5
/5
さとし@長野
様
2016年12月
同クラス旅館最安☆あけおめことよろプラン!! 謹賀新年いきなりおトク☆ 料亭の味をお値打ち価格で堪能♪お得な2食付プラン!
全館禁煙、露天風呂故障宿
単身赴任後、久しぶりの夫婦で旅行をしましたが、残念な正月旅行となりました。条件検索で露天風呂と検索をし大晦日に急遽検索しましたが、のんびり出来そうな旅館が出て来たので、予約しました。当日宿から連絡があり、希望の貸切露天風呂は繁忙期の休日はやってないとの連絡でしが、仕方ないと諦めましたが、到着すると2カ月前から露天風呂は壊れて使えないとの事。露天風呂で検索した意味がない。初めに電話で教えてくれたらよいのに、曖昧な連絡。喫煙部屋希望と伝えると禁煙部屋とのこと、これも予約したから仕方ないと諦めるが、到着すると全館禁煙で、マイナス気温の中玄関外からでの喫煙。オーナーに、「自分も前は1日四箱もたばこ吸ってましたよ」と何のアピールだか解らず。喫煙者だったのなら判るはず、喫煙宿を選ばない!ネットには一切 全館禁煙とは明記しておらず、最初から嫌な気分で正月を迎えました。昨今、禁煙を支持する宿が多いですが、でしたらしっかりと明記して頂きたい!騙された気分いっぱいの星 5です。
5
/5
けん
様
2016年11月
【秋得!!】\★猿ヶ京には楽しい秋がいっぱい♪★/<嬉しい休前日UPなし>料亭の味をお得な価格で♪大満足な食欲の秋&湯量豊富な温泉でほっこり≪平日限定・貸切風呂無料≫
深謝
とても素敵で過ごしやすく、さらにはホスピタリティにあふれる宿でした。
館内は綺麗にされているだけでなく、とてもセンス良くまとめられています。
お風呂は温泉掛け流しで、湯船にそそがれるお湯の音がまた趣深く感じられます。
食事はとても手が込んでいて、さすが料亭の味と感激しました。
他の方のクチコミに、「天ぷらとフルーツが一緒だなんて…」などといったものがありましたが、この価格帯でこれだけの中身を提供くださっている宿に向ける言葉ではありません。
遅い時間の到着であったのにわざわざ外にまで出迎えてくださっただけでなく、客の求めに応じていろいろなお話に付き合ってくださったご主人。
高齢で足の悪い私の父親を気遣い、床暖房がないから寒かろうと椅子の足元に座布団を敷いてくださったり、外靴を履く際に紐を結んでくださった女将さん。
宿というのは、やはり最後は人で決まるものなのだと、改めて気づかされた次第です。
厳しい寒さのやってくる季節と思いますが、これからも変わらぬ素敵な宿屋でありますよう、スタッフの皆さまにご自愛いただければと思い、早速に投稿した次第です。
この度は本当にありがとうございました。
5
/5
sako1944
様
2016年10月
\★猿ヶ京には楽しい秋がいっぱい♪★/<嬉しい休前日UPなし>料亭の味をお得な価格で♪大満足な食欲の秋&湯量豊富な温泉でほっこり≪平日限定・貸切風呂無料≫
ゆっくりしました
投稿、遅くなりまして申し訳ございません。
紅葉を楽しみながらドライブと思いましたが、残念ながら紅葉はまだでした。
宿の途中の赤谷湖は静かな所でした。良い写真が撮れました。
吉長さんは清潔感が有り、ロビーや廊下の絵画や花や壷などの飾りも楽しめました。
部屋は清掃もきれいにしており、部屋の温度にも気を使って頂きました。
眺望は畑が広がっており、民家も有り実家に帰ったと思えば落ち着きます。
お風呂は掛け流しの岩風呂と桧風呂の2種類が有りどちらもゆっくりと出来ました。
食事は部屋食でゆっくり出来ました。料理も種類が有り美味しくてついついお酒が進んでしまいました。
朝食は食事処で頂きました。こちらも種類が有り飾りも綺麗で、美味しかったです。
サービスのモーニングコーヒーも有り難かったです。
インター迄の途中で匠の里、道の駅に寄り、宿の奥様から紹介して頂いたりんご園に寄り美味しいりんごを買って帰りました。
今だに時々夫婦で「良い宿だったね」と言い合っています。
猿ケ京はこんなに近いとは思いませんでした。機会が有りましたら又お世話になりたいと思います。
お世話になりました。有り難うございました。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
館内は綺麗にされているだけでなく、とてもセンス良くまとめられています。
お風呂は温泉掛け流しで、湯船にそそがれるお湯の音がまた趣深く感じられます。
食事はとても手が込んでいて、さすが料亭の味と感激しました。
他の方のクチコミに、「天ぷらとフルーツが一緒だなんて…」などといったものがありましたが、この価格帯でこれだけの中身を提供くださっている宿に向ける言葉ではありません。
遅い時間の到着であったのにわざわざ外にまで出迎えてくださっただけでなく、客の求めに応じていろいろなお話に付き合ってくださったご主人。
高齢で足の悪い私の父親を気遣い、床暖房がないから寒かろうと椅子の足元に座布団を敷いてくださったり、外靴を履く際に紐を結んでくださった女将さん。
宿というのは、やはり最後は人で決まるものなのだと、改めて気づかされた次第です。
厳しい寒さのやってくる季節と思いますが、これからも変わらぬ素敵な宿屋でありますよう、スタッフの皆さまにご自愛いただければと思い、早速に投稿した次第です。
この度は本当にありがとうございました。
紅葉を楽しみながらドライブと思いましたが、残念ながら紅葉はまだでした。
宿の途中の赤谷湖は静かな所でした。良い写真が撮れました。
吉長さんは清潔感が有り、ロビーや廊下の絵画や花や壷などの飾りも楽しめました。
部屋は清掃もきれいにしており、部屋の温度にも気を使って頂きました。
眺望は畑が広がっており、民家も有り実家に帰ったと思えば落ち着きます。
お風呂は掛け流しの岩風呂と桧風呂の2種類が有りどちらもゆっくりと出来ました。
食事は部屋食でゆっくり出来ました。料理も種類が有り美味しくてついついお酒が進んでしまいました。
朝食は食事処で頂きました。こちらも種類が有り飾りも綺麗で、美味しかったです。
サービスのモーニングコーヒーも有り難かったです。
インター迄の途中で匠の里、道の駅に寄り、宿の奥様から紹介して頂いたりんご園に寄り美味しいりんごを買って帰りました。
今だに時々夫婦で「良い宿だったね」と言い合っています。
猿ケ京はこんなに近いとは思いませんでした。機会が有りましたら又お世話になりたいと思います。
お世話になりました。有り難うございました。