2
/5
なわなわ
様
2010年12月
★【12/28(火)迄の特別企画 】特価料金で更に“あわび”付!★海鮮炭火焼&絶景貸切露天!!
うーむ・・・
彼と二人で連泊しました。
一泊目の夕食は満足でしたが、二泊目の夕食が・・・。
「金目鯛の煮つけと釜めしをお出ししますね」と言われたのですが、出てきたのは本当に金目鯛と釜めしだけ!?みたいな感じでした。小鉢も少しついてたのですが、ほんの少し・・・、しかも釜めしなのに味が付いてない!!プラスご飯に芯が残っていて、食べられない・・・そして、和食なのにお味噌汁さえも出てきませんでした。
あと、お茶がパックのお茶だったのとおしぼりが紙製のものだったのもかなりショックでした。旅館でパックのお茶と紙のおしぼりを見たのは初めてでした。(部屋のお茶もパックで、お茶受けもなし。)
お料理を期待していただけにかなりショックでした。
温泉はかけ流しの貸切露天風呂で、ゆっくりできたので、良かったです。
部屋が・・・トイレがとにかく汚いです。びっくりしました。
止まるとしても一泊だけの方がいいと思います。
5
/5
あっつー
様
2010年12月
★【12/25(土)限定企画 】平日料金で更に“あわび”付!★海鮮炭火焼&絶景貸切露天!!宿泊モニター
名前で損してるいい宿です。
【お部屋】
お部屋は、毎日清掃が行き届いていると思います。
しかし経年の劣化により窓のしまりが悪くなっていて、隙間風が入ってきて、冬場なのでとても寒いと感じました。
また、お手洗いについては、芳香剤のにおいがキツく感じます。
【対応】
あまり構われすぎない、程度な距離感が心地よいです。
【お食事】
夕飯の魚介類はどれも美味しく、自分で炭火焼き出来るところが楽しいです。
ただ、最後に焼きおにぎりがある事は最初に伝えておく方が良いと思います。
【お風呂】
改装工事後のお風呂は昔に比べると広々としていて、清潔感もあり、何度も入りたくなる様なお風呂でした。
しかし一番上のお風呂はぬるく一番下の岩風呂は熱く温度差がありすぎました。
特に上のお風呂はぬるすぎて本当に寒かったです。
お湯の調節を自分でできるか、スタッフの方を気軽に呼べるシステムが欲しいものです。
また、上のお風呂に向かう途中の石階段が上がり下がりしずらく、滑るし危険です。(枯葉をまめに取るべきです。)
【眺望】
電線が邪魔に感じる部屋もありますが、眺望は文句ありません。
ただ、お風呂から見える木の葉の虫食いが、気になりました。
(虫が落ちてきそうで心配になりました。)
【環境】
冬場は館内全体が寒々としています。
もう少し暖房設備を整えると良いと思います。
また、フロントの雰囲気が暗く感じます。
照明や色合いのせいかもしれませんが、とても良いホテルなのに物凄く損をしていると思います。
【総合評価】
お値段の事を考えると、お部屋・お食事・お風呂・眺望etc.どれをとっても、得した気分になれるホテルで、毎回心身共に癒されています。
何度かホテル名を改名されている様ですが、「ホテル」という文字が安っぽい印象を受けてしまいます。
ホテルのクオリティの高さの割に名前が安い印象があるので勿体ないと思いました。
もし、次に改名される事があるのでしたら考えて頂きたいところです。
(星眺旅館とか星の見える旅館とか…)
全体的には、とても満足できる安心して宿泊できる良い旅館です。
ありがとうございました!
5
/5
温泉ライダー
様
2010年12月
【お一人様歓迎♪】★【12/28(火)迄の特別企画 】“あわび付!”★海鮮炭火焼&絶景貸切露天!!
風呂は最高です。
翌日が平日であったため、自分を入れて2組しか宿泊者が居なかった事を良い事に、貸切露天風呂に入りまくっていました。
お風呂からの眺望は最高です。特に夜、星と月明かりに照らされている海をぼーっと眺めながらの入浴は、最高に癒されます。
食事は美味しかったけど、大食漢の方は、きっともの足りないでしょう。徒歩圏にコンビニや(夜も営業している)食事処もないので、何か持って行った方がいいかもしれません。(持ち込み可?)
トイレについて、「掃除が不十分」という口コミが多かったですが、茶色の部分は水に含まれている鉄分が堆積したものと思われます。(水道管の錆 or 地下水?)決して、汚物ではないのでご安心を。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
一泊目の夕食は満足でしたが、二泊目の夕食が・・・。
「金目鯛の煮つけと釜めしをお出ししますね」と言われたのですが、出てきたのは本当に金目鯛と釜めしだけ!?みたいな感じでした。小鉢も少しついてたのですが、ほんの少し・・・、しかも釜めしなのに味が付いてない!!プラスご飯に芯が残っていて、食べられない・・・そして、和食なのにお味噌汁さえも出てきませんでした。
あと、お茶がパックのお茶だったのとおしぼりが紙製のものだったのもかなりショックでした。旅館でパックのお茶と紙のおしぼりを見たのは初めてでした。(部屋のお茶もパックで、お茶受けもなし。)
お料理を期待していただけにかなりショックでした。
温泉はかけ流しの貸切露天風呂で、ゆっくりできたので、良かったです。
部屋が・・・トイレがとにかく汚いです。びっくりしました。
止まるとしても一泊だけの方がいいと思います。
お部屋は、毎日清掃が行き届いていると思います。
しかし経年の劣化により窓のしまりが悪くなっていて、隙間風が入ってきて、冬場なのでとても寒いと感じました。
また、お手洗いについては、芳香剤のにおいがキツく感じます。
【対応】
あまり構われすぎない、程度な距離感が心地よいです。
【お食事】
夕飯の魚介類はどれも美味しく、自分で炭火焼き出来るところが楽しいです。
ただ、最後に焼きおにぎりがある事は最初に伝えておく方が良いと思います。
【お風呂】
改装工事後のお風呂は昔に比べると広々としていて、清潔感もあり、何度も入りたくなる様なお風呂でした。
しかし一番上のお風呂はぬるく一番下の岩風呂は熱く温度差がありすぎました。
特に上のお風呂はぬるすぎて本当に寒かったです。
お湯の調節を自分でできるか、スタッフの方を気軽に呼べるシステムが欲しいものです。
また、上のお風呂に向かう途中の石階段が上がり下がりしずらく、滑るし危険です。(枯葉をまめに取るべきです。)
【眺望】
電線が邪魔に感じる部屋もありますが、眺望は文句ありません。
ただ、お風呂から見える木の葉の虫食いが、気になりました。
(虫が落ちてきそうで心配になりました。)
【環境】
冬場は館内全体が寒々としています。
もう少し暖房設備を整えると良いと思います。
また、フロントの雰囲気が暗く感じます。
照明や色合いのせいかもしれませんが、とても良いホテルなのに物凄く損をしていると思います。
【総合評価】
お値段の事を考えると、お部屋・お食事・お風呂・眺望etc.どれをとっても、得した気分になれるホテルで、毎回心身共に癒されています。
何度かホテル名を改名されている様ですが、「ホテル」という文字が安っぽい印象を受けてしまいます。
ホテルのクオリティの高さの割に名前が安い印象があるので勿体ないと思いました。
もし、次に改名される事があるのでしたら考えて頂きたいところです。
(星眺旅館とか星の見える旅館とか…)
全体的には、とても満足できる安心して宿泊できる良い旅館です。
ありがとうございました!
お風呂からの眺望は最高です。特に夜、星と月明かりに照らされている海をぼーっと眺めながらの入浴は、最高に癒されます。
食事は美味しかったけど、大食漢の方は、きっともの足りないでしょう。徒歩圏にコンビニや(夜も営業している)食事処もないので、何か持って行った方がいいかもしれません。(持ち込み可?)
トイレについて、「掃除が不十分」という口コミが多かったですが、茶色の部分は水に含まれている鉄分が堆積したものと思われます。(水道管の錆 or 地下水?)決して、汚物ではないのでご安心を。