いい湯でした。
冬はスキーと温泉両方が楽しめそうでとても印象的でした。
部屋は多少古びておりますが気になりません。
対応は元気が有り、良くして頂きました。
風呂は露天、室内共に眺望も良く対費用及びサービス面でも充分満足できるものでした。
今度は冬の全てが白くなった季節に伺い、スキーと温泉を楽しみたいと思う宿でした。
非常に良かったです。
冬に行くと最高かもしれない。
お風呂は最高!なんですが…ねぇ
GW直前に福島に行くことになり、直前予約で利用させて頂きました。
口コミを拝見してこれなら大丈夫かな?と思っていたのですが…。

まぁ…予想を裏切らないというか、なんというか。

<お部屋・設備>
旅館の中で一番小さいタイプの部屋でした。
他の部屋よりドアの造りなど、より古い感じです。
ただ、事前に口コミで話題に上がっていましたので、
部屋やトイレの古さはそれほど気になりませんでした。
「部屋でくつろぐ」というのには向かないかもしれませんが、寝るだけなら十分かと。
ただ、清掃がやっつけなのか、前に宿泊された方のお菓子の袋等のゴミが落ちてました。

アメニティは歯ブラシと大小のタオル。あと浴衣と羽織。
浴衣はサイズがあまり無い様で、少し背の高いうちの相方にはつんつるてんな感じでした。

<スタッフさん>
お出迎え、記帳、ご案内の際は丁寧にご対応頂きました。
ただ、食事どころでの対応は…。
食事を終えられた席の片付けに一生懸命で、
食事中のグループのことはほとんど見ていないのかな?
温かい汁物もあったようですが、すっかり忘れられていたみたいです。
果物を食べていた後に思い出したように持っていらっしゃいました…。
しかも冷めてますしね~。温め直すとか、そういう発想は無かった様で。
GWで忙しかったから…と思いたいです。せめて。

<眺望&周辺環境>
沼尻温泉自体、奥まったとこにありますので、
温泉街があるわけでもなく、まぁ、眺望も何もないといえばそれまでですが。
静かでよかったと思います。

<食事>
期待していなかったので、まぁこんなものかと。
夕食は18時から食事が可能とのことで、
19時から食事しますとお伝えしてあったはずなのですが、
小骨の多い白身の刺身(鯉?)が、そりゃぁもうっていうくらい乾いてました。
18時前から出しっぱなしだったんでしょうねぇ…たぶん。
これからのシーズン、大丈夫でしょうか…。心配になります。

よかったのは、少しでも温かい物を…という気遣いでしょうか、
焼き物と釜飯風ご飯、2品も卓上コンロで温めるものがあったことです。
釜飯の中身が、たぶん刺身のツマと同じものを使ったであろう大根だったのが、
なんだか物凄く気になりましたけど。

朝食は普通です。
ただ、家族の1人に卵がありませんでしたので、指摘するとすぐ持ってきて頂けました。
もちろん許せる範囲ですが…。

給仕の方の絶対人数が少ないのでしょうか。

<お風呂>
最高です!言うことないです。
たっぷりのお湯を満足いくまで堪能させて頂きました。
男湯の洗い場のイスや桶の数が蛇口の数よりも全然少ないのがアレですけど。

露天風呂から庭が見えますが、この時期、桜と枝垂桜がとても雅で趣がありました。
ただ、食堂から男湯の露天風呂は少し見えちゃいますので、
庭のほうに寄り過ぎないようにした方がいいかもですね~。気づくのが遅れましたけど。

24時間というのもポイント高いです。

<総合>
「温泉の為だけに泊まる」と割り切ってしまえば、
部屋の古さ、一部スタッフの対応、食事内容が微妙という点を考慮しても、
GWでこの価格なら、まぁよかったのではないかと思います。
リピートするかは微妙なところですが…。
スキーシーズンは、スキーと温泉が楽しめてこの値段、なら良いのではないでしょうか。