですから迫力満点。そのあと、焼いた伊勢海老の頭を具の入った鍋に入れて、おっきりこみ(ほうとう)うどんを煮こんでいる間に炭火の上では焼きおにぎりという具合です(ていねいにオーナーがやり方を指導してくれますから心配する事はありません!)。
露天風呂は館内に7つと北川温泉の公共露天風呂に入れます。館内の方は小さいけれどほとんどが海を見ながら入れます。ただし、手作り風なので高級な感じはありません。各自が施錠して貸し切りになりますので混んでいる時はなかなか入れない事もあります。
いろいろ充分でない点もありますが、値段から見れば納得できる宿ではないでしょうか?