スキーの宿にも穴場です
六日町ミナミスキー場から一般道経由で約40~50分、17時ごろ到着し、割引券をいただいて近所の薬師の湯へ、いい湯でした。
食事は、私たちには十分すぎるボリュームでおいしくいただきました。小四の息子は、おかずが多すぎて食べきれないと、自分の野菜嫌いを言い訳してましたが・・
部屋は清潔できれいな和室で、気持のよい布団でぐっすり眠ることができました。
親切なご対応、ありがとうございました。
新潟の一軒宿
裏磐梯のお宿を後にし、地元で評判のささき亭のパンを買い込み、会津柳津へ向かう。
以前から少し気になっていたものの中々訪れることのなかった柳津で虚空蔵尊にお参りする。さすがに日本三大虚空蔵だけあり、古さのなかにも威厳が感じられます。門前町ならではの雰囲気ある街並みを見て、只見線と平行して走る国道256号線を通り奥只見方面に。田子倉ダム付近で桜を見た後、雪山を遠くに眺めながら冬期閉鎖から開通した直後の六十里越で新潟に入る。宿は、通りの看板から一歩入った田んぼと集落に囲まれた静かな一軒宿です。建物は中越地震や築10年経ったにも新築同様で大変綺麗です。お部屋は2名では広すぎる10畳の和室。早速お風呂へ。最近には珍しいステンレス製の大きなお風呂で家族風呂として頂き寛ぎました。夕食は、ホタテや鳥の料理を主に地の山菜の献立でヘルシーですが、お酒の八海山も進む内容です。ご飯も美味しく頂きました。魚沼の田んぼに注がれる絶え間ない用水の音と八海山の景色は、新潟の雰囲気そのものです。今までの旅館やペンションにはない寛ぎを得られるお宿です。
お世話になりました
 近くからの小旅行でしたが、普段食べたことのない山菜料理や、きりたんぽ鍋など、初めての経験でとっても新鮮な旅行となりました。
何と言っても魚沼産こしひかりのおいしさにはびっくりでした!!!
とってもツヤがあり甘みがあって、普段朝ごはんを食べないうちの旦那がご飯をおかわりしていたくらいです(*^艸^*) 夜と合わせて4杯食べたみたいです。
朝初めてご主人様にお会いしたのですが、とっても気さくな方で朝ごはんを食べながらずっとおしゃべりさせてもらいました。ありがとうございます。


 子供を連れて行ったのですが、お部屋がとっても綺麗で安心して遊ばせることができました。広さも充分あり、はしゃいで動き回ってました♪
女将さんにとっても可愛がっていただいて、子供も喜んでいました。

 お風呂は近くの温泉パークを紹介していただいて割引券までいただきほんとうにありがとうございました。芯まであったまるお風呂で気持ちよかったです。

また秋の紅葉の時期に遊覧船を観に行きたいなぁと思っているので宜しくお願いいたします。
クチコミ通りのとっても良いお宿でした。素敵な思い出をありがとうございましたm(_ _)m