おなかも思い出もいっぱい
当日はマイナス3度という状態でしたが、部屋の暖房は快適でした。
お料理は、とても丁寧でした。道明寺粉とひき肉の蒸しものを桜の葉で包んであったり、
お刺身の間の大根が桜の花びらの形で梅酢で染めてあったり。お吸い物も、地場の
キノコとクコのお吸い物で、健康的でした。和牛のすき焼きも見た眼よりもボリュームが
あり、堪能しました。食事の最後のようかんに、ほんのりゆずが混ざっており、
美味しく頂きました。お米も美味しかったです。
ちょっと、残念なのは温泉の温度です。初日の寒さの為か、露天は入るのが躊躇われる
ほど、温度が下がっていました。翌朝は改善されていました。室内の大浴場は大丈夫
でしたが、せっかく露天風呂があるので、温度がもう少し管理されていれば、最高でした。
景色はとてもよかったです。私どもは、白河の方向が一望できる部屋で、日の出を楽しむ
事ができました。反対側は、茶臼岳が一望できたようで、どちらも景色は楽しめました。
アクセスも良く、又行きたいと思わせるホテルでした。費用対満足度は、大です。
宿泊の感想
4/3 1泊でお世話になりました。
春休み最後の土日で、急な旅行で空いてる所も少なく、探していたところこの価格でしたので即決予約しました。
口コミは読んでいったので、事前に余り期待せず宿へ・・・。

部屋・設備・施設は価格が価格ですので仕方ないかな?という感じでした。
スタッフの対応は、文句ありません。スタッフの数は少なかったですが、対応が遅いとか不親切と感じたことはなく、逆にいい印象でした。

食事ですが、お肉は美味しかったですのですが、プランでのお肉の盛りが少なく追加で頼んだら同じ人数分なのに、数枚多く盛られていて・・・逆に食べきれないほどになってしまいました。そのほかのお料理も多彩でしたので、価格的に見たら料理は文句なしだと思います。朝食も和食中心のバイキング形式で、種類は多くないですが朝としては充分だと思います。

お風呂は口コミを読んで行ったので覚悟はしていましたが・・・口コミに若干のばらつきがあったのに合点がいきました。
全部で3回入浴し、最初16時頃子供たちが入浴したところ、露天は水のようで、内風呂もぬるかったというのでフロントへ電話し、18時近くに入浴しましたがやはりぬるく、温まるまでかなりつからないとという感じでした。露天風呂の方は、ぬるいを通り越し入れませんでした。樽風呂もぬるく入れませんでした。入浴中に見知らぬ宿泊者同士で、ぬるい・冷たい・濁ってると会話を交わしたほどです。
洗い場のシャワーが場所によってシャワーの勢いが違うので、使う場所が限られてしまいます。
就寝前の22時過ぎに入った時は、内風呂は温まっていましたが、やはり露天は水のようで・・・樽風呂へ挑戦したところ寒さを感じない程度の温度で、とても星空がきれいでしたからそれが救いでした。
朝6時過ぎに入浴した際は、露天・樽・内風呂のお湯がとてもきれいになっていて、露天を除いては温度もよく、最初からこれを入れた人と、前日のような散々な温泉に入った人で感想が違うのかな?と思いました。

宿・部屋からの眺望は、高台でしたので眺望は良いですが、建物の構造上部屋からは夜空が見えず残念でした。でも、窓は大きいのですし、部屋の作りも悪くなかったです。

周辺環境は文句なしです。車でしたら、子連れファミリーには遊ぶ所も近場にたくさんあるし、夏冬と楽しめると思います。

総合的にはこの価格ですから文句はありません。
ただリピートするか?と言われると微妙です。
多分その一番の要因は温泉だと思います。
温度云々も大事ですが、とにかく初日のお風呂が濁っていて、せっかくの温泉が台無しでした。スタッフの人数を考えると厳しいのかもしれませんが、もう少しマメにお風呂の湯を見てくれたらとは思います。
他の点は価格相応、もしくは文句なしなのでお風呂だけが本当に残念でした。

思いがけなく大雪で・・・
思いがけない大雪で、とても良かったです!

お安いプランなので、部屋からの眺望は、残念でした。

お風呂の内湯は、ちょうど良く、露天風呂は、1階なので、眺望は望めず、ぬる好きの私ですが、吹雪いていましたが、頑張って入りましたが、流石に、ぬるかったです。
ぬる好きの人は、これからは、ちょうどいいのではないでしょうか。